dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夜、電話がかかってくることがあります。
緊急とも思えない電話には出たくないのですが、夜間の電話は応対してますか。
それとも時間は、関係ないのでしょうか

A 回答 (5件)

せいぜい8時くらいまででしょうか?


私はどんなに遅くても電話には出ますが、常識的にはその時間くらいまでだと思います。
ただ、気心の知れた仕事仲間からは夜の9時であろうが10時であろうが電話がかかってきますが、そういう場合は全く問題ありません。
結局は、かかってくる人、かける相手次第かも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/22 07:48

メールなどで、事前に先方の確認さえ取ってれば何時でも良いかと思われます。



僕などは夜型なので、逆に午前中はだめです。
    • good
    • 0

夜9時過ぎに電話したら非常識と叱られました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の場合、10時近くに電話があり、その後にメールがきているのに気づきメールで「なんでしょうか?」とメールしたら、「電話にでないのか」と叱られました。

お礼日時:2016/01/18 17:58

私は起きていたりきずいたら出たりします。


掛ける時は相手のことも考え21時前後でどうするか考えますね。軽いトラブルなど相手に報告しても対応は明日の朝になると考えた時は仕事前など報告しますが。
ですが大きいケガの場合は深夜でも連絡します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
私も、そう思います。
小さい子がいるとかの場合は夜は緊急以外かけないようにしています。

お礼日時:2016/01/18 17:58

20時くらいで留守番にしてあります。

もちろん夜中に緊急電話がくる可能性もありますけれど。
それはそれで仕方ないかな…と思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、一日中マナーモード。電車に乗っている時は電車を降りてから。
仕事の時はたいてい気が付かないので夕方にメールなどがきていないか確認します。
登録外の電話は出ません。
留守録があったら、それを確認してからかけるか、かけないかを決めてます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/18 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!