重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

あずきが好きです。

小豆好きですので、アンコがもちろん好きですが、砂糖過多になるのが悩みです。

料理としても使いたいのですが、塩ゆでにすることくらいしか思いつきません。小豆の食感とか香りが好きなので、もっと多用したいのですが、他にありますでしょうか? たくさん、ぱくつけるような料理法が希望です。

また、アンコは甘いお菓子ですが、あまり甘くない料理法でデザートや菓子に使えそうな料理法があったら、これも教えていただけると嬉しいです。

ゆでるばかりで、揚げたり炒めたりっていうような料理法はないのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

こんばんは。



お赤飯に小豆を使っているのですから、
炊き込みご飯にも合いますね。
大豆やグリンピースと同じ感覚で、気軽に炊いてみましょう。
ジャコや桜えびなどと一緒に炊いても美味しいですよ。
下記は参考レシピです。

小柱と小豆、きびの炊き込みごはん
http://gourmet.yahoo.co.jp/seturl?mid=japanese&s …
吹き寄せ風萩ご飯
http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/condition/menu …

市販のミックスビーンズのように、茹でただけも物を、
サラダのトッピングや、スープの具として使っても美味しくいただけますよ。

あんこを使って甘くない物にするのでしたら、寒天寄せにすると良いですね。
寒天には味はつけないで、粒あんを入れて固めるだけです。

参考URL:http://gourmet.yahoo.co.jp/seturl?mid=japanese&s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさん教えてくださってありがとうございます。どれも簡単そうですし、是非作ってみたいと思いました。

皆様、分かりやすくて美味しそうな料理の数々ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/28 23:52

小豆で有名なのはいとこ煮ですが・・・


シチューなどはいかがでしょう?
http://www.hellodong.com/recipe/brazilian.html

参考URL:http://www.hellodong.com/recipe/brazilian.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
シチューですか、驚きました。
小豆でシチューができるなんて・・。
小豆の分量も半端でなく多いですね。
これは是非是非試してみたい一品です。

レシピも分かりやすくて、なんとか作れそうです。

お礼日時:2004/06/28 15:18

こんにちは。



南瓜・さつま芋・蓮根を小豆と一緒に炊く「いとこ煮」と言う手法もありますよ。

○ いとこ煮1
http://www.murocho.com/cooking/recipe/11_ni_itok …

○ いとこ煮
http://shofu.pref.ishikawa.jp/portal/syoku/recip …

○ れんこんのいとこ煮
http://oishii-web.hp.infoseek.co.jp/recip/renkon …

ご参考までに。

参考URL:http://www.murocho.com/cooking/recipe/11_ni_itoko1.html,http://oishii-web.hp.infoseek.co.jp/recip/renkon …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。「いとこ煮」って言うんですか。そんなことも知らなかった自分が恥ずかしいです。さつまいもなんかも使えるのですのですね。これだとお菓子感覚にも使えそうですね。

わかりやすいレシピありがとうございました。

お礼日時:2004/06/28 15:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!