dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文申し訳ありません。
昨年から今の職場で働いているアラサー女性です。
少し前に5歳くらい上の上司から突然、年齢&結婚の有無を尋ねられ「なにかあったら連絡して。食事でもしましょう」と連絡先を渡されました。
上司とはこれまで仕事の話を何度かしてきましたが、プライベートなやりとりはゼロです。
嫌いだとは思いませんが、特別好きというわけでもなく・・・
つい身構えてしまい私からはまだ何もアクションを起こせないでいます。

仕事を通してみた上司の性格は、
・口数はそう多くないものの、近寄りがたい感じでもない
・ヘマする自分を隠そうとはしない素直さがある。部下に平等に接し、責任感はありそう
・見ためは真面目そう

どちらかといえば固いイメージだったこともあって部下として信頼していましたが、今回の件でちょっとよく分からなくなりました。
異性に連絡先を渡すのが勇気のいることなのは自分に置き換えてみてもわかるのですが、
遊び目的なのか、単に会社の外で会いたいというだけなのか意図が見えず、一人で考えても混乱するばかりです。

そして先日、再び上司と顔を合わせる機会がありまして、そのときの態度が以前とは違っていました。
普段は別の同僚が担当していて私が不慣れな分野の処理を、なぜか私にやるよう名指しで命じてきたり(やり遂げたら褒められたが、以前は人前で特定の部下を褒めたりすることは無かった)、
指示の際に話し方がややぶっきらぼうになり、ですます調だった口調がタメ口に変りました。
話しているときに以前は目が合うこともありましたが、それもなくなりました。
何か用があるときもなぜか私を呼ぶときだけ手招きされます。
もちろん部下なので下に見られるのは当然なのですが、この態度の変わり具合が恐いです。

これは連絡先を渡しても無反応だった私に対する怒り(抗議?)でしょうか?
どういう心境なのだと思いますか?

A 回答 (2件)

その上司が、jdzyj111さんに好意を持って、連絡先を渡したのは、間違いないのですが、


いい反応が得られなかったからといって、
手の平を返したように、粗雑な接し方になったのだとしたら、
なんとも、腹立たしいですね。
自分が(ストレートにではないにせよ)好意を伝えたんだから、
相手も、好意を向けてくれるはず、と思ってたんでしょうかね。
こういう態度に出られると、
今までの、真面目で、部下に平等に接するような、いいイメージが壊れそうですね。
だからといって、機嫌をとるために、
特別な感情も持っていない人とデートするのも、ためらわれるでしょうし。
でも、もしかしたら、「怒り」ではなく、
連絡先を渡すことで、距離が縮まったと、自分で(勝手に)思い、
他の人より、遠慮をなくして、フレンドリーに接してもいい、という気持ちもあるのかもしれません。
しばらく、上司の態度を観察して、「とげ」をより強く感じるようなら、
「かわいさ余って、憎さ百倍」になったんだと考えていいでしょうねえ。
どちらにしても、本人に抗議するわけにも、
理由を訊くわけにもいかないので、悩ましいですね。
一度、食事に行って、会社の外で話をしてみて、
どんな人か見てみるのもいいかもしれません。
たっぱり、付き合うという気持ちになれないと思ったら、
それとなく伝えられますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
勝手に距離が縮まったと思われている可能性は考えてもいませんでした。有り得るのかもしれません…。
おっしゃるようにしばらく様子見したいと思います。
上司と一度だけ食事に行ってそれとなく聞いてみることも検討していますが、特別な関係に昇格してしまった印象を与えそうで躊躇ってしまいますね。(40代以上の既婚者が多いせいか、社員同士のプライベートなやりとりは多分あまり活発ではない職場です)

お礼日時:2016/01/12 20:36

相手の男性が、きっと質問者様の事を気にかけているんでしょう。

もしかしたら、恋かも知れませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
相手が感情表現が苦手なだけなのかもしれませんが、とても好意をもたれているようには見えないんですよね。
連絡先を渡してくるくらいですから、一度くらい仕事以外の話を振られたり、何気なく視線が合ったりするような“サイン”があってもおかしくないと思うのですが、
思い返してみてもそういったことが一切無かったというのが気になります。

お礼日時:2016/01/12 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!