dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、妻が子作りを焦って私に当たってきます。
私、33歳。妻、32歳です。結婚して、1年が経ちました。
ここ、最近子作りに関してうるさくすると言われるようになりました。
私は決して子供を作る気がない訳じゃないのに、私が子供を作る気がないからだと、決めつけられます。生む気が有ったら、結婚して、1年以内に子供が出来ているはずだと言うのです。
特に、テレビの報道で誰かに子供出来たり、街中で子連れがいたりするとものすごく反応し、それを持ち出してきます。
子供産まないんだったら、義親親が帰って来いって言ってるそうですが、見た感じそのような様子はありません。
また、妻の祖母が早く曾孫の顔を見たがっていることも言われます。
私も、ここ最近、長期出張での環境疲れと深夜までの残業が積み重なり、イライラして、「じゃ、実家に帰れば、普通の親だったら、もうここはお前の家じゃないって追い返すはずだから。」とか「うちの親だって35で結婚して、俺を生んだの4年後なんだけど。」とか「うちのお祖母ちゃんだって、曾孫の顔を見てないよ」とか言ってしまいました。
返って来た言葉は「じゃ、子供作る気ないんだね。」です。あと、子供出来なかったら、結婚に掛かった費用を返してと言われているのですか、これは返さなければいけないのでしょうか?
余りにも子供作りにしつこく言われるので、時々口をガムテープで塞ぎたいと思ってしまうことすらあります。
少しでも、上手く黙らせる方法あったら教えてほしいです。

質問者からの補足コメント

  • 子供いらないとは、書いてないでしょ。ちゃんと質問文読みましたか?

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/13 21:19
  • 愛撫を怠っていません。
    それ以外でも妻はどうでも良いことに拘って、うるさいので私もつい愛想つかしてしまいました。

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/13 21:28
  • 確かにセックスの回数は少ないです。私が長期出張で会社の単身寮に入っている関係です。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/14 00:17
  • 私の説明不足かも知れませんが、妻もかなり精神年齢が低いです。
    気にくわないことあるとすぐに怒る、自分の意見は絶体曲げない、他人の違う意見を受け入れようとしない等があります。そんなんで、ちゃんと子供を育てられるのか、そっちの方が心配です。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/14 00:59

A 回答 (11件中1~10件)

ガムテープなんか使わなくても、奥さんが飽きるくらい日を置かずどっさり抱いてあげれば万事解決。



結婚とは一人の女の人生を独占するということ。
自分のモノにして囲っておいて、妻への愛撫を怠り子供を得る機会を与えないのは夫として恥ずべきことです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

それは貴方の見苦しい言い訳ですね、


奥様が正しいと思いますがどうでしょうか?
子供が要らないなら何故結婚したのかな?
子供を産む年齢がありますよね知っています?
早く離婚して奥様を楽にして
新しい優しい旦那様と可愛いお子様を
授かるのを応援してあげてね!
この回答への補足あり
    • good
    • 0

奥さんの口にガムテープ貼ればよろしいかと。



あなたの口にも。

あと、奥さん側の実家の全員にも。

今後50年くらいは貼り続けるので、かなり大量のガムテープが必要。
    • good
    • 3

一般的に女性は加齢と共に妊娠しにくくなり出産のリスクも上がってきます



タマタマご自身の家庭環境しか見ていなくそのような判断を下されたのなら世間知らずとしかいいようがありません

男性は相手を若い女性に変えれば子供を望めますが、女性は若返る事ができないのでお子さんを諦めるしかなくなってしまいます
他の方も仰ってますが、年間12回しかチャンスがないので焦るのもわかります
子作りにストレスは良くないのでその辺フォローする必要があるかと思いますが、貴殿の精神年齢が低すぎて奥方が気の毒です

