プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

余禄の意味が分かりません!教えてください
都を別の地に移す際、ネズミの群れが移動する前兆があったと「日本書紀」は何度か記している。7世紀、今の大阪市にあたる難波宮(なにわのみや)造営の際は「春より夏に至りてネズミが難波に向かい」、老人たちは遷都の兆しと語り合ったとされる▲この「ネズミ現象」について、古代史研究家で遷都事情に詳しい村井康彦・元京都市美術館長は「古老の口を借りて『遷都は不可避』という意識を浸透させる一種の世論誘導だったのではないか」と指摘している。強い反発が伴う遷都だけに、古代の為政者もムード作りに苦労したのかもしれない▲遷都に比べはるかにスケールが小さい中央省庁の地方移転すら、ひと筋縄ではいかない。政府は文化庁を京都府、消費者庁を徳島県に移転するかをそれぞれ検討しているが、反対論は根強い▲「伝統文化の蓄積」を掲げて誘致する京都府に文化庁側は「芸術家の27%は東京に集中」などと妙な反論をしている。消費者庁の移転は河野太郎消費者担当相が前向きだが、消費者行政の停滞を招かないかとの懸念はぬぐえない▲結局、文化庁は一部組織を移転させる形での決着が有力なようだ。今回、京都誘致を支援している村井さんは「文化財の現場に近い京都への移転はプラス」と評価するが、京都側が用地の提供などを国に申し出ていることに「国が覚悟を持って進めるのが原点では」との感想も漏らす▲2庁を除く省庁移転は実現する気配もなく、このままではネズミの群れは走りそうもない。竜頭蛇尾の決着としないため不可欠なのは一極集中を是正する国の決意と、移転の必要性を納得させる十分な議論であろう。
何を言ってるんですかね?

A 回答 (1件)

ウダウダ書いてあることと 余禄は どういう関係があるのかな。


全く関係ないと思うが。
余禄には 二つの意味があり 一つは「正規の記録からもれた記録」 もう一つは「本来から外れて、思いがけなく得た利益」ですが それを言われた時の状況に応じて判断することになるかな
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!