アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

19歳大学2年の息子がいますが、中学生までは学校が好きで『夏(冬・春)休みなんてなければいいのに』とよく言ってました。
成績は中の下か、下の上位ですが小学生よりやってる野球に熱中し、甲子園めざし他県の野球強豪高校へ一般入試で入り、寮生活で野球も学校生活も楽しみ、卒業後は学校推薦で自宅から通える中堅私大に入学し当初は学生生活を楽しんでおりました。

時々ですが朝起きれずにさぼったり、語学の授業など一般入試で入ってきた生徒との学力差があり、『学校やめる』と言い出してふてくされて休んだことや、家庭内のテレビ等些細な親子(母親)、兄弟とのけんかで学校をさぼるようなことも時々あり、学校辞めると言いだしたこともありましたが1年目は何とか単位も普通以上に取得でき喜んでいたのです。

2年になりアルバイトも希望の会社・職種に勤めることができて楽しそうだったのですが、やはり朝起きれずに何回かさぼったりはしていたようで先日、夜帰宅後見たいテレビがあったのに母親と妹がテレビで録画を見ており、自分が見れないと食事をしながら食器の音をわざと大きく立てたり、ドアを強く締めたりして不機嫌さを表していたので母たちがテレビを譲ったのですが、見ることもなくそれ以来学校も行かず、(バイトと趣味の外出はしている)日中はずーっと家でゴロゴロし、ついに(またですが)学校辞めると言いだし、理由を尋ねると『欠席で単位取れない、試験も受ける資格がなくなった、母たちのせいで学校行けなくなったから』とのたまう始末。一回休んで欠席数がオーバーする位休むのは本人の怠惰以外ないと思ってますが、もしかしたら授業についていけずにわざと休んで止める方向へ持っていこうとしているのか、親への嫌がらせをしているのかわかりません。

単位落としても後期や来年頑張れば? 先生に直接補講やレポートをお願いしてみては?といっても『何でおれがそんなことしなくてはならないのか、3年にまでなって何で学校行かなければならないのか?』とのたまい、自分の人生をそんなくだらないことで、親が死んで休んだなら世間はわかってくれるが、取り返しがつかないし、何のために進学したのか、中退して何ができて何がしたいのか考えがあるのか?と問うても『あいつらのせいで。。。』というばかり。

この様な状態の子供(19歳ですが)はやはり発達障害ではないかと疑ってしまいますがいかがなものでしょうか?
心、精神が子供なので先のことが考えられない、ちょっとした障害物があるとつまづくほどの精神力なのでしょうか?

できれば検査・治療したいのですが本人を連れて行くことは困難かもしれませんが、これはどういう状態もしくは病気でどんな病院等行けばいいのでしょうか?

高校時代に教員から長期にわたり圧迫され、それによりパニックのようになり突然帰宅し3週間ほど休んだことがあり、その時は「反応性うつ」と診断され、学校に対し、教員に対し親がいろいろ話し、申し入れをし、犯罪であることもちらつかせて、民間のカウンセラーの方のご尽力で復帰した経緯があり、それ以来全く普通で高校生活をエンジョイしておりましたが、もしかしたらその影響か、性格的にそうなりやすいのかも判断できない状況です。

ご存知の方がおられましたら是非ご教示願います。
住居は大阪府北部です。

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。
    おっしゃる事はよくわかります。ただ息子は格好を気にする性格で留年すると下級生と一緒、同級生より下になる、ということを嫌い、辞めると結論付けてるようです。
    目指している職業はあるのですが、努力もしませんし、性格と試験でアウトでしょうし、気持ちが弱いので情けなくて仕方ありません。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/18 06:52
  • ありがとうございます。
    高校時代にお世話になったカウンセラーには本人から連絡あれば対応をお願いしております。唯一話を聞く人ですが、接触するかわかりません。
    一般の大学生と違って格好を気にし、投げやりな性格なので放っておいたらそのまま何もしないで一生過ごしそうな感じです。
    情けないです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/18 07:00
  • ありがとうございます。
    カウンセラーには少し時間をおいてコンタクトしていただくよう、親が頼んだとバレないようきっかけがあればお願いしております。
    息子は小さい頃よりリカバリーが出来ない性格で、例えば遊びに行くにも朝◯時に出発、と決めていて、もし家族の誰かが、少し準備するのが遅くなると『もう行かない、全部台無し』と、その日の予定を自分からキャンセルするなど、自分の思い込み、考えと違うと全く動きません。
    小さい子供ならすぐに切り替えし、行きたい、と思う事が優先されると思いますが、息子にはそれがありません。
    昨年も甲子園でプレーできる機会があったのですが、今回の事のような小さい事でキャンセルしてます。
    そのような事から発達障害等の何らかの事を考えてしまいます。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/18 11:57
  • ありがとうございます。まさにその通りなところもあります。
    これからどうするのか、に対してノーコメント、又聞くと「あいつのせいで何でおれがこんなことにならないといけないのかわかってるのか?」と責任回避か人のせいにして自分の正当化、しかし世間では誰も認めてくれないよ、とは何度も言ってます。たとえ親が死んでも中退したら中退であって卒業扱いにはしてくれないで、と。
    目指している職も勉強してないので、もしかしたら3年になってからやろうとしていたのかもしれませんが学校でその講座もあるし、学生のうちに時間かけてやる事を昨年から勧めていたのですが、意思が弱いのか、やる気が失せてるのか、全く話になりません。
    辞める事は前提ではないですが、辞めるなら学費2年分250万円、うちいくらかの奨学金は一括返済しなくてはならないのでそれはお前が俺と機構に返せよ、と言ってますが恐らく返す気は、金もないでしょう。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/18 23:02

A 回答 (11件中11~11件)

まるで回答になっていない回答かもしれませんが。



◎大学やめるなら、就職してもらう。
◎就職すれば、自分の生活費を稼ぐのはもちろん、家に食費は入れる。
◎大学も嫌、働くのも嫌は認めない。そうなれば家は出て行ってもらう。

親として、これは要求というか前提として話すべきではないでしょうか。
これは、当人を追い詰めるためではなく、子供に当然のことを理解してもらうためです。
私のいとこは、小学生から不登校で、高校は少し全日制の学校に通って退学。現在は28歳の完全ひきこもりです。もう治ることはないでしょう。

学校に戻るにせよ、病気を治すにせよ、本人の意思が必要です。意思なき者にかまう人間はいない(親も含め)と本人に教える。そして、怠ける道を選ぶことは家族の一員として絶対に認めないと言うべき。

休学していずれ大学に復学するにせよ、元気になるまで金銭的な面倒を見るにせよ、当人の意思が崩れていれば成り立たない。当然でしょう。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A