プロが教えるわが家の防犯対策術!

旦那の親兄弟の経済的援助、そしてそれに対する旦那の態度に怒りが限界まできています。事の発端は旦那の妹が離婚、出来ちゃった再婚、離婚、その後ネットで知り合った人にお金をだまし取られて経済的に窮地に追い込まれることになり、旦那に泣き付いてきました。子どもがいる以上、兄として放っておくわけにも行かず、私には「子どもが小学生に上がるまでの援助」ということで、保育園代など送金してきました。それだけでは済まないどころか、子どもが大きくなるにつれ益々お金はかかるので、嫌な予感はしていましたが、小学校に上がってから、塾や英会話、スポーツのお稽古事の費用まで出しています。他に頼る人がいないのか、経済的、精神的、子どものことなどで問題があるたびに、旦那に相談してきてその度に、旦那は心を痛めながらも、頼られていることの責任感と兄弟としての義理を感じて、お金でしか援助できないからと、(離れているので、頻繁には会えないので)気前よくお金を送っています。私が快く思っていないのはわかっているので、ここ数年は携帯メールでやりとりしているので、金額も、内訳も何もわかりません。ただ、たまに電話がかかってきた時のやり取りを聞いていると、旦那はいつも、「いいから、いいから。気にしなくてもいい、仕方ないことだから、、。」と気前のいいことを言っているので、何かあるごとにお金を送っているようです。それだけではなく、たまに会ったときは、お小遣いとして数万円渡したり、旅行代としてディズニーランド一泊2日、オフィシャルホテル滞在付も出してあげたみたいです。
我が家も息子と娘二人の子どもを抱えており、長男は大学受験生でもあり、これから先莫大なお金がかかるので、うちも経済的に厳しいです。私はパートで働いており、以前は私の稼いだ分は家族旅行や外食など、生活費以外のちょっとした贅沢のために使えていましたが、今では旦那の妹の方にどんどんお金を送っているので、そんな贅沢もできなくなりました。
旦那は欲のない性格で、かつ、かなりケチなところがあり、氷点下になっても暖房もつけてくれない、家や窓が壊れたりしても根本的な修理をしてもらうこともせず、セロテープやガムテープでその場しのぎの処置をするだけです。そのくせ、日本の自然災害や海外支援のためにユニセフなどへは一般庶民の個人でする金額を超えていると思えるほどの、10万円とかをポンと寄付してしまうのです。
旦那の妹への送金が始まる前は、頑張ってお金をきりつめて将来のために蓄えようという気もあったので、私も我慢して将来を夢みていました。でも、ここまで切り詰めて、自分達の生活を充分に楽しめないぐらい家族が我慢して、惨めな思いをしているのに、旦那は自分が良ければそれで皆が満足しているとでも思っているようで、素敵な家に住みたいとか、もっと人並みの快適な暮らしがしたいとかいった夢も希望も欲もなく、人に送金することで自分だけ良い人になって感謝されているのが府に落ちなくなりました。私の怒りの原因は旦那の妹の事だけではなく母親(私の義母)もです。私達が結婚するより前に100万ぐらい人からお金を借りていたそうで、それを返していないということが旦那の耳に入ったのです。その人には世話になったから、、と旦那が返金したのです。どうしてそこまで私達夫婦家族のお金を、いくら親兄弟だからといって、援助する必要がありますか。いつも旦那が独断でしていることで、感謝されるのはいつも旦那で、嫁の私には感謝も「迷惑をかけて済まない。」との一言もないのです。結婚以来この20年近く、フルタイムの仕事も最初はしていましたが、引越しや子育てで止む無く退職。そして子どもが大きくなってからパートタイムで家計と家庭を支えてきました。無理や贅沢も言わず、料理や家事も手抜きせず、かなりきちんとしてきたつもりです。結婚以来、他のお友達が御主人に事あるごとに買ってもらっているような宝石や、ブランドのバッグや服どころか、何一つ買ってもらったこともありません。
親兄弟が困っている時は、助けるのが務めでしょうし仕方がないことかもしれません。、旦那も妹や母を不憫に思っているのがわかるので、私も黙って、悪く言うようなことはなるべく避けてきました。もし自分の兄弟がそういう状況だったら、やはり経済的に支援をしたかも、、と思うと、逆に自分の身内のことでなくて良かったと思うようにして気を晴らしてきました。ただ、私だったらいくら親兄弟でも、「いいから、いいから、、、。」といくらでも援助するのではなくて、「うちも子どもの学費でお金が必要なのだから、そちらもしっかりと、頑張って経済的自立を目指して欲しい。」との一言を沿えた上で無限ではなく、リミットを決めて援助すると思います。それにもちろん旦那に内訳と、送金の額を明確にした上で旦那にも目をつぶってもらうようにお願いすると思います。
