dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

懸垂逆上がりをしたいのですが、足が上がりません。
できるようになるためにはどうやって鍛えればいいでしょうか?
コツがあるのでしたらそれも教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

コツはあるのですよ^^


1腕をまげ懸垂の様にします。
2あごを引いておなかを見ます。
3猫背になるように背中を丸めながらヒザを鉄棒より 上に上げる。
4おなかが鉄棒にかかればアトは足と体を入れ替えま す。

方法としては以上ですが、多分あごが「でぇーん」となってませんか?(一番のコツはあごですよ)
器械体操の全国大会出場者&現インストラクターより
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全国大会出場者・・・ありがとうございます!!
あご・・・でぇーんとなってましたね・・・
これに気をつけて次やってみようと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/07/06 19:32

僕は体操部でしたがコツなど有りません。



腹筋運動でひたすら腹を鍛える事。
懸垂でひたすら腕を鍛える事。

鉄棒は逆手に掴んだ方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本的なことですねがんばろうとおもいますっ!
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/07/06 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!