アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

婚約者が会社の飲みの席で上司や社長に髪を切られました。

1人の上司が、髪を切ろうよと言い出し、彼は美容室か床屋で切って来ますと断ったそうなのですが、女性社員が持っていたソーイングセットのハサミでその場で切られたようなのです。

彼はアルバイトから約半年前に正社員になり、1番後輩にあたり、さらに社長も賛同し、誰も止める者居ない状態でその場に居た5名の上司(社長含む)に次々と切られたそうです。

また、彼はアルバイト時代はやや長髪でしたが、社員になった現在は長髪ではありません。
会社にも長髪はNGというようなはっきりとした規定はなく、その場のノリという感じで行われ、
逆らえなかったと言っていました。

髪を無理矢理切るのは傷害罪や暴行罪、行き過ぎた髪型指導も人権侵害にあたると思います。

彼もこの件で会社を辞めたいと漏らしていますが、次の仕事も決まっていませんし、この飲みの席に居なかった仲の良い同僚やアルバイトの子たちの業務に支障が出るためすぐ辞めるわけにもいかず、髪を切った人の中に社長も居るためどうしていいか分からないまま今に至ります。

弁護士をつけるのが1番だとは思いますがあまりお金がありません。

どのようなところへ相談するのが最善なのでしょう。
また、どのような形で辞職するのが最善なのでしょうか。
このまま泣き寝入りになってしまうのでしょうか。
社長を含む上司5名にも制裁を与えたいです。

お力添えお願い致します。

A 回答 (7件)

>誰も止める者居ない状態でその場に居た5名の上司(社長含む)に次々と切られたそうです



いや、居ましたよ、本人が。
その場で毅然と断る勇気がなかっただけのことです。

誰かに助けてもらえるとでも思っていたんでしょうか?

自分が嫌なことをされて、毅然と、きっぱりと、嫌です、やめてください、と言えなかった、
彼自身に責任があります。

大人なんだから、ダメなものはダメってその場で言いましょうよ。
そしたら、行きすぎた冗談もなかったはずです。

相談、相談ってなんでも他人に依存するのもどうかって思います。
男なら、なおさら、自分にふりかかってきたトラブルぐらい自分で何とかしましょうよ。
頼りなさ過ぎます。

その場で言えなかったというのは、逆らって正社員の身分を失いたくない、
という保身の気持ちがあったからなんじゃないんでしょうか?
そういう損得勘定で自分から口をつぐんでしまった以上、その犯罪は自分でもみ消したってことになりませんか?

レイプでも抵抗したのか、しなかったのか?と警察で責められるんですよ。
彼自身、嫌だという拒絶行為や抵抗はしていたんでしょうか?
それがなかったら、周りも本人も嫌がってなかったといわれたらそれまでです。
証拠も何も残らないわけですし。弁護士も、人権団体もどうしようもないって思いますが。

いずれにしろ、辞めるつもりなら、ああいう風に髪を切られて傷ついたので辞めますといって、
向こうが謝罪してきたらそれでいいんじゃないでしょうか?
それとも、あっさり退職を受理されたらそれまでですが。

一か八か、それぐらいしか手段は思いつきませんけど?
    • good
    • 3

「仕事を変える」それだけで済むことなので、仕返しとか無駄なことはしない方がいいです。


男同士が飲みの席で悪ふざけで髪を切ったなんてたわいないことですし、髪なんてすぐ生えてきます。男性にとっての髪なんて、女性とはわけが違います。(前の回答でも触れられていますが、一社会人としてどういった対処が妥当か、あるいは本人がどうしたいかを決めるのはakilienさんではありません、彼です。)
一応触れておきますが、社会ではもっと大変な人間関係に悩まされている人、酷い職場でも何かの都合でそう簡単にやめられない人・・・たくさんいますよ。

それよりも、確かに公然と部下の髪を切るなんて、学生ならまだしも仕事をしているいい大人のやることではありません。
自分は何が心配かというと、そんなことをしてしまうくらい「浮世離れした感覚の社長、上役達」の会社ということで、今後も色々と空気読めない言動で社員が苦労させられるのではないか、そこまで空気や時代が読めないわけだから将来性も無い会社だろう・・・ということが伺えるのです。
被害を受けた等と考えるのではなく、会社の本質が判断出来る機会が早々に与えられて良かったと考えた方がいいです。

法的手段や仕返しというのは、そうすることで「被害者に利がある」場合に限定すべきです。人権侵害だのなんだのと言ったって、「髪を切られた」ことは所詮もうどうにもなりませんし、仕事をやめれば何も無かったも同じです。彼がそのくらいのことで精神疾患等を抱える程よほど繊細な心の持ち主なら医療費くらいは出るかもしれませんから別ですが、おそらくそこまで行くと「彼が一般的ではない(繊細過ぎる)」ということでどこの職場に行っても同じです。今回のことに限らず彼の今後に不安が残るでしょう。そっちを心配した方がいいです。(勿論、彼はそういうタイプではないのでしょう。)
    • good
    • 1

彼が辞めたい意志があるなら早くはっきり辞表を出した方がいいです。


辞職理由を髪を切られて精神的に参ったこと、弁護士に相談することを
いえば、会社側都合での退社扱いにしてもらいましょう。
その場合失業手当が即日から3ヶ月給付対象になりますのでその間に探して
行けばよいのではないでしょうか。

制裁ですがハローワーク、労働局へ今回の問題を話せばブラック企業として
今後雇用に審査等制裁されます。
    • good
    • 3

>髪を無理矢理切るのは傷害罪や暴行罪、行き過ぎた髪型指導も人権侵害にあたると思います。


●法的にはそう言えますが・・・

もし、告訴しても本人の同意の上だったとの主張が通ってしまうでしょうね。
まわりのみんなが証人になっちゃいますから。

それよりも、そんな仕返しは職場を離れる覚悟があればやってもいいですが、そこに残りたいのであれば、会社の方向性に殉じたと割り切るべきでしょう。
規則はないにしても髪が長いことはよくなかったのです。
    • good
    • 4

完全な傷害事件です。

弁護士無料相談もあるので行ってみましょう。
    • good
    • 4

まずはこの問題について、質問者さまがどうしたいのかは、どうでもいいです。


むしろこの件に無関係の外野が感情論で絡むと、ややこしくなります。

彼氏さんがどうしたいのか、この1点です。
この件について、補償をしてほしいのか、刑事的な処分を望むのか、仕事は継続したいか、辞めたいのか(もちろん辞めた後のことについては自己責任です)、ハッキリさせましょう。
そのうえで、彼自身が法テラスに電話相談するとよいでしょう。
費用の相談にも乗ってくれます。

また辞めた後に迷惑が…というくらいなら、もう泣き寝入りしかありません。
(まぁその思いやりは、職場の改善からは逆方向の思いやりだと思うのですけどね)

もう一度言いますが、力になるのはいいですが
>社長を含む上司5名にも制裁を与えたいです
は捨ててください。
仮に何らかの手続きを取ることになったとき、質問者さまが最大の障害になりかねません。
(彼がそれを望めばいいですが、それでも質問者さまには全く関係のないことです)
    • good
    • 5

法テラス「弁護士無料相談」等で相談してみてください。


証拠は写真にとり保管しましょう。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!