プロが教えるわが家の防犯対策術!

錆びた大きな3cm角ほどの六角ボルトを外したいのですが・・レンチはロブスター、super toolのどちらが性能いいですか・・・パイプレンチではだめですか??

A 回答 (7件)

ハンマーでど突いて、浸透剤をしみこませる。


レンチはどれでもいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2016/01/02 17:31

>レンチはロブスター、super tool



どちらでもいいです

ボックスレンチですか?オープンレンチですか?

パイプレンチでも構いませんよ

ハンマーとかガスバーナーやCRC-5-56があるのなら、どれでもいいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2016/01/02 17:31

頭部の六角の幅が3cmなのでしょうか? 


錆はどの程度でしょうか? 錆の具合がひどい場合は、頭部が折れることがありますので注意してください。
ねじは、軸方向に叩くと緩みます。CRC556を浸み込ませたら少し時間をおいてから緩めます。
工具はボックスレンチがベストです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2016/01/02 17:32

>パイプレンチではだめですか??


パイプレンチでも良いと思いますが、
パイプレンチは、どちらかと言うと、レンチを上下に操作するのに向いています。
水平に操作する場合だと、レンチの掛かりの少ないボルトの頭だと難しいと思います。
なにか当て木を入れるなどの工夫をした方が良いでしょう。
と、ボルトの頭はダメになりますよ。
それと、挟む部分に対して首の部分が太いので、上手く掴めるかは現場で確認するしかないと思います。

先の回答では、ボックスレンチが紹介されてますが、メガネレンチのようにハンドルとボルトの頭が一直線になったものの方が、力が入ると思います。


荒技ですが…
ボルトの頭を真っ赤に焼いて、素早くハンマーで殴り倒すと、冷えた時に頭が母材から浮き上がります。
これが原因でネジが折れても責任を持ちませんのであしからず(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2016/01/02 17:32

確実にしとめようとすると、


6角(12角でなく)ソケットレンチとレバー長さ500mmはほしいところです。crc5-56等を2昼夜ぐらい何回かねじ部に浸透させておけば、いかがでしょうか、パイプレンチはお勧めしません。30mmというのが小径すぎます野で、うまくくいつかないし、うまくいかなかったとき、後がないからです。
http://ktc.jp/catalog/index-category/category-li …
http://ktc.jp/catalog/index-category/category-li …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2016/01/02 17:33

レンチでも、パイプレンチでもどちらでも良い。


個人的にはロブスターが好き。
その前に小さめの金槌を用意して、ネジ山にCRCを掛け、金槌で六角ボルトの辺を緩める回転方向と、締める方向に交互に数回づつ叩く。
しばらく置いたらまたCRCを掛け、叩くを続ける。
1日くらい置いてから緩めてみる、だめだったらまたCRCを掛けてから叩く、その後緩めてみる。
六角の山を舐めたら、パイプレンチの柄にパイプを足すという「超荒技」もあります。

3センチのボックスレンチとレバーを買うのは高そうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2016/01/02 17:33

引退しようかの整備士です。



ボルトを再使用しないなら、どちらでも良い
と、思うが
場所と次第によります。
取りあえず、皆さんのご意見通り、浸透潤滑剤を振りかけ、小一時間放置。
その後、ボルトの中央部をめがけ、中ハンマーで、十回程度強打。(雌ねじ側の部位、素材によるが)
その後、そのボルト頭に有った、対面六画のソケットレンチを使用し、弛め五度、締め二度を2.3回繰り返し、十分休憩
その後、また、浸透潤滑剤を振りかけ、中ハンマーで、十回程度強打し、弛め五度、締め二度を2.3回繰り返し、十分休憩
を地道に繰り返す事。

超裏技も有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2016/01/02 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!