アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よろしくお願いいたします。

来年4月から夫が関西から東京に転勤になりました。
現在も同じ県内なのですが、単身赴任して2年目になります。

次は東京ということで家族で行きたいと言われました。。東京には3年勤務になる予定です。

実は夫には過去に不倫の前科があります。

私は今の土地で子供たちと3人で暮らしていて、不便もないし、子供たちも学校や幼稚園をとても喜んで通っていて、近くに友達もいて、習い事も充実していて、なにも不満はありません。

でも、夫に着いてきてと言われて、夫婦関係を1からやり直すにはチャンスなのかなと思う自分もいます。子供達もお父さんと住めるのは嬉しいと思います。

下の幼稚園の子供が発達障害があり、今の幼稚園がとても合っているので転園させることに不安があります。

私の両親が年老いていて、介護にはまだまだ遠いのですが、孫と会うことを生き甲斐にしているところもあるし、孫と離すのが両親に対して可哀想に思います。

私が考えたのは、三学期から、追いかける感じで東京に行こうかなということです。再来年新学期からより、少し早い段階で東京に行ったほうが、新学期から馴染めるんじゃないかなという理由です。下の子供の幼稚園も心配なんですが。。

不倫の前科のある夫を、誘惑の多い東京に、長く1人にさせておく不安もあります。。

支離滅裂な文になってしまいましたが、読んでくださった皆様ならどうされますでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 夫の仕事は不規則だし休みも不定期で、週末に帰ってくることはないです。距離も600キロ以上離れますから交通費もかかるし、単身赴任に行けば会えて正月お盆くらいでしょうか。

    回答者様がズバリおっしゃる通り、私の場合、ついていっても、何かうまく行かないことがあると、ついてきたくなかったのにとか、そもそも夫が不倫をするからだ、等々話に出してくるのは自信あります。

    こちらにとどまりたい理由は本当にたくさんあるんです。感情抜きにしても、あるんです。
    子供も父親のいない生活が普通だし。父親がいたら要らない喧嘩も見せることになったら、、、
    このままでいいのかなって思ってしまうのです。
    父親のいない小学校時代はそんなに子供にとって不幸でしょうか。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/09 16:11

A 回答 (8件)

こんにちは。



とりあえず、お子様のことを考えるなら、
ご主人の不倫の過去を考えずに考えを整理するのがよいかと思います。


転勤は来年4月ですよね、
で、合流するのが、再来年の1月?
ちょっと違和感ありです。


下のお子様の就学について考えたとき、
幼稚園と小学校の連携を考えるなら、
出来るだけ早く新しい幼稚園に入園して、沢山触れあって状況を把握してもらって、
小学校と連携できるようにした方がお子様のためではないでしょうか?
来年の11月頃には、再来年4月入学のお子様の健康診断も行われますし、
それが1月に追いかけたのでは、現住所での健診のデータだけ送ることになり、
小学校側もお子様と直にふれあうチャンスを1回逃すことになります。
再来年4月入学時の就学相談に関しては、学校見学もふくめ、
来年の7月頃から動き始める方が多いかと思います。
発達障害をお持ちなのであれば、小学校入学に当たってそのような動きも必要かと。
東京に3年ということであれば、
幼稚園年長1年間と、小1,小2の3年間というふうにしてしまった方が、
お子様のためにはなるはずです。

上のお子様については、
3学期からの転入と4月からの転入では、あまり違いは無いかと思います。
と、いうより、
今は、1年生から2年生へ持ち上がらずクラス替えをする学校も多いですから、
そういった学校なら4月から転入でもほとんど違和感がないのでは?
それは、どの辺の地域に住むかによって違うので、何とも言えませんが。



なんというか、一読した感覚では、
お子様の幼稚園のこと以上に、
「ご両親のこと」と、「ご主人と一緒にいるつらさ?を避けること」
を優先しているように見えるのです。
ご主人、ついてきて欲しいと言ってらっしゃるのですよね?
それでもなお、質問者様は本文の中でご両親のことを引き合いに出される。
質問者様の中に、今までずっと、
夫よりも両親を優先している気持ちはなかったでしょうか?

