プロが教えるわが家の防犯対策術!

昨年度に国内で流通した犬猫のうち、2万3000匹が死んでいたと。どんな対策が求められると思いますか?
参考URL:犬猫2万匹 国内流通過程で死ぬ?
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASH9K …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
gooニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
http://news.goo.ne.jp/

A 回答 (9件)

>どんな対策


流通過程で・・・だけでは手立ての考えようもないし、
2万3000匹が、果たして多いのか少ないのかも判らない。

仮に多いとして、死んだのが犬猫でなく人間だとしたら有効な手立ては?
と、考えるしかないですね。
死亡事故をゼロに近づけるには結局、対象を擬人化するのが良いと思います。

「自分がされたいように、相手(対象)にもするしかないでしょう。」
    • good
    • 0

商品としてみれば、生もので歩留まり3%なら悪くないと思います。


食品の廃棄ロスよりマシですよね。
そこそこ上手く管理できているのではないでしょうか

対策するとすれば、犬猫を商品にしないことですね。
    • good
    • 1

ごちゃごちゃと理屈をこねる回答を見てなんだかイラっとした。


そもそも命に値段付けて売る方がおかしいだろうと。
命を奪って多大なる感謝と供養を伴えば許される現在は食べること、それのみ。
    • good
    • 0

元のニュースにも問題があるけど、内容を正しく理解しないでこのような質問をする編集部にも問題がありますね。



ニュース中に書かれている「犬猫等販売業者定期報告届出書」では「流通過程」で死んだ事はわかりません。
この「犬猫等販売業者定期報告届出書」は飼養施設を設けて犬猫の販売を行う販売業者(いわゆるブリーダーに近いものですね)がその年の年初の頭数、月毎の新しく所有した頭数、販売譲渡した頭数、死亡した頭数を報告するものです。

この死亡した頭数は、当然繁殖を終えた老犬も含まれるし、生まれた直後に死んだ子も含まれるのです。これが何故「流通過程」で死んだ頭数になるのか疑問です。

対策は、No.5の方の言うとおりですね。
    • good
    • 1

ニュースの内容を正しく理解して、それを読んで理解して質問に出来る人をGooの運営スタッフに入れて欲しいと思います



ネットのニュースの断片しか読んでいないのが丸わかりですよ
    • good
    • 1

ペットのマイナンバー

    • good
    • 0

こんにちは。



届け出制にすることが現実的な解決策だと思います。
毎年、管理状態を保健所等で検査することが必須ですね。

「捨てた」という人物には、もう動物を飼う資格はありませんので、
二度と飼えないという規則を設ければ、不幸な現実を改善できるはずです。

管理に必要な埋め込み式のチップを虐待だとほざいている人々がいますが、
あなたの危惧する通り、そんなことを言っていられる現状ではありません。

殺処分の現場を見せてやりたいですね。
私なら、絶対に関係ないとは言わせません。

ではでは。
    • good
    • 0

販売目的の繁殖行為は全面禁止。

ペットショップでの販売規制の強化。
売れなかった犬は、ペットショップが責任を持って飼う。違反したら、経営が立ちいかなくなるような罰則の強化も。これぐらいしなきゃダメですよ。

全てのブリーダーがとは言わないが、劣悪な環境で繁殖。近隣とのトラブルも多いと聞く。
ペットの先進国では、ブリーダーさんから直接譲ってもらうのが一般的で、ブリーダーさんは自分が愛情込めて繁殖させた子犬を大切にしてくれそうな人にだけ譲るのだそうです。

昔は、ご近所で犬や猫が生まれた。貰って貰える? ってのが普通。
それで十分だと思うけど。
    • good
    • 0

ペットの繁殖販売に制限、免許、禁止が一番だと思います。


血統書付を否定しません。専門ショップなどの営業は禁止、繁殖サポートについては、アドバイザー程度に制限し、各家庭でくらいしているペットのみの繁殖のみで必要に応じ促すべきです。
それほど需要と供給、知識と責任のバランスが悪いんだから、そろそろ
考え直すべきですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!