四十路のおっちゃんです
この回答への補足あり
    • good
    • 1

奥さんも焦り過ぎで言う事がおかしいというか喧嘩口調になってるのかもしれませんが、女性はタイムリミットがある事をお忘れなく。


妊娠しても出てくるのは10ヶ月先ですし、今は不妊も珍しくなく(男性不妊も)なかなか出来ないと言う方も多くあっという間に35歳過ぎます。
1年経ったらさすがにうるさく言い出してもおかしくないですよ。

奥さんの言い方も良くない所はありますが、あなたの誰々は何歳で産んで…は基準ではないのでそういった比べる事はしない方がいいです。
39歳だと色んなものの低下でなかなか出来にくく最悪早期閉経になったらもう望む事は出来ません。
39歳ってホントなかなか望めませんよ。
出産までたどり着くのも結構な低い数字です。数パーセント程。
流産しやすいって事ですね。
それを考えたらあなたは奇跡の賜物です。

費用は返す必要はありませんがお互い意地になってる所もあり子供の喧嘩です。
冷静になって話し合いをした方がいいです。
    • good
    • 0

夫33歳、妻32歳・・・子どもを作って育てるに早いとことはなく、妻の年齢からするとタイムリミットが近づいている年齢です。


そして、結婚して1年だからこそです。
毎晩毎朝だってセックスしてもいい時期なのです。
結婚が遅いからこそ余計にです。

お互いが22,23歳の若い頃のできちゃったじゃないない結婚なら、子どもはもう少し先でもいいよねってことを合意している夫婦も多いでしょう。
でも、アラサ―同志の結婚で、お互いに子どもをつくるつもりがない同意が取れているわけではない場合、早々に子どもが欲しい、子どもを作りたいというのは暗黙の了解と言っていいです。

妻の方がこのような苦情を言うというのは、セックスしていないのでしょう?
しているのに妊娠しないとなれば、どちらかの不妊を心配しますからね。

結婚して1年なのに、その状況は末期症状と言えるでしょう。
早々に離婚して出直した方がいいでしょう。
あなたの貯金を渡す必要はないでしょうが、結婚してから二人で作った貯金くらいは彼女に手切れ金として渡しましょう。
たかだか1年の結婚生活なので、たいした額にはならないでしょう。
彼女が結婚に伴い、職をかえ収入が減っている もしくはないのであれば、ちゃらで別れるのはフェアでないですね。
だからといって、「結婚にかかった費用をかえす」必要はありません。

私、1年ほど前に質問者さんの質問に回答したことあります。
その前から、結婚する彼女や彼女の親のことでかなり質問されていますよね。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8768729.html?pg=1&i …
その時、書きました。
結婚やめておけってね。
私も含めて多くの人がそう回答していましたよ。
おかしいのは彼女の親であり、そういう親に育てられた彼女がおかしいって・・でも、あなたは自分の親の方にも非があり注意する云々って内容でした。

あなたが奥さんとセックスする気にならないのは、無理ないと思いますよ。
同情します。
ご愁傷さまでした。

だんだんスポイルされて、その口をふさぎたくなってしまうのでしょ。
奥さん殺す前に別れましょう。

結婚は人生の墓場・・なんて言葉がありますが、結婚前からその光景がみえていたのに、まっしぐらに突き進んでしまったのは、あなたの自業自得です。
この回答への補足あり
    • good
    • 4

結婚したら中出しだろうから、子供を産む気が無いんじゃなくて、子供を産ませる能力が無いんでしょう

    • good
    • 0

奥さん焦ってますね。


私が妊娠希望の時は、毎月生理が来るたびに泣いていました。
妊娠を希望している人は、周りに敏感になるし、精神的にも不安定になりがちです。
優しく受け止めて、ゴメンねって一言言ってあげたらいいんじゃないですか?
俺も頑張るから一緒に頑張ろうって。
早く妊娠して欲しいなら、旦那さんも排卵日前後は頑張るしかないですよ。
妊娠すれば黙るでしょうしね。
年間12回しかチャンスはないんですよ。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 3