さらに、ご両親のお気持ちを考えるなら、
孫は確かに可愛いでしょうが、
娘である質問者様が幸福になる方が、より嬉しいものなんですよ。
少なくとも自分の親はそうでした。
「孫は可愛いけど、あんたは大事。」
と。
だから、質問者様の中に再構築するお考えがあり、
それがご自分の幸せにもつながると思うのであれば、
たとえ離れたところに住むことになってもご両親はその方が嬉しいはずだと思います。
一方で、質問者様の中に、再構築するチャンスではあるけれど、
再構築したくない気持ちもあって、いっそのこときっぱり別れるのであれば、
それはそれで受け入れてくれるとも思いますけれど。
その場合には、ご主人ともっとちゃんと話し合って、
一緒に居たくない旨を伝えて、きっぱり別れた上で、
現在の3人の生活をした方がいいかと思います。
今度の転勤については、ご主人から同居しようと提示されている以上、
客観的にはご主人に再構築の意思はあると判断されると思うし、
それに応じなかった(としたら)質問者様にも非が発生してしまいます。


話があちこち行きまして、済みません。整理します。
結果として東京に行くことになるなら、新年度に一緒に行く。
その方が下の子の就学にはメリットが多いから。
結果として東京に行かないなら、今の段階で、きっぱりと離婚交渉をする。
以上です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
おっしゃる通り、根本に今さら夫と一緒に生活できるんだろうか不安はあります。
そして、ちょうど子供が最近始めた習い事を止めたり替わったりしたくないのもあります。私も勉強していることがあって、環境を変えたくありません。
あと、現在の住まいが2ヶ月前に越してきた賃貸マンションで、また引っ越しというのがお金が勿体ないので1ヶ月でも2ヶ月でも現在の場所に長く住んでいたいと思ってしまいます。

全部私のワガママだと言われてしまうかもしれません。
夏休みが終わり、運動会が終わってから転校させるというのも違和感ありますか?
夫が不倫していなくて、現在の県内単身赴任先に私たち家族を連れていってくれていたら、今回の東京行きにも間違いなく着いていってるし、夫の不倫がなにもかもの私の元凶なのです。
そう思ってはいけないことは良くわかっていますが、思ってしまうのです。

お礼日時:2015/12/06 18:07

まずお子さんのことより


「亭主元気で留守で楽ちんで楽しくやってるのに」っていうのが感じられるかなぁ。
不倫のこともあり、うまくいっていない、嫌な気持ちもある
生活費だけもらって、実家も近いし一人で思ったように育児するほうが楽…。

というなら、まず離婚するかどうかを考えるべきなのでは。
問題の先送りに感じます。

次に転校のタイミングですが
確かに習い事や環境は、恵まれていると惜しいですが
逆に長くいればいるほど離れるときに離れにくいですよ。

>、三学期から、追いかける感じで東京に行こうかなということです。
再来年新学期からより、少し早い段階で東京に行ったほうが、新学期から馴染めるんじゃないかなという理由です。

転勤が2016年の4月で、2017年の1月に引っ越す、ということですか?
あまり意味を感じないのですが。

というのも下のお子さんが発達障害なのですよね。
いくら幼稚園が恵まれていても、小学校の6年のほうが長いですし、親の手が届かなくなりますし
環境側から求められるレベルも上がります。
大事なのは就学先の選定、就学先との連携、話し合い、なので
少なくとも年長の春には向こうにいたほうが良くないでスカ?
だいたい見学したり話せるチャンスは夏休み前ぐらい。
WISCなどの検査を受け、就学の面談を申し込み
どこも一斉の就学時検診が10月~11月にあり、希望と判定が違えば話し合いなどして
遅くても12月ごろには決定、という流れになるかと思います。

地元の療育機関が学校に申し送りをしてくれたり、連携してくれたり
自分も見学や口コミで学校の評判や対応を聞いたりと
年長の最初の半年はかなり重要な時期じゃないかと思います。

また、周囲に理解してもらったり、ちょっとでも話ができるお母さんがいるのといないのでは
やっぱり大違いだと思いますよ。


2学期の終わり~3学期中盤というのは普通の子たちでも
グループができたり、対立が表だって来たり
クラスの雰囲気が悪くなりやすかったり、入りこみにくい空気があるのと
発達障害の子は2~3月頃には調子が悪い子も多いです。
うちもそうです。
担任の先生に頑張っていろいろできるようになって、クラスにも馴染んで
成長して安心してたら2月になって、今まで見たことないぐらいひどい、といわれることが
毎年あります。相談員の方などはこの時期そういう子が多いです、といわれます。

引っ越し、新しい園、二つも新しいことに慣れようと頑張っているなかで
即さらに小学校入学、と環境が変わるよりは一年かけてあげたほうが良いかなぁと思いますが。

後は父親と子供の関係ですね。
特にそういった特性のある子と、その上の子。
小さいころにたくさん関わっていない父親が、子供が生意気な口を利く年頃に
いきなり一緒に接しても親としてうまく子供を理解したり接することができるのかどうか。
結構難しいと思います。

