【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

こんにちは。話し合いについての質問をしたいと思います。
私は、とある学校の室長をやっている者です。
最近、文化祭や球技大会など、クラスで協力する
行事が学校で増えています。
そのため、話し合いが増えているのですが、
私たちのクラスのメンバーは、話し合いに
消極的なのです。いえ、消極的というよりも、
話し合いに参加しようとしないのです。
誰かが、意見をいってくれるだろう・・みたいな感じで・・。なので、いっこうに進まないのです。
イロイロと工夫をしてみたものの、
うまくいきません。

どうにかならないでしょうか?

A 回答 (2件)

 なかなか大変そうですね。

お察しいたします。
 役職上、嫌われ役をイヤでも買ってでないといけないこともあるようですね、。私自身そのような話し合いの場では、息が詰まることも度々です。辛いですね。
 最近、高等学校の現場でも、自分のことに直に関係することには一生懸命に取り組むけれど、そうでないものに対しては、全く「われ関せず」で、係わり合いを一切持ちたくないという生徒の意識、姿勢、雰囲気を痛切に感じています。クラス討議が成り立たないということが言われ出してここ十年くらいでしょうか? もっとも、彼ら自身が小さい頃から集団討議自体に慣れていないせいもあるかもしれませんが・・・。
 かえって、私たち教職員の方が様々な研修の場でいろいろな討論の方法を経験したりしています。最近は、ブレーンストーミング、KJ法あたりをよくさせられます。
 先輩や同じ立場の仲間ともよく相談されて、早く改善策が見つかるといいですね。下記のHPも参考にされて下さい。

参考URL:http://www.saitama-j.or.jp/~endo/kikaku/polytech …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難う御座います。
仲のよい友達とこのことをしゃべっていたら、
真剣に考えてくれていて嬉しかったです。
まだクラスの大半は、やるき0ですが
少しずつ、少しずつ、頑張っていこうと思います。

有難う御座いました!

お礼日時:2004/07/09 22:08

それは話し合いの方法が悪いのではなく、学級の人間関係、学級の活力、学級の凝集力に問題があるので、小手先の方法では解決しないと思います。



質問者がリーダーとしてこんなに頑張っているのに、みんながついて来てくれないのは 何とも気の毒です。

1 担任が本気で学級の土壌改良をするような取り組 みが第一。学級がまとまって何かに燃える取り組  み・チャレンジに向かわせながら、元気をださせな ければなりません。
2 生徒でできるのは、学級の中の少数の良識派・や る気のある仲間からその輪を大きくしていくこと。
3 どうでもいい発言の話し合いで終わらせず、何時 間、丸一日かかってもいいから 絶対にきちんと話 し合いをさせること。(これも担任の後押しなけれ ば無理)

住みよい学級になるか、つまらない学級になるか みなんもよく考えて欲しいものです。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難う御座いました。
自分も治すべきところがあると思いますし、
メンバーにも直すべきところがあると思いました。

アドバイスを参考に、
頑張りたいと思います。

お礼日時:2004/07/09 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報