アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

次の言い方は正しいですか。
1、未成年の飲酒は法律によって(許されると言えない)
2、未成年の飲酒は法律によって(認められない)
括弧の中の言い方はおかしいですか、教えてください、お願いします。

A 回答 (6件)

1.×


「心情的には飲酒を許しても良いのだが、法律が許さない」という意味になる。
 許されていない。

2.×
 状況によって可否の判断が下される内容ではないから、不適切な表現ですね。
 認められていない。
    • good
    • 0

>1、未成年の飲酒は法律によって許されると(は)言えない。


これは、言語学的に、「メタ言語(言語を対象言語によって述べている)」といいます。
それは、「未成年の飲酒は法律によって許される」というセンテンスがあって、それを一旦括って、肯定することができないという意味。例えば、アルコールの種類によっては、禁止されないものがあるが、それは、明文化できないという時に使います。「は」は、その区切りを強調する場合。

>2、未成年の飲酒は法律によって認められない。
これは、平常文です。「認められない」対象は「未成年」。「未成年」に対し受動態で表現します。能動態では表現がきつくなります。権限を与える主体は「法律」です。「られていない」というのは、過去のある一点から現在までの時間の経過・状態を表しています。

なお、倫理的な問題や現実的な対応は、言語的な解釈以上には含めません。
    • good
    • 0

基本的に、否定形の使用はこのましくない、特に・・・ない。


例 認められない、ということは、見て見ぬふりはしてくれる。
つまり、「認める」を否定するだけのため、「認める」に該当しないものはすべてOKという意味になる。
子供等への注意も否定語使用は原則厳禁はこの理由による。
1,2ともに不適当
いずれも、禁止されている、禁止は否定とも取れるが、術後は、する、される、の肯定形。
    • good
    • 0

1、


×未成年の飲酒は法律によって(許されると言えない)。

○未成年の飲酒は法律によって(許されていない)。
or
○未成年の飲酒は法律により(許されていない)。
or
○未成年の飲酒は法律によって(許さない)。

2、
×未成年の飲酒は法律によって(認められない)。

○未成年の飲酒は法律により(認められない)。
or
○未成年の飲酒は法律によって(認められていない)。
or
○未成年の飲酒は法律によって(認めない)。
    • good
    • 0

許される、認められる、を使うのなら



1、未成年の飲酒は法律によって(許されていない)
2、未成年の飲酒は法律によって(認められていない)
    • good
    • 0

1、未成年の飲酒は法律によって(許されていない)


→意味は通じても、こうした言い方は滅多にしません。

2、未成年の飲酒は法律によって(禁止されている)
→これが最も自然で普通の言い回しです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!