下の子に手がかかるだけに上の子のフォローも必要かと思いますし。

孫と離すのはかわいそう、といっても
子供から引き離される父親はかわいそうじゃないのでしょうか。
父親はまだ若いから、っていうかもしれませんが
働き盛りの一番仕事が苦しいときに、励みがない
子供はずっと子供じゃなくてはなれている間にどんどん変わっていってしまう。

幼稚園という環境にものすごくこだわっているようですが
逆に、肝心な小学校への意識が低いのはどうなのでしょう。
幼稚園だって、就学のための準備期間として重要ではありますが…。

まあ、支援級と迷うような子じゃない、普通級で決まっているから、ということだとしても
それでもある程度連携を取ったり、引き継いだり
場合によっては地域の情報がある程度分かってから就学したいエリアに転居も視野に入れて…
というのは必要じゃないでしょうか。
もう一つに、方言の問題もありますし、それに慣れないままの就学という大きなステージは
結構大変だと思います。
何より、ご存知でしょうけど療育機関も専門医も「予約待ち」も長いですし
向こうに行くのが遅くなれば、十分な相談回数も得られないままになるのではと思います。


お母さんが環境の変化を嫌っている感じがします
そりゃ何も苦労を背負いたくない、今十分だから、とお思いかもしれませんが
旦那より実家っていう感じもします。
そりゃ先に不倫があってそうなったのかもしれませんが、逆もあるかもしれませんよね。

別れるかどうか、夫婦の問題をまずしっかりさせること。
結婚の時点で遠方に嫁いだ私からしたら生ぬるいなあと感じる部分もありますが…
実家が心配なら転勤族と結婚しなきゃいいでしょうし
単身赴任で幼稚園にいれているということはそれなりの収入はある旦那さんなのでしょうけど
離婚して仕事をかなりやらなくてはいけなくなり幼稚園にいられなくなり保育園に転園させたり
子供のフォローや習い事がができなくなるのは嫌、ということでしょうか。

夫との再構築の負担、引っ越し、夫の世話やわずらわしさ、は嫌だけど
今の境遇ではいたい…と。ちょっとずるいかもしれませんね。

あと、3年後は旦那さんは今の土地に確実に帰れるのでしょうか。
そうでないならついていくか、ずっと離れて暮らすかの二択ですよね。
普通は子供が小さいころについてまわり、家族関係を固めて
子供の転校や進学が大変になる高学年や中学生ぐらいで単身赴任をする人が多いかと。
3年後に帰れるとしても、それまでの積み重ねも
夫婦関係の再構築も不完全なまま
ギャングエイジ、反抗期の入り口の上の子と一緒にいきなり暮らすことになる…のですが。

余談ですが離婚するなら、不倫の時効は、その事実を知って3年です。
この時期を超えるかどうかで有利不利にはかかわってきます。

不倫は確かに悪いけど、それでも夫婦関係を続けるなら
家族としてやりなおす努力は必要かと思いますし
どうしてもそのことで許せないなら、別れるしかないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おはようございます、ご回答ありがとうございます。
結婚して10年目ですが、夫とはほとんど一緒に住んでいません(トータル4年?)

結婚するときに単身赴任が多いとは聞かなかったし知りませんでした。子供が乳児のときや、子供の病気がわかったときや入院したときも夫は仕事ばかりに目を向けていて、私は子育てを1人でしていました。夫は家族のために仕事を早く切り上げるとか、単身赴任を断るとか、そのような事はしてくれない人でした。(同業者のご主人を持つ友達たちはしてもらっている)そして私が1人で子育てに必死で一生懸命なときに夫は不倫していました。入院中に旅行もしていました。辛くて苦しくて悲しかった日々を助けてくれたのは両親や友達でした。夫に、結婚してからの人生でなにか精神的に助けてもらったことは、考えても思い浮かびません。(生活費だけです)
だから、こちらの不自由ない生活を捨ててまで単身赴任について行き、夫を助けたいという気持ちも沸いてこないのは事実です。でも子供達はお父さん大好きだし、夫も子供が可愛いようなので今の時点で離婚は考えていません。

先に書きましたが、子供が最近始めた習い事も何個かあり、始めた早々止めるのもなんだかなと思います。
引っ越したばかりでお金ももったいないし、1ヶ月でも2ヶ月でも長い時間今のところに住んでいたいと思ってしまいます。

