アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は20台後半の女です。
身体障がいのある家族たちと同居しながら、いままでコツコツと、あやしいものには手を出さず、つつましい生活をしていたのですが、私と同居している健常者の母が、電話や玄関先でのセールストークに騙され、fxに手を出してしまいました。

母はまったくfxのことなど知らず、また、障がいのある家族たちの世話に最近は特に忙しく、セールスマンに「損はしない」と玄関で説明され、家族のお金を何千万円も投資(?)してしまいました。まったく無知で、一日に一回もパソコンなどを開かない母が、このような契約をしてしまい、情けなく思います。普段は全く、お金を動かさない、ふつうの母です・・。「銀行にお金を預けておくよりもお得かも」という軽いノリで大きなお金を動かしてしまいました。

また、fxを初めて一週間も経たずして何千万円も損をすることになったときには、そのfxの会社の責任者と面談し、録音マイクで「一切の責任は私(母)にある」という証拠まで、撮られてしまいました。
なので母も、「もう後戻りできない」と、お金について諦めきって、「死にたい」「風俗で働く」などと荒れて泣いています。現実的に考えて、このままでは一家が破産しなくてはいけないので、母も家族も心中を考えるほどです。真面目で我慢強かった母も、このfxのことで精神的におかしくなってしまったので、娘の私が今ここに書いています。私は明日も仕事ですが、眠れません。

甘い考えかもしれませんが、お金が少しでも戻ってくる方法はないでしょうか。
「fxの知識もなく、介護中で忙しい母」に、いきなり玄関に押しかけてきて何千万円も投資させることは、違法ではないのでしょうか。fxをしている一週間は、その会社から電話がきて、「買いますか?売りますか?」のようなことを聞かれ、わけもわからず、どんどん買っていたそうです。手数料(50万円)のことも、知りませんでした。
また、書面では「リスク」についてかかれていたかもしれませんが、口頭では「絶対損はさせません!」と言っていたそうなのです。これでは「詐欺だ!」という証拠にもならず、泣き寝入りするしかないのでしょうか。悔しいです。

また、今後せめて同じような被害者を出したくなく思いますが、どこかに報告をしたほうがよいでしょうか。
いまでも、同じ会社からセールスの電話や、訪問があり、精神がおかしくなりそうです。
「もうやめて」と言ってもやめてくれません。

このままでは本当におかしくなりそうです。

A 回答 (7件)

>家族のお金を何千万円も投資(?)してしまいました


>一日に一回もパソコンなどを開かない母

ご家族の同意はあったのでしょうか?  FX会社への証拠金の入金は恐らく、ネットバンキングではなく、銀行での作業(窓口、ATM)ですよね。もし同意がなかったのであれば、お母様が勝手に印鑑(またはカード)を持ち出したということになります。通常の場合、この行為を法的に取り消すことはできません。


>fxを初めて一週間も経たずして何千万円も損をすることになった
>お金が少しでも戻ってくる方法はないでしょうか。

その業者が本当にFX業者であれば、必ず幾らかは戻ってきます。なぜなら、証拠金はまだ手元にあるはずだからです。最も取引量の多いドル円取引で例をあげれば、

・ここ1か月のドル円取引のレンジ
 120.40円(7/9)~125.86円(6/5)  レンジは5.46円です。

・最高レバレッジ倍率
 25倍
 
→仮に最低の1千万円の損とすると、お母様がお持ちになっていたポジションは、最低で約2百万ドルです(5円の値動きで1千万円の損)。

・2百万ドルのポジション保有に必要な証拠金

 125円×2百万ドル×0.04(←レバレッジの逆数)=1千万円

 その業者が多少なりともまともな業者であれば、少なくとも1千万円近いお金は、業者の手元に残っているはずです。


>このままでは一家が破産しなくてはいけない

 以上より、その業者が多少なりともまともな業者であれば、破産する事態はありません。そもそも過去に制限のなかったレバレッジ倍率が25倍に引き下げられた主目的は、FXの知識に乏しい投資家が破産することを防ぐことです。その業者が本物のFX会社であれば、「一文無しになる」という事態は発生しません。



>電話や玄関先でのセールストーク
>いまでも、同じ会社からセールスの電話や、訪問があり、
>「もうやめて」と言ってもやめてくれません

不招請勧誘(再勧誘)の禁止に該当していませんか?


>損はしない

断定的判断の提供に該当していませんか?