当方は2児の育児パパ。



質問者夫婦は、夜の営みはあるの?ないの?
ないんだったら、奥さんの不満は理解できる。
というのも、結婚の目的には子孫を残すというものがあるので、子づくりについて夫婦のどちらかが非協力的だった場合には、それ自体が婚姻を継続しがたい重大な理由に当たるから。
婚姻~理由というのは法定離婚事由。
まあ、子どもが出来ないだけでは認められないそうだけど。

離婚110番
http://www.rikon110.com/rikon01.html

>生む気が有ったら、結婚して、1年以内に子供が出来ているはずだと

これは勘違いだよ。
そんな都合よく人間の体は出来てないからね。
すぐにできる人もいれば、私自身、子づくりを始めて2~3年目に一人目が出来た。
二人目は、一人目が育ってきたので子づくり再開をしたらすぐにできた。
これは一人出来たことで女性の身体が赤ちゃんを生む体質に変わるからーーと医者に言われた。


>長期出張での環境疲れと深夜までの残業が積み重なり、イライラして

これ、精子が薄くなる(と言ってもいいのか)代表的な理由だよね。
あと、奥さんの方も親族からプレッシャーをかけられているので、ストレス状態では妊娠しにくくなるという説もある。
子どもが出来ないのは別に夫側の疲れだけの問題でもない。

ただ、女性は年齢があがるとリスクが高まるので、単に質問者のお母さんが高齢出産をしたからという理由で奥さんをたしなめるのは良くないと思う。
”妊娠できない女”という不安や劣等感をあおって逆効果だしね。


>子供出来なかったら、結婚に掛かった費用を返してと言われているのですか、これは返さなければいけないのでしょうか?

これはケンカの際の売り言葉に買い言葉だと思うけど。
もしも何か結婚の際に金銭的なあるいは家族計画について取り決めがあったのなら、結婚とは契約なので、原則としてはその約束通りになる。
単に、子どもが出来なかったから離婚する、そして結婚費用を返せ・・・というのは、まあ認められないだろうね。


夫婦仲良くすることを心がけて、セックスを楽しめるようにすれば、子づくりという義務感も軽減できるんじゃないかな。
これは夫婦でゆっくり時間を取って相互理解を深めて行くようにしないといけない内容。
(率直に、夫婦がともに異性として魅力的であれば自然と夜の営みも増えるし、魅力を維持するように心がけるのも大切)


子どもが欲しくてもなかなかできないというのは、夫婦の両方とも気になってしまう事だよね。
自分のせいと認めたくないから、相手のせいだと思ってしまう。
そして相手のせいだと口に出して指摘することで、相手は傷つき、なおさらうまくいかないもの。
そのことを理解して、夫婦で同じ方向を向いて歩んでいかなければならない。

もし確実に早く結論を出したいなら、不妊治療を考えてもいいかもね。
むしろ30代前半夫婦ならまず診断を受けた方がいいかもしれない。
診断を受けることで、子どもができるのかどうか、あるいは夫婦双方の現時点の生殖能力が分かる。
急いだ方が良ければ休職してでも不妊治療を進めた方がいい場合もあるだろうし、そうすべきかどか夫婦で相談する時間も十分とらなければいけないしね。
私の友人でも30代前半で診断を受けて、子どもが望めないとはっきり言われた夫婦や、生殖能力が早く失われるから急ぐようにと言われた夫婦もいた。
もう少し早く(30歳くらい)に診断を受けて治療を始めていれば可能性はもっとあったーーと医師に言われた友人は、35歳の時に子どもが出来る確率は5%と言われた。


>少しでも、上手く黙らせる方法あったら教えてほしいです。

夫婦は他人同士の組み合わせだからね。
言いたい事を言い始めたら、身近にいる分だけトーンも激しくなる。

妊娠しやすい周期があるはずなので、それに合わせて質問者が仕事をコントロールして、早く帰宅して夜の営みをするーーというような話でもいいと思う。
1泊旅行でもいいしね。
夫婦ふたりともゆったりした気持ちで子づくりすれば、妊娠する確率もあがるだろうしね。
    • good
    • 1

性交渉の拒否は離婚の根拠にできますので・・・。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!