dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社外マフラー出口(ステンレス製)をカットしたいのですが、非常に硬そうで、どうしたらカットできますか?
電動ジグソーと鉄用の刃はありますが、ツルツル滑り全く切れません。やはりジグソーでカットは無謀でしょうか?
後は、電動ドリルと鉄用の刃もありますが、結果は同じ・・・。
サンダーで削っていくしかないのでしょうか?
詳しい方、教えてください。

ちなみに、なぜカットしたいのか?カットしないと、純正OPのリアアンダースカートが取り付けられないからです。

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

1:外して高速切断機で一気に切断。


2:サンダーでで少し切れ目入れたらジグソーの刃をSUS用に替えて油かけながら根気よく少しずつ切る。
3:鉄工所に行ってプラズマ切断機を借りる。
    • good
    • 4

>純正OPのリアアンダースカート


こっち切ったら。
どうせ、排ガスで、ぼろぼろになるよ。
    • good
    • 2

電動ジグソーで切れますし、鉄用の刃があれば切れますよ



なんで切れないんですか?
    • good
    • 0

無理無理、絶対に無理です。

    • good
    • 0

こんにちは。


チェーンパイプカッターでしたら、カット出来そうな気がします。(その昔、結構厚みのあるアメ車のエキゾーストパイプのカットに使っていたことがあります。ただし、ステン製ではありませんでしたが・・・)
一度、「チェーンパイプカッター」で検索してみていただけませんでしょうか?
ステンレスパイプでもカットできるはずです。
ただ、もしパイプにメッキしてあるのでしたら、切り口からメッキが剥がれてしまう可能性が大きいのでやめたほうが良いと思います。
    • good
    • 0

ステンレスの加工は素人には無理、と思った方が良いです。

切断もそうですが、穴あけもです。ステンレスは加工により硬くなる厄介な性質もあり、きれいに切るのはステンレス用の専用工具でも難しいです。見た目ボロボロ(言葉から想像するよりはるかにひどいです)でもよければなんとかかるかもしれませんが・・・。
マフラーを変える方が確実でしょうね。
    • good
    • 1

まず装着状態では バンパーなど障害物があり邪魔


ハンガーのゴムで 振動吸収してるので揺れ動くの上手く切れません
マフラーを取り外し ハンドソー 鉄のこで 材質に有った刃を使えば切れます。
ステンレスなら ステンレス用の刃でないと 直ぐに刃がきれなくなります。
メッキされてると滑ります 傷を付けメッキをはがせば 底から刃が食いつくと思います。

電動ジグソーは、平板切断用では?パイプ切断では ジグソーの固定が上手くいかず 刃が折れやすい
ベビーサンダーの切断砥石でも切れますが 切断部熱がかかり オレンジ色に焼けるので 切断部付近が焼け跡が残っちゃいます。メッキだと 止めた方がいいですねー 耐熱塗装しても良いなら ベビーサンダー切断OK
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!