最初は怒りは、金銭にルーズで態度が横柄な旦那の妹や母親に対するものでしたが、最近は旦那の態度そのものが許せなくなりました。家族に快適な生活もさせずに、自分が満足していればそれで家族も幸せだと思っていて、水漏れのしみがある天井、水漏れがする蛇口、ヒーターも入れずに(電気ストーブとホットカーペットはありますが)厚着して毛布をかぶりながら勉強している子ども、夏でもめったにクーラーをつけてくれない(つけていても、帰宅すると消される)、100円均一で買ったものが壊れたからと、さらにセロハンテープで修理して使っている、、、、という惨めな生活(このことで愚痴をいうと、「それは、見栄だ。」と言われ、もう、話になりません)を強いられている私達の犠牲の代償として、旦那の妹と子どもを養っているようなもので、金銭面が原因で信頼関係もなくなり、そんな旦那に愛想が尽きて、冷め切った夫婦関係、、、のことを旦那の妹も母親も知らないで、のんきに送金したお金で暮らしていると思うと、怒りで震えます。
ちなみに、旦那の仕事や稼ぎが悪く、より快適な生活を夢見ることを最初から諦めざるをえないような状況であったら、私も自分の生活に贅沢を言うつもりはなく我慢は仕方がないと思って諦められます。でも博士課程まで持っている研究職で、世間的に見れば人並みのお給料はいただいているのです。または旦那の親兄弟が経済的困難に陥った理由が自然災害や病気なら、仕方ないかもしれません。でも、原因は無計画な結婚、出産、離婚の繰り返し、ネットで知り合った人にお金を貢いでだまされたり、充分な知識もないのに投資に手をだしたこと、つまりは全て自分でまいた種なのです。そのしりぬぐいを、どうして私達家族が犠牲になってしないといけないのか、なぜそれほど家族にはケチる旦那が、自分の妹や母や見ず知らずの人の寄付で気前よくお金を出すのか、理解に苦しみます。
長くなりましたが、最近またもや許しがたいことがあり、私の将来の夢も希望も笑いも、この旦那と一緒に暮らしている限り、見出せなくなってしまいました。もともとテレビも見ない、スポーツもしない、これと言って趣味もない、、、で楽しい会話も夫婦間であったわけでもありません。ただ仕事は真面目で子どもや動物など小さいもの、弱いものにはすごく優しく、飾らない人だから結婚を決めました。昔はこれほどまでは変人で頑固でケチでもなかったですし。
これだけ、自分の身内の不祥事で私達家族が不快な思いをしているのを知っていながら。「投資」という名目で、数百万もする高い楽器を買ったのです。家族の誰もそれだけ高い楽器を演奏する技術を持ってもいないのに、自分がちょっと鳴らして遊ぶだけの為に、私が反対したら、だまって契約してきて買ってしまいました。もう呆れて今では涙もでません。これで、信頼関係はゼロになりました。投資を言うなら、家の価値を少しでも高めるために、家の修理をまずすべきだという私の意見は全く聞く耳も持たなかったのに、そんな高価な宝の持ち腐れになるような楽器を買っておいておくような、素敵な家も防音施設も何もないガタガタの家に置いて何の投資になるのでしょうか。
最近は、いっそうの事浮気でもしてくれたほうがよっぽどマシだと思っています。それが理由で離婚も言い出せますので。でも、養っているのが旦那の妹とその子どもとなると、余計にやっかいです。返ってくる見込みもないお金を今後も、少なくてもその子どもが成人するまでは送り続けることだと思います。だんなは姪っ子の大学の費用まで出す気でいます。
長く乱文になりましたが、主な質問は、それぞれ大人で別の所帯を持っているのに、いくら親兄弟だからって、そこまで(兄からの送金で3つも4つも塾やお稽古事をさせていること自体おかしいと思います。ましてや大学の費用まで出すつもり)する必要があるかということです。20年近く人並みの快適な暮らしも我慢して頑張ってきた私の努力は何も報われないまま、人生が終ると思うと空しくて、悔しくて。そして、聞く耳をもたないそのような旦那にどうやって、今の状況はおかしい、このままでは共倒れになると、分からせることができるでしょうか。

