プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お教えください。

タイトルの通りなのですが、先日USB3.0対応の外付けハードディスクを買いまして、同じく3.0対応のハブも買ってまいりました。今までUSB2.0対応のHDDに2.0のハブ越しにさしてましたが、ちゃんと外部物理ボリュームとして黄色いハードディスクアイコンでデスクトップに表示されていました。

ところがハブ、HDDを3.0にしたら突然「内部物理ボリューム」になってしまい、デスクトップに黄色いHDDアイコンが現れなくなりました。disk utilityを起動すると、グレーのアイコンで内臓物理ボリュームとして表示されています。First Aidをかけようとしてもうまくかけられません。

一応、使えるには使えるので問題ないんですが、なんだか気持ちが悪いです。

これはハブに問題があるのでしょうか?

ちなみに1台ずつ直接MacBook Proにさせばちゃんと外部物理ボリュームとして認識されます。

ご教授よろしくお願いします。

MacBook Pro(mid2015) 2.2ghz core i7
USBハブ:Digio UH-3034
外付けHDD:Mirror Light 3(秋葉館)

A 回答 (1件)

HDDはハブを介さず直接繋ぐのが基本です


ブートする場合も直接が基本 ハブ経由ではブート出来なかったりエラーが出ます
マウント解除も ゴミ箱に捨てる時にエラーが出やすいので注意
3.0は以外と融通が利かないです HDDのゴミ箱での解除でレインボーカーソルが回りっぱなしが 多く出ます 半透明で解除出来なかったり
ディスクユーティリティでマント解除しましょう
グレーのアイコンで内臓物理ボリュームは ブートできるHDDなのでハブを介するとエラーが出てるのでしょう。
当方:MacBook Pro (Retina 15-inch、Early 2013)2.7 GHz Intel Core i7です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答ありがとうございます。そうなんですね、3.0は厳しいんですかね。あの後、ハブだけ昔の2.0のものにしたらきちんと外部ボリュームとして認識してくれました。どうもハブがハズレだったくさいですが、3.0ハブだとこんな感じなのでしょうか。

お礼日時:2015/10/27 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!