アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【日本自動車研究所】日本自動車研究所というところが自動運転自動車の研究をしているようですが何者ですか?

JARIという組織です。

トヨタとかなら自分ところで自動車を作っているので無人自動自動車の研究に10億ドルを使うのは分かりますが、自動車を作っていない日本自動車研究所が無人自動自動車の実験走行を国内でやっている理由が良く分かりません。

日本自動車研究所は何者か教えてください。

研究費はどこから出ていて、出資元は誰なのか。スポンサーは誰なのか何の目的で日本で自動走行実験をやっているのか教えてください。

A 回答 (1件)

主に日本の自動車や道路に関する技術開発を促進する目的で設立された財団法人です。

もともと経産省所管の公益財団法人でしたが、現在では一般財団法人になっています。

 研究の内容は自動車のみならず道路等自動車インフラにも及んでいます。
 研究は委託されたものが主で、研究の成果はクライアント(国内の自動車メーカーを含む)に提供されます(というか、国内企業と政府が共同研究するための場所と考えたほうがいいかもしれません)。
 自動車に関する法規制なんかは国内メーカーの技術レベルを反映しなければ制定できません(技術的に対応できないような規制なんか制定しても意味がない)から、自動車メーカーの技術レベルを一定以上に保ち、同時にどの程度のことが対応できるのか?などを調べるためにも、こういう研究機関は必要になります。

 自動車の研究施設は建設・維持するにはお金がかかり、メーカーにとって大きな負担になります。
 たとえば自動車の衝突実験用設備なんて、基本的にフルモデルチェンジの時にしか使わないので、数年に1度しか使わない設備を全部の自動車メーカーが所有するのは非常に無駄になってしまいます。
 そこでJ.A.R.Iのようなところで共用の設備を用意してもらい、自動車メーカーが使いたいときにお金を払って使わせてもらうというようなことをやっています。
 たとえば、寒冷期でのエンジンやエアコンのテストをするための自動車が丸ごと入る冷蔵庫なんかは、1日の使用料が350万円って聞いたことがあります。(べらぼうな金額に見えますが、これでも借りたほうが安いんです。)

 ほかにも自動車雑誌等自動車メーカー以外の団体が取材のために使わせてもらうこともあります(昔の自動車雑誌の記事なんかは大体、J.A.R.Iのテストコースを借りて試乗した感想でした)。

 研究は基本的に委託されたものなので、研究や設備の建設・維持の予算は研究を委託した人(あるいは設備を借りる人)が負担しています。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC …

http://www.jari.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2015/12/27 13:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!