A 回答 (10件)

64歳主婦です。



子供が大学を卒業するまで、、、なんて呑気なことを

言ってないで、お子さんを連れて離婚されたら如何ですか?

妻子の意見を聞かないと逃げられる、、、と

ご主人に、身を持って経験してもらわないことには

問題は解決しないと思いますよ。


勿論、貴女も、義妹さんみたいに「生活が苦しいから援助してくれ!」と

頼むのです。

困った人には、邪険にできないご主人のようですから、

離婚をされて、「子供にお金がかかる」と、お金のかかる時だけ

ご主人を頼る、、、。

ご主人は、芸術家タイプの人のようですから、ご自分や、

家族のことには「無頓着」な人なのでしょう。

こういう人には、お金だけ集っていればいいんですよ。

バイオリニストの葉加瀬太郎さんは、

芸術一筋で「お金の使い方がわからない」方なのだそうです。

ですから、奥さんの高田万里子さんと、お付き合いし始めて

すぐに通帳、印鑑を預けて、その後、結婚以来、一切、

通帳を見たことはない

そうです。

奥さんが、しっかりした方のようですから、

イギリスにも家を買って、、、。

貴女のご主人のような方は、通帳、印鑑を持たせたら

いけないんですよ。

しかし、今更、そのようなことを言っても仕方ありませんから、

今後の生活のことを考えましょう。

離婚をしても、妹の生活の面倒を見る優しさ、、、は、

ある方のようですから、貴女たちも離婚したら

お金の面倒は見てもらいましょう。

そのうち離婚しよう、、、と思っていたら、離婚のチャンスを

逃してしまいますよ。

貴女が、ご自分の人生をやりなおすなら『今』です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

暴力ふるうことはなく、基本的には虫一匹殺せないほど優しい人ですので、子どもにとっては必要な父親ですので子どもを連れての離婚より、別居を選びたいと思います。10年程前に義妹に援助を求められた頃、送金することに対して「うちの実家は問題だらけだから妹の子どもが小学生になるまで援助する。お前には迷惑をかけにようにするから。」と言われました。それ以前は、だんなの事は信頼もしていましたし、私達にそれほどケチな仕打ちもなかったのですが、年々送金の額が増していき、私の知らないメールのやり取りで、いろいろな事にお金が流れて行ってしまっていることと、、旦那は気づいていないかもしれませんが、旦那自信の精神状態(事ある度に、妹や母の何らかの相談事を電話やメールで聞くたびに、不機嫌になり暗くなっている)や、私達の生活を犠牲にしてでも、頼られると援助せずにいられない状況になってしまい、私の信頼は崩れました。副業はなく年収は1000もないので、別世帯をそれほど先まで養う余裕があるとは思えません。一方を援助するために、結婚して築いてきた関係や家庭を不安に落としいれていて、相手が誰であれ、私にとっては不倫、浮気されているようなものです。身内を援助しているのだから、、とそこまでの罪悪感は全く感じていないのでしょう。
この場に質問すること自体、私にとってすごく勇気がいることでした。皆様からのご回答を読んで少しずつ気持ちが整理できてまいりました。私自身の幸せのため、そして、子どもにとっても幸せな母親でありたいです。私が行動を起こして、別居、または離婚することになっても、子どもも大きいですし、理解してくれると思います。私の今までの努力は認めてくれていますので。
お力いただきありがとうございます。

お礼日時:2015/12/13 16:05

質問分は長くておk。


それだけあなたの状況がわかるから。
私も回答長いし(笑)。

結論。
人生観の相違。
これだけ。
もっと砕くと性格の不一致。
ある程度の高学歴だしプライドだけは非常に高いはず。
(でも今頃は院卒なんて偉くも珍しくもないけどね)
あなたと結婚する前から、ずっと変わっていないはずだよ。
あなたがダンナの考え方に気付くのが遅れてしまった。

「夫婦って何だろう?」

ドメスティック・バイオレンスを考えてみようか。
私が思うに、最上級のステージ4のDVは存在の否定。
相手(ここでは妻のあなた)を人間と扱わない。
ワンランク下がって、ステージ3のDVは人格の否定。
相手を対等に思わない。
ステージ2は自分の優位性を利用し束縛する。
こんな感じかな?

あなたが臆病になる気持ちはわかる。
今回の直面はお金だよね。
本来は結婚したらたとえ妻が無職で家事に専念していても、夫が労働で得た財産は夫婦で共有、折半が原則でしょ。
夫は妻をタダ働きでこき使える奴隷・兼・子作りの畑として使えるよう雇用契約したのではない。
(まれにいるけど…)
身内への援助もいいけど、あなたの悩みは金だけではないでしょ。
それに気付かないと、ケチで身内を助けることを嫌がる血も涙も無い鬼嫁と逆上される。
いいかい?
相手はあなたを身内とは思っていない。
ダンナも、自分の親兄弟は妻のあなたに勝る相手なんだよ。

これが「人生観の相違」の結果。

あなたもあまり大きいことは言えない。
質問や他の回答者へのお礼を見ると、嫁として相当卑屈になっている。
そんな態度を長年取ってきたのだから、ダンナはあなたが従順なヒツジと確信して調教している。
反撃は許されない。

私のことを話すと…
もう定年退職が見え始めた年齢なんで、10年20年先までは資産の流れのフローを作っている。
私が先に逝けば、残された妻がせめてお金に困らないよう準備するのは当たり前。
妻にはいつ私が急に亡くなっても慌てないよう、給与明細を見せるのは当然、財産の目録を作って渡してある。
お金のことって、夫婦間でも話すのは抵抗あるよね。
DVで話したけど、女性だって全員が無給の専業主婦になりたくてなったわけではない。
男と女の身体の構造、男性優位の社会基盤、子供を育てる環境、あらゆる面で女性は男と比べてお金を稼ぐことに差別を受けている。
(専業主婦が楽だという女性もいますけど、それはそれでいいわけで)
つまり妻を金で縛って不安を与えてはは差別、暴力、DVなんですよ。

それと身内ひいき。
反対に、あなたの実家側に援助が必要になったらどうだろう。
ダンナは同じ気持ちで同じ額を気前よく提供する?
それを見た義母は何とも思わない?
違うよね。
あなたの悩みはここだよ。
金額だけの問題じゃない。
老後に十分な資産があろうと、それとこれとは別の問題。
形だけ見れば、あなたが稼いだお金が妹へ流れたんでしょ?

