アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

経済学の勉強を独学でしており、大変困っております。どなたかわかる方いらっしゃいましたらお願いいたします!!!(><)
 企業の費用関数C=20x+F
 代表的消費者の市場需要関数X=4-1/50P
 消費者50人

 ってことは需要関数はx=200-P

問題は限界費用価格形成原理に基づくX財供給量が社会的に望ましいと考えられる場合のFの範囲を答えなさい
  
解答 消費者余剰>Fとなればよいので16200>F。

これがわかりません。社会的に望ましいのはP=MCで計算して
P=20 x=180 ここまではわかるのですが、
FCがいくらであろうとP=20 x=180 であるならば社会的余剰最大化になっているのだから問題の意味がわかりません。なぜFの大きさが関係してくるのですか?

また、企業のπ≧0でないと企業が存続不可と考えても、この問題だと
F=0でもπ=0なので、なぜ16200>Fという解が導かれるのかさっぱりわかりません。

面倒くさい質問だと思いますが、よろしくおねがいいたします。助けてください。

A 回答 (2件)

確かにグラフ上で生産者余剰は0ですが、FCを考慮すると企業の利潤は -F です。


企業の利潤と消費者の利潤の合計がプラスになればよいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!余剰じゃなくて利潤で考えればよかったのですね。それなら納得です。
ありがとうございました!!!

お礼日時:2004/06/25 22:10

生産者余剰 = 3600 - (3600 + F) = -F


消費者余剰 = 180 * 180 / 2 = 16200
となります
社会的に望ましいということは生産者余剰と消費者余剰の合計がプラスになるということです
つまり -F + 16200 > 0
→ F < 16200 となります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

-Fというのは生産者余剰ではなくπではないのですか?
生産者余剰はπ+FC=0になると思うんですけど・・・
そしてそう考えるとわからないのです・・・
説明いただけませんか。何度もごめんなさい(;;)

お礼日時:2004/06/25 16:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!