アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

わたしには長くお付き合いさせてもらっている同い年の彼がいます。現在同棲8ヶ月目です。大学生活を終えて、結婚ということも勿論視野に入れての同棲をしているわけですが、やはり就職に同棲や結婚はデメリットになるのでしょうか。

わたしは現在、4年制の国公立大学(全国的に有名なところで、就職率も高いです)に通っています。母が25歳のときにわたしを産んだこともあり、わたしも25歳までには子どもが欲しいと思っています。(母は短大卒業後、就職して結婚、わたしを産んでからも同じ職場で働いています)ですがこのままストレートで卒業して22歳、そこから就職して結婚して妊娠というのがやはり世間的にもスタンダードな形だと思うので勿論それが理想なのですが25歳までに出産となると卒業からは急ぎの流れになりますよね……。母は短大卒業で就職が早かったから可能であっただけで、やっぱり25歳までに出産というのは厳しいのでしょうか。

わたしは結婚して子どもを生んだからと言って、仕事を辞めたくありません。そうなると何十年と勤めていく会社になるわけですから妥協してエントリーする等はしたくないと思っています。なので就職に同棲や結婚がデメリットになるのならば先延ばしにしたいと思っているし、就職して結婚の流れがわたしの理想通りでできそうならばこのまま結婚式の資金も貯めて(お互いに毎月1万ずつ貯めていて、大学卒業時には挙式ができるほどの資金になる予定です)仲良くしていこうと思っています。

皆様の意見をお聞かせください。

A 回答 (7件)

どうしても25までに結婚・出産したいなら公務員が良いのでは?日本で上位クラスの産休育休制度ですよ。

仕事復帰率も高いです。公的な場で働いてた(臨時)ときは女性公務員のかたは皆さん復帰されてました。
ただいくら公務員でも忙しい部署にいるときに妊娠されたら周りからの風当たりは強いと思います。

まあ後は就職されてから考える事かな。どんな仕事でも2~3年目が一番大変で忙しくてキツい時期だと思います。
    • good
    • 0

25歳という年齢にそこまでこだわる必要がないと思うのですが(^◇^;)


だいたい今すぐ結婚して子作りに励んでももしかしたら25歳までには子供出来ないかもしれないですよ?
逆に就職して子供はまだいいかなーと思ってたらすぐ妊娠して結婚&産休、育休を余儀なくされる場合もありますので
思ってるほど計画的に物事って進みませんよ?

それより子供が生まれた時にその子供を育てるのに十分な経済力、環境、そして信頼できるパートナー
それをしっかり準備することが重要でしょう。

就職に同棲や結婚が影響するかはわかりませんが
いくらいい大学を卒業しても理想だけではいい就職はできないでしょう。
    • good
    • 0

厳しい意見が山盛りつきそうな質問だね。


質問者はあまり自覚がないだろうけど。


>大学生活を終えて、結婚ということも勿論視野に入れての同棲をしているわけですが、やはり就職に同棲や結婚はデメリットになるのでしょうか。

自分でも「やはり」とつけているあたり、デメリットになるという認識はあるのだろう。
同棲についてはよほど堅い職業でない限りはあまり問題にはならないが、もちろんプラスに働くことはない。
結婚についてはそれ自体がどうこうというよりも、産休等の関係がひっかかる企業もあるだろう。
ただ、面接の際に同棲しています・すぐに結婚します――などと言わなければ済む問題。
そもそも結婚・出産は個人の人生設計やプランなので、それについて企業がとやかく言う筋ではない。


>母は短大卒業で就職が早かったから可能であっただけで、やっぱり25歳までに出産というのは厳しいのでしょうか。

自分でも「やはり」とつけているあたり・・・というのは前述と同じか。
認識がある・・・というよりも初歩的な算数が出来れば分かる話だ。


>わたしは結婚して子どもを生んだからと言って~~仲良くしていこうと思っています。

やろうと思えば可能だと思うよ。
個人の価値観だし、それをとやかく言う筋でもない。
ただ、若いな…というか幼いなと感じる。
中学校の卒業作文みたい。

あるいは、質問者はかなり能力が高い人なのかなとも思う。
就活生として、社会人として、妻として、母として、やっていくことに何の不安も感じないとか。
就職して新人研修期間・新入社員の苦労、それと並行して結婚式の準備、会社への結婚にともなう諸々の手続き、妊娠・出産の準備、体調の激変、産休手続きと復帰について、出産、育児、産後クライシス、夫との関係変化、仕事への復帰後のトラブルーーと、ここまでで卒業から26~27歳の出来ごと。
そこから、乳幼児健診、子どもの急病で保育園へお迎え、小学校では役員持ち回り、いじめや反抗期、受験、その他で、43歳くらいか。
晩婚化というのは別に価値観がそうなっているだけではなく、社会人として20代での結婚・出産の負担が大きいという事情もある。
20代半ばでこれだけのことがこなせる人はそうそういない。
だから、質問者は能力がかなり高い人なのかと思った。
結局、親にかなりやってもらうようになるんじゃないかな。
それも悪くはないけど、それを計算に入れてしまうのもどうかと思うし。