あなたの子供が暑い中で冷房入れて、ダンナがスイッチ切ることは論議の対象ではない。
「暑いから。」
と言って、あなたでも子供でもまたスイッチ入れればいいだけ。
そこでダンナが激昂するのは電気代の問題じゃないんですよ。
ケチはもちろん、一家の主の指示に従わないヒツジどもの反論を許さないわけ。
あなた方がダンナの指示に従わないのは、反対にダンナはあなた方からステージ3の人格の否定を受けたと感じるわけ。
更に強いる(あなた方の要望を通す)と、冗談抜きで血を見るかもしれない。
容認や妥協や協力や同調という言葉が頭に無いんでしょ。

自分の信念を通す、というと聞こえはいいけれど、見方を変えれば他人の痛みを感じることができない精神分裂症患者でしょ。

質問とは別に、あなたのお礼を引用するけれど。

>嫁の立場ではあまり言えませんし。

あなたは嫁と言っているけど、夫婦に従属関係があるのを認めるの?
なら今回の質問は成立しない。
婚姻の契約=奴隷の契約なら破棄できない。
破棄は離婚あるのみ。
妻と夫、とは思えないのかな。

>生活保護を受けることにより3親等内は大学に進学できない可能性があるということも知りませんでした。
>結局は身内で助けられるものがいる限り、行政に頼るのは難しいと感じました。

んなことねーよ。
他人の戯言信じず自分の手足耳目で事実を掴め。
ダンナが「もう無理」と言えば済む。
何で自ら難題に立ち向かい打破しようという気になれず、最初から諦めるか?
逆に言うとさ、最初から諦めがあって、あとからその諦めの理由を一生懸命に探して言い訳し、
「やっぱり何をしても駄目なんだな~。」
と安心しているように見えるけど。

>ここまで価値観が違い将来の楽しみや希望が見だせない旦那と生活、死ぬまで続けていく自信がないです。

じゃ、行動を起こせばいでしょ。
別に離婚を勧めるのではない。
あなたは自分が今何をしていいかすらわからない。
だからさ↓

>今は二人の子どもが独立するまでは、、、と思って耐えていますが。

自分が怖くて行動できない理由を子供を引き合いに出して責任転嫁している。
今度は悪いのは子供だと言い訳してる。
それで母を名乗れるか?

>収入は人並みにはありますが、同じ年代で、大手の企業に勤めている人たちと比べると、むしろ少ないと思います。

副業(副収入)は無いの?
年収1000くらい?
50歳くらいで大手だと、管理職で年収1500くらいが平均だ。

>自分が稼いだお金をどう使おうが勝手だと思っているのだと思います。

人生観の相違だよ。
夫婦として、父と母の役割を分担して、それをボランティアのように無償での労働と決めつけているんだから。
あなたが一生懸命に夫と子供のために働いても、それは血のつながった妹の存在には遠く及ばないんだ。
義母>妹>子供>あなた
この4者の重要性をランク付けしたら、この順だよ。
死ぬまで親離れ・子離れができない相手なんだ。
ダンナは奴隷という意識は無いんだろうけど、あなたの精神と思考と肉体と人生を自分の思うがままに操縦しないと気が済まないのは精神分裂であり許されない暴力。

>自立できる時が来たら、勇気を出して向き合って話します。

何で先送りするの?
その「時」は待っていても永遠に来ないよ。
ここに至る原因を作った一因は、あなたの中にもある「甘さ」だよ。

状況を知らない赤の他人が離婚や別居をそうそう勧められるものではない。
アドバイスするならネ、すぐにでもあなたの気持を、考えを、ダンナへ伝えることだよ。
お金のことじゃない。
お金を出すなら出すとして、秘密にしてほしくない、妻をないがしろにしないで欲しい、子供のことを考えて欲しい、、、
 ↓
これらのことで私は悩み不安になり限界に来ている。
悲しさ、寂しさ、怒り、無力感、もう倒れそう。
あなたは家族をどう考えているの?
私を愛している?
あなたの考える夫婦って何?
あなたにとって私は必要?
 ↑
話し合いで感情的になるのは極力抑えること。
前もって伝えたい内容を考え、場合によってはメモ書きを見ながら話せばいい。
ゆっくり落ち着いてダンナの目を見て話すこと。
ダンナの言葉だけでなく視線や表情、態度、いろいろ観察することだ。
合意に至るとは思わないが、言わなくても夫婦なら通じる、は虚構であるとわかり合うこと。
ダンナにも言い分があると思う。
対等ならば、あなたもそれを聞くことだ。
本音で話し合って初めてわかることもある。

話し合いに応じない、途中で離席し逃げた、大声で怒鳴り中断した、なら結果はわかるでしょ。
「終焉」
あとはあなたが結果を受け入れられるかどうか、だけ。

目を覚ませ。
母として、妻として、それ以前に人間として自覚しろ。
夫婦には力関係の上下は無い。
人間として対等でなければならない。
男と女、性別ではできること、できないことがある。
それを補完し合うのが夫婦だろ。
愛情があるからだよ。

あなたに聞きたいけど、ダンナを今でも心から愛している???
もし
「イエス」
と明確に言えるのなら、すべてを容認することだ。
人間にはいろいろな面がある。
欠点だけを見ていては全体を見失う。
妻の立場をないがしろにする(金に限らず)、妻を不安に落とし入れる、を除けば悪いところは無いの?
トータルでダンナという人間を受け入れ愛し続けることができれば、今の状態は単なる夫婦喧嘩ののろけ話で終わる。

あなたも自分の殻を破らない限りこのまま人生を終える。
考えるのはそろそろ止めて、何をしたいか、それにはどうすればいいか、リアルで考え行動してごらん。
幸い、子供さん達はあなたの味方でしょ。
こんな心強い味方は他にはいない。

