アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電磁波ノイズの測定のため、簡単なダイポールアンテナを作ろうとしてます。
基本は想定した波長の電磁波のみを捉えるのだと思います。
複数の波長の電磁波を捉えようとした場合、
複数の長さの違うダイポールアンテナを一本の同軸に繋げていいものなのでしょうか?
ノイズは拾えそうな気はするのですが、あまりに良くない方法なら諦めて
別方法を調べたいと思ってます。

質問者からの補足コメント

  • 皆さまありがとうございます。ケーブルは同軸50オームで、ダイポールは70Ωくらいなのと
    Y字型にすれば50Ωくらいになるのは調べました。
    皆さまのご意見で、ノイズ測定くらいなら、一本の同軸に複数のダイポールを
    大胆に直結してしまっても、使い回しが良くないくらいで
    測定自体は大丈夫だと思えました。ありがとうございました。

      補足日時:2015/10/27 11:54

A 回答 (5件)

整合器つかえば。

    • good
    • 0

あぁ、いろんな周波数か。

ノイズとかならてきとーでいいんじゃね。
いろんな周波数でそれなりの利得ほしいなら広帯域アンテナにすればいいし。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

何のノイズ測定、帯域は?


通常は、広帯域八木アンテナでしょう。
同軸ケーブルも平衡インピンダンス50Ωか75Ωのどちらを使うのか?
ケーブル長も何でも良いとはいかない。

もう少し、具体内容で質問して欲しいです。
    • good
    • 0

適当にBNC-BNCの分岐コネクタで繋いでもよいと思う。


うまく測定できなければ1対1でつなぎ直せば良いのだ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!