・・・というのが、質問文の最後の一行、「皆様の意見をお聞かせください」に対する回答。
    • good
    • 1

>なので就職に同棲や結婚がデメリットになるのならば先延ばしにしたいと思っている


そういう差別しちゃいけないんだけど、実態としては結婚してるってなると、どうせ採用しても子供が産まれました~とか言って、金かけて育ててやっと費用回収できるくらいに仕事回せるようになった頃に辞めちゃったり産休入ったりするんやろ?って思うんだよね。
キレイ事の回答だったら「不利になんてなりませんよ!」って言えば私も善人扱いされるし良いんだろうけどさ、実態はちゃうよ。

あとね、子供産んでも仕事は辞めなくて良いし、続ければ良いと思うよ。
でもね、子供が学校から「ただいま~」って帰った時に、ちゃんとお母さんが「おかえり~」って笑顔で迎えてくれる家庭では、どっちが子供が幸せかだよね。
親の役目なんて、偉そうに子供が独りで生きていくだけの力をつけさせる事だとかも言うけどさ、個人的にはもっともっと単純で、子供が大人になった時に自分の子供時代を振り返って、どれだけ両親といて楽しかったって思えるかだと思うんだよ。
子供にとって母親の存在ってのはすげーでかいからさ、絶対に父ちゃんじゃ敵わないんだよ。
私がどんだけ人よりお金稼いできて、人よりもでっかくて良い家にして、人より良い服着せて、人より良い車買って、人よりも良い物食べさせても、精神的な拠所は私よりも母親である妻なんだよ。
人それぞれ価値観の違いもあるし、自分の意見がマイノリティなのかもとは思うけど、女性が母親として最も子供から必要とされている時に側にいてあげて欲しいなとは思うよ。
それが女性の社会進出と相反する意見なのも解ってるし、時代に合ってないってのも解ってるし、叩かれるような事言ってるのも解ってるけどさ、子供産むんだったら、ちゃんと一緒にいてあげて欲しいとおじさんは思うわ。
    • good
    • 0

ご自身の理想に沿った会社を探す努力をしてください。


大抵の会社は三年以内に産休や育休をとるのがわかっている女性を率先して雇わないと思いますよ
    • good
    • 2

産休、育児休暇、など自分の希望する職種でそういった方面に、理解の深い


企業を選ぶのがベター。でも、卒業後の即結婚はどうだろう。人生
経験が長い人から見たら、あまり早まらずにいた方がいいのでは、って
思う人もたくさんいるとは思う。

あんたは今学生だからわからんかもしれんけど、社会人になると、
どんな仕事についても、ストレスは尋常じゃない。有名な国公立大学
出となれば、会社があんたに対する期待度は、かなりのものだ、と
予想される。当然負荷されるものも多くなる。ストレスはMAXだ。
それはあんただけじゃなく、結婚相手となる男の方も同じ。
結婚しても、そのストレスの押し付け合いになったりする
可能性も視野に入れなきゃならない。
だから、もう少し落ち着いてから結婚したら良いんじゃないか、
って思うわけだ、うん。
就職したのはいいけど、自分が思っているものと違う、とか
言いだして、転職を重ねる人も多いしな。

今は死語にちかいけど、内需の功、っていうのは両方が
社会に出ているとあり得ない言葉になっているのが現状。

>やっぱり25歳までに出産というのは厳しいのでしょうか。

せめて24歳で結婚して、25歳で出産ではダメなんだろうか?

就職して2年のあいだで、学生の頃の価値観がかわって、
今の彼との結婚はちょっと...ってなるかもしれない。
「就職して結婚の流れがわたしの理想通りで」
その理想は今の価値観で算出された理想なわけだ。
じゃ、社会に出て価値観がかわったら、その理想は
どうなっちゃうんだろうか、っていうのが
古い人間の俺の考えなんだが。
    • good
    • 2

冷静に考えて、親の脛をかじりまくっての結婚はオカイシイです。



先ずは同棲は良いとして、自立して生活基盤を整え、結婚、出産してみては?

専業主婦なら構いませんが、入社一年未満で出産、育児休暇は少し非常識です。

せめて2~3年して出産が普通です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!