このサイトでは似たような質問があふれている。
他に同じような事例がたくさんある。
あなたは聡明な方だと思う。
立場を変えて、自分を客観視してごらん。
それだけでも思考が働く。
ただ、あなた側にも今までの物の見方、考え方に自らの「縛り」を作り、身動きが取れなくなっている。
長年の「メガネ」を外し、裸眼でダンナを見てごらん。
何か感じればそれでまず一歩だ。

いろいろひどいこと書いたけど、どうぞご容赦。
妻を辞めても母は辞められない。
子供という至宝があるだけでも幸せを感じるときが必ずやって来る。
人生万事塞翁が馬。
結果はどうあれ、幸せになってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

叱咤激励に感謝します。mofiさんのご回答にあるDVのステージ4の存在の否定、この半年は特に旦那が家にいる状態が窮屈で息が詰まりそうで、旦那が人生のパートナーであるという事を否定したい気持ちで、無視こそしませんが自分から話しかけることもしなくなりました。いろいろあってのことですが、やはりこれは相手の存在を否定すると言うことで、私も旦那にDVを加えているということになってしまいますね。お互い傷つけ合っています。ご指摘のように、ここに至る原因を作った一因が私にある事は自分が嫌になるほど承知しています。私の昔からの一番の欠点は無口で口下手でなかなか殻が破れなくて、理系の旦那の屁理屈に言いこめられてしまうと、もう言葉にならなくて黙り込むしかなくなってしまい泣き寝入りを繰り返してきた結果です。自分を出して気持ちを伝えるのが本当に下手で自分の中で一番変えたい部分です。そのくせ、人から理解されたい、努力を認められたいという気持ちは強いです。苦手を克服するためのセラピーを受けたり、本や情報に頼った事もあります。対人恐怖というのではなく、むしろ人間は好きなので、今までしてきたフルタイムやパートの仕事は全て、接客や教育など人と関わりを持つ仕事ばかりです。
母もフルタイムで父並みとはいいませんが、公務員でしたのでそれなりの収入があったので、父にも負けない自信と強さで夫婦対等の関係を築けてきたのかな、、と思っていた面があります。でもmofiさんがおっしゃるように、結婚したら妻がたとえ無職で家事に専念していても、夫が労働で得た財産は夫婦で共有折半が原則そして対等であるべきですよね。お金だけでなく、様々な事において、その当然の権利を主張するところから始めて行こうと思います。口では充分に自分の思いを表現できない(口ごもるか、今まで抑えてきた感情が爆発して感情的になりそうなのは目に見えていますので)アドバイスにあるように、自分の考えをまとめて書き出してみます。それを元に気持ちを伝えるようにしようと思います。離婚してもいい、もう愛しているとは言い難いと思っているので、何を言われても怖いものはありません。

お礼日時:2015/12/13 16:00

理科系で博士まで行かれた方なら、きっと計算は得意と思われます。



No3さんがおっしゃるとおり、毎月の実績を元に今後のライフプランをたててもらいましょう。

今後予想される大きな出費としては、子供さんの学費です。

お父様が博士課程まで行かれているということなので、当然子供さんも博士課程まで行かれることが予想されます。
子供さんが自分で稼いでくれたら楽ですが、生活力に乏しい理系研究者だと親の援助が30才頃まで必要かも知れません。
国立大学院の学費は約50万円/年ですが、私立や法科大学院はもう少しかかります。
また、国立大学院の学費も将来は値上げが予定されています。
自宅から通ってくれれば楽ですが、自宅外となると仕送りの計算もいります。

お父さんが理科系で博士まで行かれたということであれば、子供さんは医学部に行きたいと言われてしまう可能性もあります。
私立医学部は無理だよと言っていても、慶応医学部や順天堂医学部に通ってしまうとダメだとは言い難いかもしれません。ちなみにどちらも授業料は約年400万円×6年です。
ただ、医学部だと大学院費用は自分で稼いでくれるのそこは楽かもしれません。

下のお子さんは女の子ということで、文系に行ってくれると楽ですが、最近はリケ女がはやりですし、お母様がお金で苦労しているのを見ていると、「手に職」とか考えて、薬学部・医学部を目指しちゃうかもしれません。
私立薬学部授業料は年200万円×6年で、医学部は上に書いた通りです。

65才までは現在の仕事ができるでしょうが、60才で時間外手当が減ることが予想されます。
年金を65才でもらい始めるとして、いくらもらえるでしょうか?
年金定期便が来ているはずですので、計算してみましょう。
二人分合わせて、月40万円あれば楽ですが、30万円あるいは15万円くらいかもしれません。

住居費を別にして、月20万円あれば暮らしては行けるでしょうが、病気入院・冠婚葬祭などの急な出費を考えれば、最低月30万円、下流老人になりたくなければ月40万円は欲しいところです。
これを年金でまかなえれば楽ですが、年金が月20万円となれば、貯金から月20万円使うことになります。
年240万円です。

65才から、90才まで生きるとして25年です。
240万円×25年=6,500万円ということで、大手術などが無ければ、65才定年時に6,500万円あれば90才までは大丈夫そうです。
退職金で、2,000万円もらえるとして、約4,500万円の貯金が必要という計算になります。
もちろん80才で死ねば、240万円×10年=2,400万円少なくて済みますのでぐっと楽ですが、こればっかりは誰にも予想できません。

