プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

毎年大河ドラマを観ています。安土・桃山時代、江戸時代の歴史人物についての内容が多いですが、なぜこの辺りの時代なんでしょうか。
また自分は日本史でも大正〜昭和の2度の大戦の時代の内容が好きですが、なぜNHKはこの辺りの時代を放送しないのでしょうか。戦時中の日本軍、関東軍の行動が残酷だからなのでしょうか。

A 回答 (4件)

大正〜昭和はスペシャルなどでの放送で取りあげてますね。


たしか「大地の子」とか「坂の上の雲」とか。

大河ドラマは多くの人に受け入れられる必要があります。
安土・桃山時代、江戸時代は物語として見る事ができますが、大正〜昭和はその時代に生きていた人にとって昔話ではありません。
思い出したくないことを突きつけられる人もでてきます。
歴史認識、主義主張もからみますし、すべてが生々しすぎるのだと思いますよ。
    • good
    • 2

ご質問読ませていただきました。



要するに、NHKがやる気が有るか無いかの問題だと思います。

もし、戦前の大河ドラマを制作・放映すれば、特にロシア・中国・韓国等から、ドラマの内容についてクレームが付く事が想像されます。アメリカ・イギリス・他のアジア諸国からも問題視される可能性があります。

しかし、例えば、明治以降の日本の戦争は、欧米烈強のアジア・アフリカ諸国への植民地主義が原因と、私は考えます。

また、従軍慰安婦のような、戦争中の兵士の性犯罪など、何処の国でもありました。ロシア兵のドイツ女性のレイプなどは人数が桁外れに多いのです。

まだ、20世紀の戦争の真の清算はされていないと思います。

戦争経験者の人も毎年減りつつあります。ここで、思い切って日本から見た明治維新後の大河ドラマを放映する必要性を感じます。

故に、ご質問者様のご意見には賛同いたします。

以上、参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

戦時中の日本の中韓アジア諸国への暴行があったことから、中韓が日本に良いイメージを持たないことは日本史の授業でも度々聞きました。しかし(仮として)戦時中の事をドラマとして1年間放送することに文句言うのはどうかと思います。
戦時中の記録をより多くの人たちに、理解しやすい映像として伝える事が大切だと思いました。

お礼日時:2016/01/25 18:46

一般受けとしてやはり戦国時代もしくは幕末など動乱の時代のほうがドラマ性があるとの見方があるのではと思います。



以前山崎豊子の「ふたつの祖国」や橋田壽賀子の「いのち」なんかありましたね。その辺もよかったですよね。
    • good
    • 1

あえてドラマにしないのは、戦後何周年などの区切りでドキュメンタリー番組として放送し、特別な出来事としてとらえることで、日本人の戦争への意識を重い(二度としてはいけない)ものとしてとらえさせるからだと思います。


ドラマで放送すると、ドラマには軽いものもありますよね。そういった軽いドラマと区別させるためではないかと僕は解釈しております。
語彙が少なくて申し訳ございません。貴方様の参考になると良いのですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

語彙が少なくても非常に参考になりました。
確かにドラマではより深い部分が少ないと思っていました。反面、戦後70年のドキュメントなどでは酷な映像や重たい表現を60分にまとめるだけでも観てて辛い気持ちになってきます。テーマは似てても放送する番組が違うだけで、内容や意識が変わるものなんですね。

お礼日時:2016/01/25 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!