H26*4からの転勤で、私たち家族はH26年10月くらいの追いかけ引っ越しは意味がないですか、、、

やっぱり一緒に行かないと駄目なんでしょうか。。。

お礼日時:2015/12/07 09:56

>H26*4からの転勤で、私たち家族はH26年10月くらいの追いかけ引っ越しは意味がないですか、、、


ですから、小学校を見学したり話し合うには夏休み前にはいたほうがいいと思います
また現地で知り合いお友達を作るには
新しい幼稚園で園行事を一緒にこなした方がいいと思います
3学期やその前に来ても顔と名前がわかるぐらいには卒園
思いでもない幼稚園で卒園、小学校に行くのに味方がない状態です。

不倫での嫌な思いは一生消えないと思います。
それでも夫婦でいると決めたなら、そのままでは普通にうまくいかないので
やって行く努力は必要になります

それをしたくないというなら普通は離婚します
離婚できるぐらいの重大な過失ですから。

夫というのはよくできた夫でなければ
また、共同生活に向かない夫であればなおさら
いるだけでうっとうしいものです。
今の疎ましい気持ちのまま同居したらますます嫌な気持ちしかないでしょう。
その時に、家庭不和に、なれない環境に、すぐに就学、フォローも十分受けられない
という状況で割を食うのはお子さんです。
お子さんのために、という最初の質問の話で言えば
4月からがベストだと思います。

今は子供にだけ合わせて自分で考えて動ける楽な状態ですが
夫がいれば夫に合わせたり夫の要望も出てきてイライラするでしょうしね。
その時期をある程度やって行かないと無理です

このまま別れたままなら、先に伸ばせば伸ばすほど一緒に住んだ時に
うまくいかないでしょう。

一生単身赴任でもいいのなら、それもありでしょうけど
相手はそれを望んでいないのでしょう?

不倫は重大ですがそれで続けるという選択をした以上
過ちや過去のことで責め続けて、要求を通すのにふりかざすのであれば
それは健全な関係じゃないですよね。
相手が単身赴任を生涯通してもいい、というならうまくいくでしょうけど。
いずれ一緒に暮らすなら早い方がいいと思いますよ。
習い事も今のところで1年ばかり余分にするなら、新しいところで1年余分にやるほうが良いでしょう。

別居が長いとか、一緒に暮らす気持ちがなくての別居、となると
それは逆にあなたが有責の離婚自由にもなるような内容ですから
相手に不貞があったとしても長く続けるなら「婚姻関係が破たんしている」ととられて
相手から離婚を言い渡されることもあると思いますよ

お金だけなら有利に慰謝料と養育費をもらって暮らす方法もあると思いますし
夫婦である以上同居は嫌だけどお金は今まで道理
同居したくないのは夫の非協力的な態度と過去の不倫、という場合
同居したくない理由、はじゃあ離婚したら?といわれても仕方ない理由になると思いますので。

ただ今回の質問は、同居前提で引っ越しをするタイミングの話でしたし
お子さんのために、ということでしたから
「発達障害のお子さんのことを気にかけるな、年長の4月がベストです」と思います

あなたの文面から感じるのは「夫と暮らしたくない」という一点ですね。

実家が頼れる状態だから余計にそうなのかもしれませんね。
転勤の有無は結婚前に聞くべきでしたね。
何もしてくれなかった…足を引っ張らないだけうらやましい気がします
いるほうが邪魔な夫もいますからね。

敷金礼金も、家計が二重になることを考えると一か月でもにか月でもと頑張っても
あまり変わらないかなと。

ようはもう夫婦として現時点ではほとんど破たんしているわけでしょう?
離婚せずに婚姻関係をキープして生活費をもらい続け、別居を押し通す方法
を探しているのですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。お礼が遅くなってごめんなさい。ご回答ありがとうございました。
確かに、夫と暮らしたくない理由のオンパレードでした、、読み返してみてただの愚痴に近い文章になっていました。。すみません。夫の事についてかいていると、いつもどうしても、許せない、夫がそもそも悪い、的な内容になってしまいます。。
すみません。

三学期・二学期の追っかけ転校は意味がないのは納得しました。
行くなら一緒に来年4月から。着いて行かないなら3年単身赴任させとけってことで、私もご回答読ませていただきましてそのとおりだと思うようになってきました。今の12月の時点で、東京勤務と言うことだけしかわからず、どこの地域に勤務になるのかは3月にならないとわかりません。ですから住む場所もわからず、決められず、従って学校や幼稚園も探せないし、それらの情報を集めることもできません。ゆっくり余裕をもって調べる時間もほしくて、遅れて着いていくという方法を思いました。もちろん少しでも長くこちらにいたいというのもありました。