上にあげたような子供のお金を払いながら、65才までに約4,500万円の貯金を作るのは普通に考えてけっこう大変な話です。

もちろん、この計算は多くの仮定を含んだ計算なので、実態はかなり異なっているでしょう。
正確な見積もりは、計算の得意なご主人にやっていただきましょう。
そうすれば、現在やっている親戚への援助や数百万の楽器購入が、人生にどういう意味を持っているかより正確に理解していただけるでしょう。

その上で、やはり彼の行動が変わらないのであれば仕方ありません。
あなたは自立を目指しましょう。
あなた一人で稼いでいけるような手を考えましょう。
年金分割を考えると、もうしばらくは夫婦でいたほうが有利です。
10年ぐらいかけて経済的に自立できる人間を目指しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいシュミレーションありがとうございます。お金儲けには興味が無く株など全く無知で欲の無い旦那は下流老人でいいようです。私は、本来夫婦が共に仕事や子育てなどいろいろな事を頑張ってきたその努力が報われるような生活を今も老後も望んでいます。このような計算をしていく必要があると痛感しています。価値観は大きく違いますので、旦那がしてくれないなら、私がしてみようと思います。

お礼日時:2015/12/12 12:51

主様ご自分の力だけで自立はできませんか?


よくぞここまで辛抱してご主人様を立ててこられましたね。
お子様が高校生と言う事は そこそこの年齢ですよね。
今の若いお嬢様たちには出来ない事を ずっとずっと我慢して遣ってこられたのですものね。
お子様に聞いてみたら きっと言うでしょうね。
私はお母さんのような事はできないし したくないと。
見返りを求めるつもりはなくでも 人として 一言あってもよいだろうに
それすらない現状で これ以上 何をどおしろというのでしょうって思ってしまいますよね。
親代わりのつもりのご主人様でしょうけど主さまあってのご主人様の妹家族なのにネ。
でも
其処までしてしまった後では 結局 後の祭り。
離婚届に印を押して お手紙書いて距離を置くしかないのかも。
冷静に判断できる状態ではないですものね。
今までのかけてきた金額の合計を書き出してお手紙と共に置き
お子様とご旅行に出てしまわれたら?
自分たちだけ節約することが馬鹿らしくなりましたって。
ちょっと強硬手段を講じないと ご主人様には通じないのかもしれませんね。
それとも
ご主人様の稼ぎって よほどイイのかしらね。
お兄ちゃんが稼いだお金なんだから お兄ちゃんが良いっていってる以上
お嫁さんがとやかく言う資格はないんじゃない?って思っているのかしら。
冗談じゃないですよね。
甘えるのも大概にしなさいって言いたいよね。
かってに離婚しておきながら。
主様が 今まで怒らなかったのが不思議なくらいだと思えますよ。
とことん 向かい合ってご主人様とお話されるべきですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。我慢しすぎた自分もいけなかったと思います。今までパートの収入も夫婦共通の口座に入金するしくみになっていて、生活費になってしまっていました。最近やっと自分だけの口座に振り込まれるように手続きをしました。子どもが独立したらこのささやかなパート収入の貯金で自立しようと思っています。おっしゃるとおり、今までと今後義妹を養うためにかけてきた金額を私や子どもの快適な暮らしや夢のために使わせてくれないと納得できません。口に出しては言いませんが、自分が稼いだお金をどう使おうが勝手だと思っているのだと思います。義母も田舎の育ちで、女性に教養はいらない、女性がフルタイムで働くことに反対、という考えを持っている人ですから、嫁がどう思っているかなんて思いも及んでいませんので。
自立できる時が来たら、勇気を出して向き合って話します。

お礼日時:2015/12/12 12:38

義父さんが出てきませんが、いないのでしょうか?


もし義母や義妹が無理して旦那さんを大学院まで行かせたなら、今の旦那さんの行動も理解できます。

違うなら改善させたいですね。
私の父が飲み屋のママ(父が子供の頃からの知り合い)の子供の学費を家族に内緒で援助していた(毎月10万も!)ので他人事の気がしません。
事実を知ったとき、子供の頃1ヶ月お手伝いしてやっと缶ジュース1本買って貰っていたのは何だったのか、やるせない気持ちになったのを思い出しました。

具体的には貴女がお金を管理するしかないと思います。
キャッシュカードやクレジットカードは持たせない。
通帳と印鑑も貴女が管理する。
うちの場合は母がブチ切れて通帳とカードを取り上げ、飲み屋のママに直接援助を打ち切ると通知しました。
質問者様のケースでは親族なので援助を全面的に止めるのは難しいでしょう。
ですから毎月旦那が含めて自由に使えるお金を渡し、使い道は旦那に任せる(援助もOK)