>録音マイクで「一切の責任は私(母)にある」という証拠まで、撮られてしまいました

顧客と良好な関係を築こうとの意思を全く感じません。普通の会社のやることではありません。


>一日に一回もパソコンなどを開かない母

その会社はFX画面を持っているということですか。金融商品取引業者(FX会社)は通常の事業会社と比べて社会的責任が大きいことから、最低資本金を5千万円と定められています。また、金融商品取引業者は、当局に登録することを法令で義務付けられていますが、FX画面を持つ登録業者が上記のような露骨な違法行為を行うことは、非常に稀です(ほとんど考えられません)。より多くの資本金を準備して、高価なFXシステムを導入するのに、露骨な法令違反を行うような馬鹿はしないということです。


◎結論

書かれた内容が真実であれば、金融商品を販売することのできない無登録業者の場合は言わずもがな、登録業者であっても、明確な法令違反ですから、弁護士を立ててきちんと法的手続きを踏むことをお薦めします。ただ、いずれの場合であっても、FX取引に同意したお母様の責任は逃れられません(ご家族が同意した場合も同様)。大変な事態かとは思いますが、読ませていただいた感想としては、質問者さんが全容を把握していないか、あるいは多少の誇張があるものと感じます。登録制度や最低資本金などの法令は、悪徳業者をのさばらせないため、そして、レバレッジの制限は、投資家の破産を防ぐために存在するからです。
    • good
    • 2

お金だけ預かって実際にはFXしていないのでは?と疑います。

まず、していたとしても手数料が法外です。それに、うわべのセールストークと書面での内容が違う、という点でも詐欺だと思います。
警察署に出向いて、同じ会社で他にも同じような被害が出ていないかを確認してみるといいかもしれませんね。
    • good
    • 4

FXは希望者以外に勧誘すること(不招請勧誘)が禁止されています。


もしそれに該当すれば違法行為として何らかの対処ができるかもしれません。

金融庁HP 相談窓口
http://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/index.html
相談アドバイス例
http://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/advice03 …

国民生活センター 消費生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

調停機関ではないので過度な期待をするとがっかりするかもしれませんが、立証に必要な情報を整理・取得するためにも、弁護士の前段階のつもりで相談してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

まず、あなたの家庭の修復をすることです。



リスク投資の話は当然あり、
納得した旨の書類も提出済みと思います。

消費者ホットラインで相談してみましょう。
    • good
    • 0

なんか詐欺っぽいな。



・契約の内容を書面にして交付しないで契約を締結する(書面交付義務、同法第37条の4)
・「絶対儲かる」「絶対損はしない」等、虚偽の事実、若しくは断定的な意見を用いることによって、契約を締結させる(虚偽事実の告知・断定的判断の提供、同法第38条1号・2号)
・電話や自宅訪問などの方法による勧誘を行う(不招請勧誘、同法第38条3号)
・勧誘をするに先立って、顧客に対して、その勧誘を受ける意思の有無を確認することをしないで勧誘を行う(顧客の意思の確認義務、同法第38条4号)
・一度勧誘を受けた顧客が、いったん契約の締結を拒んだ場合に、再度同じ契約の勧誘を継続する(再勧誘の禁止、同法第38条5号)
・顧客の財産状況、投資経験等に照らし、不当な投資の勧誘を行う(適合性原則、同法第40条)
はみんな違法行為だ。
録音して言質を取るなど まともな会社とは思えん。

電話録音はスマホとかのアプリでもあるし 電話はTRA-H44WH なんて使えばかなり安い。
録画だってノートパソコンでもあれば簡単にできるだろう。
まだ訪問がある事自体がちょっとおかしいから とりあえず隠し撮りしておくと良い。

弁護士に相談した方が良いだろう。
相手はプロでこちらは素人。
相手の土俵で戦って勝てるはずもない。
    • good
    • 0

>甘い考えかもしれませんが、お金が少しでも戻ってくる方法はないでしょうか。


弁護士を経てて法的に争う余地がなければ、残念ですが無いと思います。

>また、今後せめて同じような被害者を出したくなく思いますが、どこかに報告をしたほうがよいでしょうか
そんなことより先ずは、ご自分たちの立ち直りのためにはどうするかそれを
優先し考えるべきではないですか。それにしても脇が甘過ぎましたね
    • good
    • 0

母親と質問者さんの関係が良好であれば事前に相談を受けて防げた事なのにね。



信頼できる身近な第三者に相談ください。

そういった人が居ないのであれば根本的に経済的財産以上に人的財産の構築に問題アリですね。

不用意に何処の誰かも判らない不特定多数に今回のような質問をすると更に被害が拡大するかもしれませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!