プロが教えるわが家の防犯対策術!

ミナミの帝王で、文化財保護法にて、開発中の土地から遺跡が出た場合、勝手に掘ってはならず、調査費用も開発者持ちと定められている。
という話が出てきました。
しかし、殆どは 遺跡からでた土器など拾って また埋めて 終わり、しかも
短期間で終わりではないでしょうか?

まず
遺跡ホイホイでる地域は小規模なら申請変更し埋立して建てます。
開発でも 試験堀以外で大きく遺跡発掘は結構時間もかかる。
費用負担ありますがどうぜ売主負担なので関係なし、そもそも経費で落とせるはずです。

私も 現役時代 100箇所位経験ありますが黙って開発なんてしませんでした。

産廃が埋まってるよりマシです。

そこで質問です。ただ、私のいた会社は 至極真っ当な会社だったと思うんですが、実際のところ、開発中の土地から遺跡が出たら 多くの売主や 業者はどうするものなのでしょうか? 折角 出土した遺跡を黙殺して そのまま工事を続行することはないのでしょうか?

A 回答 (1件)

>しかも短期間で終わりではないでしょうか?



1年以上を短期とみなすのであれば、短期ですね。

本格的な調査になれば、全て手掘りとなりますので、1年以上、数年掛かります。

宅地開発して儲けようと思ってるのに4年以上作業ができない、なんて耐えられますか?(^_^;


>費用負担ありますがどうぜ売主負担なので関係なし、そもそも経費で落とせるはずです

そりゃまあそうですが、売れるタイミングを逃したら、その土地は二束三文ですよ
経費で落とす前に会社が落ちちゃいますよ

>そこで質問です。ただ、私のいた会社は 至極真っ当な会社だったと思うんですが、実際のところ、開発中の土地から遺跡が出たら 多くの売主や 業者はどうするものなのでしょうか? 折角 出土した遺跡を黙殺して そのまま工事を続行することはないのでしょうか?

壷が出た、程度ならいいのですが、大規模な遺稿が出たとなれば開発中止ですから、儲けも無くなったも同然なので、作業員全員に金一封を配り緘口令を引き、黙って埋め戻すのが、ほとんどです(^_^;

だから、こんな法律があるんです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/07/31 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!