足を引っ張らないだけマシな夫・・なるほど、そんな考え方がありましたか、、

確かに、すでに単身赴任2年目の夫と今さら一緒に生活しなくても、そのまま、単身赴任があと3年続くだけだし、3年後にはこちらに帰ってくるし、別に行かなくてもいいじゃないかって思ってはいますが、やっぱり一番は発達障害の子のことと、両親のことです。
本当に今の幼稚園がベストなので、転園させるのがかわいそうで・・
色々考えていたら、ついていかず単身赴任してもらおうかな、、
回答者様なら同じ立場なら着いていくのですか。

お礼日時:2015/12/07 22:22

お礼ありがとうございます。

No.1です。

書きにくいな~、どうしようかな~と思っていたことを、
2と3で、ずばずば書いてくださっていたので、
だいぶすっきりおわかりいただけたようで何よりです。
小学校に勤めていると、いろいろなケースに出会いますが、
やっぱり子どもの就学のことを考えると、
そして、東京での同居を考えるなら、来年4月に、一緒にがよいでしょう。
違和感 と言う書き方をして濁しましたが、
やっぱり発達障害を持ったお子様を育ててらっしゃる保護者は、
年長の1年を進学先の選択にじっくり時間をかけます。
そうなさらない事への違和感です。
やはり夫婦関係のことが1番重要なのですね。
でしたら、やはり、中途半端はお勧めしません。

No.2の方へのお礼のらんに、お子様はお父さんが好きと言うことが書かれています。
質問者様は今、そのお子様の気持ちを踏みにじり、
ご自分の気持ちを最優先で行動しようとなさっています。
3年間単身赴任してもらって、帰ってきたらどうするおつもりですか。
ますます父親としての子育てをやりにくくしてしまうのですよ。
それでいて、きっと質問者様はご主人をより責めるのだと思います。
「長い間何もしてくれなかったのに、帰ってきても何もしてくれない」
と。
でも、今から3年も過ぎてしまえば、本当に上のお子さんは、
難しい年頃になりますよ。
低学年の今が、同居を再開するある意味最後のチャンスだと思った方が良いです。
再構築の意思があるのであれば。

再構築の意思があるお父さんから家族を奪うお母さん。
お父さんが好きな子どもに対し、お父さんを取り上げるお母さん。
子どもからの信頼も、無くしますよ。
だって、子どもには、両親から愛情やいろいろな気持ちを受け取る権利があるのに。
その権利をお母さんが奪っていることに、気づきましょうよ。

でも、
きっぱりと別れてしまうのであれば、それはそれでいいと思うのです。
経験上、離婚するか、しないか、もめていたり水面下でせめぎ合いがあるうちが、
学校では子どもって一番落ち着きがないです。
離婚が決まって、どういう生活になるのかはっきりすると、
それはそれで子どもは落ち着くものなのですよ。
ただし、面接交渉の権利も保障した上で。(だいじですよ、これ。)
単身赴任をして、時々帰ってくるたびに母親から感じる負のオーラ。
これは、子どもの心を蝕みます。
だったら子どものことを考えて、ちゃんと別れてしまった方が、
質問者様も今の環境を変えずに良くて、いいじゃないですか。
子どもがお父さんを好きだから離婚しない?詭弁ですよね。
だって、明らかに今、一緒に暮らすことを拒否する気持ちが強い。
お父さんを好きな子どもを大事だと思うなら、そして、質問者様は再構築できないなら、
ちゃんと別れて、その上で父子の権利を保障する。
その方がずっと子どもの精神衛生上、良い方向に進むと思います。
子どもは、両親の関係がどうあろうと、
子どもと両親との関係が続けば、それできちんと育ちます。
質問者様にとって、「こんなにも許せない男」であるご主人でしょうが、
お子さんは、「こんなにも許せない男」の血を引いた子どもなんですよ。
子ども自身に、自分の出自を恨みがましく思わせる母親の態度は、良くないのです。
子どもに、自分の中に流れている父親の血を,ひいては自分自身の存在を、
否定させるようなことをしないであげて欲しいのですよ。