話し合いは同じ常識を持つ者同士で行わないと意味がありません。
価値感が違いすぎるので説得は無理だと思いますよ。
強引に行きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
義父は私達の結婚後亡くなりましたので、義母が無理して旦那を大学院まで行かせたというわけではありません。博士課程は以前務めていた会社から留学させてもらっていましたし。ただ義母と義妹との関係が異常で、実の母娘なのに仲が悪く信頼関係もないようです。だから、義妹は兄に頼ってくるのです。
同じ常識を持つもの同士であってこその話し合い、まったくその通りだと思います。今や旦那も義母も義妹も信用ができません。信頼だけはできると思ってきた旦那ですが、こんなことで余りにもお粗末な結果で信頼を失いました。金銭的な援助の問題自体より、この人たちの嫁の立場を無視した態度と常識の無さに、もう無力感でいっぱいです。
強引に行きたくても行けない私の弱さにも自分で腹が立ちます。今となっては強引にこの人たちの態度を改めたところで、もう信頼は取り戻せないと思います。だから、また元の何事もなかったかのように振舞う夫婦に戻ることは私にはできない、許せないです。

お礼日時:2015/12/11 13:53

お子さんはどんな考えを持っていますか。

一度話し合ってください。
養育費・・大学進学なら卒業まで22歳まで。生活費を貰い、別居生活をしたほうが良い(所詮嫁は赤の他人と言うのがご主人の考えでしょ。また親の介護は当たり前、貴女は家政婦以下の扱いです)
でも、外ずらが良いので拒否するでしょうね。黙っていつもの生活をして
貴女の親・兄妹・友人等に協力してもらい脱出の計画をしたほうがよいのではないですか。お子さんの為にも良い環境を作ったほうが良いですよ。
義理親、義妹はずーと集ります。
かなりの収入があるようですね、我慢する生活をとるか。お子さんと笑いあえる生活をとるかです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。下の子も、もう高校生になりましたので、上の子と一緒に私の気持ちを話すときがあります。(旦那のいない時ですが)子ども達も、旦那の考え方や物事の基準は他の人よりかなりずれていると考えています。私には、不満を(旦那に)ぶつけたら?口に出して言ったら?と言いますが、自分達が直接不満を父親にぶつけることは滅多にしないです。聞く耳を持たない、気に入らなかったら怒鳴りちらす旦那には何を言っても無駄という悲しい図式ができてしまっています。それは私も同じです。夫婦、親子が腹を割っていろいろな事を議論したり喧嘩も出来ないこと事態、うわべだけの人間関係、仮面夫婦になっていまっていて、結婚生活に何の意味もありません。収入は人並みにはありますが、同じ年代で、大手の企業に勤めている人たちと比べると、むしろ少ないと思います。一人の収入と私のわずかなパートの収入で子ども2人をこれから大学にやることを考えると、けして他の所帯を何年も養い続ける余裕はないです。自分達の老後の首をしめているだけです。下の子どもも大学に入って、独立するまでは、我慢するしかないかと思っています。
このような悩みは、友だちに言えるようなことでもなく、時々私の両親(私の一番の理解者だと思っています)に聞いてもらっていますが、あまり心配かけたくないなという気もあって、ここまでひどい状況(夫婦関係)になっていることは言えていません。

お礼日時:2015/12/11 13:31

ご主人のスタンスは昔から変わっていないのだと思いますよ。



仕事での研究ができれば良い、というのが中心にあって、それが満たされれば他は生活ができていれば良い、ということでしょう。

あなたからすれば、義妹や義母は好き勝手にやってきて、そのツケをご主人が負担している、一方で、自分たちの生活は惨めだ。

なんで義妹はたかりのようなことができるのか。
なんでご主人はそれを許すのか。
自分の家族のことは一切考えないのか。
ということでしょう。

これって、そもそもの価値観が違います。

別居を考えたらどうですか。
養育費と生活費をもらって。

ご主人がイヤだというのなら、その時条件交渉をすれば良いのです。

その方があなたの頑張りがムダにはならないし、精神衛生上も良いと思いますよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。以前は浪費家よりはマシかなと思って付き合って結婚して、将来のための蓄えに、、と思っていろいろな事にケチることに我慢も出来ましたが、一方で湯水のようにお金を援助に使ってしまわれると、私や子どもが今まで我慢してきた10年、20年は何だったのかと悲しくなります。ここまで価値観が違い将来の楽しみや希望が見だせない旦那と生活、死ぬまで続けていく自信がないです。今は二人の子どもが独立するまでは、、、と思って耐えていますが。二人きりになったときの事を考えると、共通の話題も、将来の夢を語り合うことも、建設的な人生設計も何も生み出せそうにないです。別居したくても、やはり金銭的なことで難しいです。フルタイムの仕事を止む無くやめたことが悔やまれてなりません。
頑張りが無駄にならないように、そして精神的にも、離れたい気持ちは山々です。

お礼日時:2015/12/11 13:04

耳が痛い。


私も長年身内に資金援助をしてきたからです。
妹だけだったら助けませんが、甥や姪が絡んでくるとどうしても可哀想になってしまい、つい財布の紐が緩んでしまいました。
自己満足と言われればそれまでですが。
うちの場合は甥も姪も独立しました。
妹だけになったのでストップしました。
それでも無心が続いたのでハッキリ言いました。
「抜本的な解決策のためだけに援助する」と。
家賃が払えないだの電気がストップされるだの、その度に援助しても焼け石です。
安い場所に引っ越すための費用や、今より給与を増やすための資格取得にはお金を出すが、それ以外の援助は金輪際しないと言うと、その時は一生恨んでやるとかなんか喚いていましたが、それっきり何も言ってこないところを見ると、何とかやっているんだと思います。
自分の経験から申し上げると、目の前に差し迫ることが無いと急に止めることは難しいかと存じます。
私の場合、止めたきっかけは自身の病気と再婚でした。
話しが長くなってしまいますが、もうしばらくお付き合い下さい。
提案するのは、ライフプランの作成です。
ざっくりとで良いので今後どんなことが待ち受けているか、書き出してみて下さい。
<例>
  2016年 
夫  50
妻  45
息子 19 大学進学200万
娘  16 高校進学 30万
義母 77 喜寿   10万
義妹 42
甥  13 中学進学 10万
姪  10

