dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

農家ですが、堆肥(乾燥)を畑に撒く楽な方法を教えて下さい。今までは、トラックで畜産牧場から運んでもらって畑に山状に落としてもらい、そこからクローラー(エンジン式運搬車350㎏最大)でスコップとミノで移動しながらばら撒く方法でしたが・・・・。軽トラもあります。・・・どなたか、嫌にならない方法でも・・・・他の方法・・・貴方様の方法等を教えて下さい。

A 回答 (3件)

楽なのかわからないけど、私の父は、トラクターのバケット?にたい肥をすくってバラまいてます。


ガックンガックンって音がうるさいけど、器用に均等になるようにまいてるのが不思議でじっと見てました。
量的にはたぶん2t以上はあったと思います。牛40+馬10が毎日出すから…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が送れて申し訳ございません。回答ありがとうございました。小規模農家ですので費用対効果の問題もありますが回答いただいた例を参考にしたいと思います。失礼します。

お礼日時:2016/01/05 08:05

何十トンと散布するなら、マニアスプレッターでしょうか。


ずっと小規模なら、手作業しか無いかと思います。
トラクタにバケットをつけて作業できるなら、運搬車で一台ずつ落として後でトラクタでかき回す方法かな。
畜産農家が何トン車で来るのか判りませんが(たいてい2t車かと思いますが)畑に入ってもらうとか、一山一台にしてトラクタのバケットかバックホーをリースして散らかすかでしょうね。

わたし、減反の田んぼに山の腐葉土などを入れていますが、入れた後にバックホーで腐葉土は拡散、土は耕起して、畑まがいに作ります。

特別栽培で稲作をしている人は、有機質を一反歩当り1t近く入れるのが義務付けられているので、特別栽培農作物が増えずに先細りになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございました。一字一字をよくかみ砕き読ませていただきます。ここまで
詳しくありがとうございます。なんとか考えます。堆肥購入量は2tです。どうぞお元気で。
一旦失礼します。

お礼日時:2015/12/10 20:33

専門家ではありませんがトラクターに取り付ける堆肥散布機というものがあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。早速検討します。・・・堆肥購入量は2tです。失礼します。

お礼日時:2015/12/10 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!