アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ある問題集の中にAX2型の結晶構造の図が掲載され「閃亜鉛鉱型」と間違って名前が掲載されていました。その結晶構造は、伝わるかわかりませんが

閃亜鉛鉱型の単位格子から
面心にある6つの原子を取り除いて
体心に1つの原子を加える

というものです。この結晶構造の正式名称、わかる方がいらっしゃいましたらお教えいただけませんでしょうか? 正式名称が知りたくて、夜はぐっすり寝られます。

いろいろ調べた結果、赤銅鉱Cu2Oはこの結晶構造をとるみたいですが、赤銅鉱型なんてわけありませんよね・・・??
参考:http://blog.zaq.ne.jp/claystone/article/77/

A 回答 (1件)

赤銅鉱型構造です.



以下はGoogleでの赤銅鉱型の検索結果です.
https://www.google.co.jp/search?biw=1421&bih=103 …

Wikipediaのマーデルングエネルギーのページにも赤銅鉱型構造という表記があります.
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC …

それ以外にも複数の学術文献に赤銅鉱型という表記があるので,
この名称が正式名称と考えて大丈夫でしょう.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。まさか、本当に赤銅鉱型構造だとは思いませんでした・・・。

お礼日時:2015/10/07 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!