こんな感じでご主人が平均寿命に達するまで作成します。
義母と義妹家族を入れるのが現実を知ってもらうためには必須です。
これに収入と生活費の年間を書き足すことで、見たご主人も私同様に危機感を抱かれると思います。
面倒臭いですが頑張ってみて下さいね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

具体例、ありがとうございます。「抜本的な解決策のためだけに援助する」。まさにこの断言を旦那にしてもらいたいのです。10年ほど前に最初に旦那の妹から、経済的援助の話があった時(そのころは、旦那も私もメールアドレスを共有していましたので、隠しようもなく、状況も、旦那と妹のメールのやり取りも把握できていたので、私も直接義理の妹に、金銭的自立と親兄弟からの経済的自立も大切だというような内容の事を伝えたことがあります。だらだら焼け石に水的な支援を続けるのでなく、ある程度厳しく、自立をうながして、自分の力で頑張れるように言ってこそ本人の為になると思います。ただ、やはり嫁の対場から言うと、意地悪くしか聞こえませんよね。だから旦那が、自分の親や妹に対して、自分も守るべき家族があって大変なのだから、と厳しい態度をみせてくれるといいのですが。それができないので、はたで見ていて情けなくなります。

お礼日時:2015/12/11 12:52

旦那さんが自分の家には節制を強い、他の家族ばかりいい顔をしているのは悔しいですし腹が立つ気持ちも当然だと思います。


援助する気持ちがある人に、最初から100%援助するなと言うのも、旦那さんも意地になり難しいかもしれません。

例えば、「援助はしても良いが、収入の●%までにする」「将来に備え、援助した金額と同額貯金して欲しい」など決まりを作りたいと相談するのはいかがでしょうか?
旦那さんが隠れて援助し続けている以上、何か援助したい理由があるのでしょう。
勝手な想像ですが、旦那さんは経済的自立ができない妹を支えていることで満足感を得て、共依存関係になっているのかもしれないですね。
周りから見ておかしいと思っても、本人に共依存は分かりません。
旦那さんとの和解をしたいのであれば、援助自体をやめさせることはできないと割り切りも必要なのかなと思いました。


また、お子さんは今の状況をどう思っているのでしょう?
子どもの立場から見て、父親が叔母といとこにお金を使い、自分たちの生活にお金を使わない事に不満はないのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私にとっては義理で不愉快であっても、旦那にとっては親兄弟なので援助をやめるように言うことは出来ません。身内にこんなに厄介なことばかり次々と起こるので一番つらいのは旦那だと思うし、対場が変わればやはり自分しか助けるものがいなければ同じようにすると思います。だから、今まで声を大にして援助そのものに反対したり、旦那の親兄弟を悪く言うことは我慢してきたつもりです。おっしゃるとおり金額のリミットを設けて明確にして、なおかつ自分の家族にそのために不自由な思いをさせられることがばければ私も少しは気がすむのですが。話を聞く耳を持たない旦那なので、そこが難しいです。子どもたちに叔母や祖母の金銭トラブルのことは耳に入れないようにしていましたが、大きくなって、いろいろわかってきたみたいで、旦那がいないところでは、時々不満を漏らします。でも、やはり話を聞かない、不機嫌だと声を荒げて怒鳴る旦那には、そのような不愉快な話はしないようにしています。

お礼日時:2015/12/11 12:41

も少し簡単に書いて下さいね。

読むのに苦労しました。
兄弟間の扶養についてカンタに述べると、法律的には年俸500万円ぐらいの人は2から3万円ぐらいです。それ以上は扶養する義務がありません。
ただし、正式にやるには家庭裁判所に申し出る必用が有りますよ。嫁が口をはさむと、保護義務違反に成りかねませんね。

もう一つは、妹さんが生活保護受けたら、3親等内は大学に進学できない可能性が出てきます。詳しいは分かりませんが、以前 TVで聞いたことが有ります。
ですから、自分勝手な判断はしないで下さいね。

役所の無料法律相談所を利用して下さい。必ず、救いの手が有ります。旦那は仏見たいな人ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。いろいろな状況を踏まえた上での皆さんのご回答を頂きたいと思い、長々と今まで心の中で溜まりまくった事を書いているとつい長くなってしまいました。嫁が言うと角が立つし、保護義務違反になるかもしれないのですね。役所などの行政になんらかの援助を求めるように私から伝えたこともあるのですが、審査が厳しいようで。嫁の立場ではあまり言えませんし。生活保護を受けることにより3親等内は大学に進学できない可能性があるということも知りませんでした。結局は身内で助けられるものがいる限り、行政に頼るのは難しいと感じました。
そうなると、限度の問題ですね。一番身近な家族のことは見えていないで、20年近く連れ添った私や子どもには不自由させても、遠くの人に寛大なので、外から見ると優しい良い人です。

お礼日時:2015/12/11 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A