dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トリキュラー28について質問です。

トリキュラーを服用して二年目になります。
今回生理をずらすため、実薬の21錠飲んだところで新しいシートに切り替え、1錠目を飲み始めました。
すると二相目の8錠目を飲んだところ、本日生理が来ました。
不正出血かと思いましたが生理痛も来ているので、生理だと思います…。

私は飲み方を間違えたのでしょうか?
また、実薬部分を飲んでいるときに生理は来るものなのでしょうか?
今日以降このまま実薬部分を飲み続け、休薬に入れば良いのでしょうか?

仕事で病院に行く時間がなく、大変困っています。
どなたかご教授お願いします。

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。2シート目を飲み始めて8錠目なので、限界だったということでしょうか…。
    もしくは新しいシートで飲むとき、私は一錠目から飲みましたが、三相目の22錠目から飲むのが正しかったんでしょうか?
    このまま飲み続けて休薬期間に入るのが正しいのでしょうか?(休薬中、また生理が来そうですが…)

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/07/28 20:50

A 回答 (2件)

コメントありがとうございます。



おそらくですが、今回は8日が限界だったのかなと思います。黄色い錠剤は内膜を維持する働きのあるレボノルゲストレルが赤褐色錠より多いので、黄色の錠剤の方がうまくいく可能性はありますが、こればっかりはわかりません。

今度、処方された先生にお尋ねになられるとよいように思います。

避妊効果を期待するなら、このまま飲み続けてください。おっしゃる通り、休薬期間中に消退出血が起こる可能性はあると思いますけれども。

いつ月経が来るようにされたいのかがわからないこと、月経移動は本来のトリキュラーの服用方法からずれること、またウェブ上の相談ということもあり、ここまでの説明になってしまいますが、ご容赦ください。

処方された先生にご相談された方が確実ですし、追加で中用量ピルを処方してもらうなどの方法も提案してもらえるかもしれません。

ご面倒でも、先生にお尋ねくださいね。

月経移動がうまくいくといいですね。
    • good
    • 2

本来であれば剥がれ落ちる時期の内膜を薬で維持して消退出血の発来時期を延長しようとされたのですね。



中用量ピルでも長くて10日程度の延長が限度と考えられていますので、今回は薬で内膜を維持する限界がきたということなんだろうと思います(背景に病気が隠れていないことが前提です)。

今後ですが、出血していてもそのまま通常通り飲み続ければよいと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!