アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

30代前半、地方在住の女性です。

これまで運転免許を持っていなかったのですが、
職場の上司より「免許がないと昇任の推薦ができないかも」
と通告されました。

自分自身の採用試験の際には免許は必要な条件ではなく
これまでも(たまたまですが)比較的利便の良いところに住んでいるため
私生活で必要なく、また業務でも必要がありませんでした。

ただ、上司にこうまで言われるとさすがにプレッシャーを感じてしまい
いよいよ自動車学校へ行かなくてはいけないのか、と思っています。

そこで、仕事をしながら運転免許を取得しようとすれば、
最短で、また長くてどれくらいの時間(月数)がかかるものでしょうか。
(合宿は考えていません。)


※私の職場はローテーション制で、不定休というか、
土日休は月2~3日程度、それ以外は平日に休みがまわされます。
こんな感じでもやりくりすれば、どうにか免許が取れるのでしょうか…

A 回答 (2件)

こんばんわ。

約3か月ほどで取れると思います。自分のころは2段階ほどありました。最初は学科と実技です。ただ今は実技(車の運転)は1日2時間ほどと限定されているために大変です。それを一定期間来ない。仮免許で学科と実技を合格すれば。今度は外での運転です。教官が横に乗り外のコースを回ります。まあドライブみたいなものですね。そこで外で運転しても問題がないと。免許センター?で学科のテストです。

私の職場はローテーション制で、不定休というか、
土日休は月2~3日程度、それ以外は平日に休みがまわされます。
こんな感じでもやりくりすれば、どうにか免許が取れるのでしょうか…

問題ないと思いますよ。平日の休みに学科と実技をバランスよくすまして。やればただ学生とかではないので時間の融通が難しいので3~4か月はかかるかと。あくまで仮免などもサクサク合格した場合です
    • good
    • 0

仕事が済んで、時間講習ですと1か月くらいですが、


シフトによっては行けない日が出れば、
その分長くかかりますよ。
休日に長くやれば取り返しがつく可能性はあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!