ご主人の方としても、今回同道してくれるかどうか問うてきたと言うことは、
質問者様を試してらっしゃるとも受け取れます。
再構築を本気で考えているのか、それともその気が無いのかどうか。
自分はやり直しをしていきたいという意思を示したが、おまえはどうなんだと。
夫婦は同居義務が一応ありますので、
この申し出を蹴った上で、再構築が不可能になった場合は、
質問者様が有責に問われることも覚悟なさった方が良いです。
東京のどの地域かもなにもわからない~どうしよう~と、
のらりくらり躱そうと思っていても、おそらく相手はのんびりしていない。
夫が不倫したのだから、夫から別れを言い出せないはず、なんて段階は、
もう、終わろうとしているのですよ、今回の件で。

ちょっと辛口が過ぎましたか。
まあ、参考になる部分が少しでもあれば何よりですが。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

おはようございます。ご回答ありがとうございました。

3年後また戻ってくるのに、3年間でもやっぱり着いていき、一緒に生活するという選択がベストですか、、

すでに現在、夫は県内での単身赴任2年目なので、子供たちにとっては県内だろうと東京だろうと父親が生活にいないという自分達の環境には変わらないので、たった3年間のために今のベストな状況を捨てて、夫についていき、3年間のための学校や幼稚園や病院を新たに探して、ようやく慣れてまた友達がたくさんできるころにまた引っ越し、、
これに意味がみいだせません。。

後出しになり申し訳ありませんが、夫も発達障害の子が気がかりなようで、せっかく今の幼稚園がとてもよいのに、やめさすのが勿体ないしかわいそうで・・家族で住みたいが強く一緒に来て欲しいと言えないんだとも言っています。

信頼しあっている夫婦なら大丈夫だろうけど、私達のような細い線で繋がっている夫婦は着いていくべきということですか。
発達障害の子が小学校入学のためには年長の一年は大切ですけど、また2年生が終わる頃にまた引っ越しとなれば、
友達作りに問題が起こる可能性とかを考えると、本当に着いていく事に迷いが出ます。。

ああいえばこういうで、本当にすみません。
お二方のアドバイスはありがたく読ませていただいているし、頭では理解できるんです。勝手にしたらって最後には言われてしまいそうですよね、、
本当に、、迷います。

お礼日時:2015/12/08 08:28

お気持ちはよくわかります。


不倫の事実はどんないご主人が改心しようと、子供の為と割り切ろうと、
頭では分かろうとしても、気持ちではどうしても許せないのだと思います。
ご主人とやり直すチャンスであること、子供が父親と住めること、
発達障害のあるお子さんの事、高齢のご両親の事、単身の不安、
メリットとデメリットを、思いつく限り書き出してみて下さい。
そしてそれぞれどのような解決策があるか、調べたり考えて下さい。
例えばお子さんは、いずれ幼稚園を巣立ち、小学生になります。
もしかしたら赴任先の小学校の方が、発達障害に理解のある学校かもしれない。
さらに出来れば頭を柔軟にして、視点を変えて見て下さい。
ご主人のご両親は孫にしょっちゅう会えているのですか?
たった一人で電気の消えた家に帰ってくるご主人の様子を想像した事はありますか?
その上でご主人とよく話し合って下さい。
あなたとご家族にとって、より良い選択が出来ますよう祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。気持ちをわかると言っていただけて、少し心がなごみました。嬉しかったです。

単身赴任に着いていく場合、いかない場合と、それぞれメリットデメリットは書いてみたんです。
そしたら行かない方がよい理由がたくさん思い付いてしまって、行ったほうがよい理由は、夫が子とふれ合える事くらいしか思い浮かびませんでした。。

今現在夫は2年目の単身赴任中なんですが、それは事情があって、その頃ちょうど夫の不倫が発覚した頃で、夫と修羅場の毎日でした。そして夫に「4月から○○に転勤になった、でも自分は1人でいく。これ以上責められたくない」と、別居開始だと言わんばかりで、1人で、さっさと単身者社宅に越していったのです。私はやり直したいから着いていきたいと言いましたが、来るなと言われたんです。なので、暗い部屋に一人で帰る寂しさを自分で選んでいるのは彼なのです。だからその生活があと3年延びようと、私はしったこっちゃないと思ってしまいます。

主人の両親は、不倫発覚したときに「嫁の貴方がしっかりしてないから不倫されたのだ。息子に不倫をさせたのは貴方」と言われてからはほぼ私と絶縁状態です。従って孫ともほぼ会っていません。

赴任先の小学校の方が、発覚障害に理解がなかったら???悪いことばかり想像してしまいます。

お礼日時:2015/12/08 10:54

№5です。

お礼読みました。
ご主人のご両親の言葉はひどいですね。さぞ傷ついた事でしょう。
あちらはあちらで我が子かわいさと嫁に不満があるのかもしれませんが、
息子の浮気を棚上げにしていいわけではないでしょう。
嫁が浮気して、あなたの息子がしっかりしてないから、
と言われたら、どんな気持ちになるかわからないのかしら。
ついていくならあなたもおっしゃるように、
夫婦関係を1からやり直す最後のチャンスだと思います。
お気持ちはわかりますが、浮気に対する不満はきっぱり封印して、
お子さんの幸せを第一に考えて、新たな気持ちでいきましょう。
今後何かもめることがあっても、決して口には出さないように。
ものすごく高いブランド物でも買ってもらい、それでひとまず
浮気の件はチャラにするのも一つの手です。
それが無理そうなら、残りましょう。
でも長期休暇は必ずご両親(夫)と過ごしたり、努力はしましょう。
それでも最終的に離婚になるかもしれない覚悟はしておいた方がいいです。
何か本来の質問とはずれてしまいましたが、
クラス替えがあるようなら、個人的には3学期より新学期の方がいいように思います。
途中からだとすでにお友達関係もできていますので。
色々な意見があるかもしれませんが、私たち回答者はしょせん他人です。
良く考えて、あなたとご家族にとって最良の結論が出ますよう、お祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。本当に、、、私が夫の不倫問題を多く書いたので、不倫を相談しているかのようになってしまいました。。
質問したかったことは、三学期から着いていくのはどうかって事でした。
来年4月から一緒に着いていくことはやはりしないと思います。
新学期からがよいなら再来年4月からにします。
来年三学期からより、再来年4月からの方がいいですか。
やっぱり来年一緒に着いていくのは色々考えていたら辛いです。

お礼日時:2015/12/09 10:01

2年の単身赴任は、冷却期間と、2年なら一人で頑張れた


でもあと3年一人なら家族として考えたい
一緒にやっていく気があるならついてきてほしい

って意味ではないでしょうかね。なんども回答してすみませんが…。

正直言ってついていく時期じゃなくて
お礼を読んでいると、ついていかない、という選択肢も考えているということですよね。

夫婦仲が円満、家族が仲がいい、週末はたいてい帰れる距離、なら
あと3年単身赴任もありかとおもいます。
が、また帰ってこられない、別の土地に行くということもあり得ますしね

ただ辛い辛いといっても、先に伸ばしても先に伸ばすほど
夫不在の生活パターンがより強く習慣づくだけで、子供も手を離れてくるし
ますます夫と暮らすことが嫌になるだけです
一緒にいて嫌な時期もなんとか乗り越えて家族として再び立て直そう
という強い気持ちがないとどちらにしてもやって行けないとおもいますが

その中で、時期を伸ばしても、伸ばしたら気持ちが収まることではないでしょうし
努力する期間がないと絶対にうまくいきません。
たった三年といっても子供の成長には大きな三年です。
子供が親というだけで無条件に、また遊んでもらったりおもちゃをもらって懐くのは
10歳ぐらいまでだと思います。
そのうえ、お母さんだけでべったり育てた子供、しかもお母さんだけじゃなくて実家も身近にある。
中で父親はどちらにしてもアウェーです。
もちろん非があったとはいえ
お母さん側について育った子が、一緒に暮らし始めた時に、やはりもめたり険悪な空気の中では
お子さんたちはお母さんにつくでしょう。
気を付けてたつもりでも実家での愚痴なども聞いたこともあったかもしれません。
家族仲はますます悪くなるかもしれません。
ただでさえ10歳過ぎると、仲の良い父親でも疎ましくなる年頃に
なんの基盤もなく思春期ごろに同居を再び始める。
それこそ「邪魔な厄介者が来た」という感じででしょうね。三年後に同居というのは。

誰も知らない土地、お父さんがその土地の基盤、という土地で助け合ってこそ
少しは前向きになるかもしれませんが。
それでもあなたは今の気持ちのまますぐ同居しても
「あなたのせいでこんな遠くに来た」と不平不満で馴染もうともしないかもしれません。
だから「離婚したら?」という答えが返ってくるのです
一緒にやっていく気がない、同居する気がない、旦那さんに非があって
非協力的で相手の実家ともあまりうまくない、のであれば。
逆にあと3年別居なら向こうから離婚を言われても仕方なくなると思います。
今度は逆に相手に「同居を断られたから」と不倫の理由にされるかもしれませんね
夫婦関係はすでに事実上破たんしていた、ととられるかもしれません

3学期からとか来年度四月、じゃなくて年長時期は引っ越し先で過ごす、と
どちらの回答者もそれがベストだと答えています。

幼稚園に今いて快適で移りたくないのもわかりますが
幼稚園では集団を苦手にさせたくないから失敗させたくないのもわかります。

でも3学期に引っ越して慣れない、不快なまま卒業すれば
「東京=嫌な場所」となるかもしれないし
立ち直り、引き継ぎもできないままの就学という最悪なパターンだと思います。
やはり小学校時期が一番重要だと思いますよ。
親同士の関係も就学後に新たには作りにくい。何かあった時も話もできない。
幼稚園ほど目がとどかない、親が介入できない。
持ち物、身の周り、授業ごとの準備や切り替え、勉強についていけるか…

お礼を読むととてもこだわって環境を整えようとしているのは分かりますが
本末転倒、名のだと思います。
枝葉にこだわり幹をみていないというか。

学校や幼稚園がいくら良くても家庭が悪ければ健常児でも道を踏み外しますよ

行かないほうが良いメリット、はあなたの都合や感情である部分も大きいと思います。

3年後地元に帰るとしてもその引っ越しや転校は
地盤があるところに戻るわけですから
まったく別の土地に移るのとはわけが違います。
困難はそこまででもないでしょう。

ついていくなら年長4月から。
いかないなら離婚されてもやむなしで別居を申し出る、が良いと思います。
1年生の4月から、じゃ準備期間がなさすぎる
幼稚園というのは優しい世界です。
そこでベストな対応で幸せに過ごして
準備不足で大変な小学校で荒波に放りこむ、小学校のほうが長いし問題も大きくなるのに…
そしてもっとかわいそうなのは、より難しい年齢で転校する上の子。

今のままついていっても前の幼稚園がよかった、という気持ちを
あなたが切り替えない限り
新しい幼稚園はどんなに良くても悪く写り、お子さんにもそれは伝わるでしょう。

あなたの答えは全部「行きたくない」という気持ちが前提になっていて
行きたくないんだな、ということだけはありありと伝わってきます。
ただ、先延ばしにすればするほど家族を修復する可能性は低くなり
小学校は事前準備が大事であり
3年後にいきなり同居するのは難しく
不和と別居を続けるなら離婚されることもあるということです。
いつまでも旦那さんだけが有責者ともいえなくなってしまいます。

個人的に周囲を見て、父親としてあまり素養がない、自覚がない父親
それでも核家族で頑張ってる場合は時間がかかっても多少父親になりますが
母親が実家に頻繁に会っているような場合
いつまでも夫の父親としての意識が育たないし
困難を夫婦で乗り越えることもないし
最終的に離婚してるケースが多いように思えます。

単についていっても強い覚悟がないと立て直すのは無理だし
選ぶ時期に来てるのかもしれません。
旦那さんが納得するならずっと別居でもいいかもしれませんが…。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何回もお返事書いてくださってとても嬉しいです。ありがとうございます。
ついていかない選択肢ももちろんあります。
皆さまの回答を読ませていただき、三学期からの転校は意味がないとわかり、それならもうついていかない選択で決定かなと思っているくらいです。。来年4月から一緒に行くという選択は自分としては一番可能性が低いです。

皆さまが何度も『来年4月から一緒に行くのがベスト』と言ってくださっているのに、いつまでもグダグダ言っているのはわかってるんですが。
皆さまの方が先を見据えて考えてくださっていて、私は今は行きたくないなら行かないって、どうかしてますよね。。

夫は自分のした不倫なんかもうわすれちゃってるみたいです。
今の単身赴任の暮らしについて、1人で寂しいよー
そっちは(家族3人で)楽しそうでいーなーなんて、ぬけぬけ言います。私は(はぁっ??ついてくるなって言って出ていったのはだれ⁉)と言いたくなる気持ちをグッとこらえています。
なので、この3年間単身赴任しようと、気持ちが離れてしまうってことないんじゃないかなとか思ったり。。私は甘いのでしょうか、、

もう勝手にしなよって感じですね。。

お礼日時:2015/12/09 14:31

旦那が不倫しても、離婚してないあなたが先ず、偉いです。


これから先の子供のことを考えたほうがいいです。
子供は、旦那の目からしたら、切り離せない存在なので、子供を切り札にして、旦那とよりを戻してください。
応援します。
絶対、旦那は女より子供を優先させるものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!