dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Trojan horse Downloader.Agent.BH
というウイルスが発見されました( ̄□ ̄)
C:\WINDOWS\MSXMIDIEXE
という所にあるらしいのですが、そのファイル、フォルダが見つかりません(;_;)
フォルダオプションの「すべてのフォルダを表示」にしてもありませんでした。。
どうやったら削除できるのでしょうか。。
シマンテックのウイルス名一覧?を見てもありませんでした(>_<)
駆除できるでしょうか。。
因みにウイルスソフトでは駆除できませんでした(涙)

A 回答 (3件)

スパイウェアはウイルス対策ソフトではなかなか正確には検出できません。


もともと、ウイルス対策ソフトはウイルスのパターンを検知し、侵入を防ぐソフトですので、すでに入り込んでしまったトロイの木馬型のスパイウェアを除去する機能までを持った対策ソフトは皆無かと思われます。
ご質問のトロイの木馬は海外サイトでは見つけることができますが、いずれもHijackThisのログを元に解決使用と試みているようです。
参考URLにはかなり詳しい方もいらっしゃいますので、そちらで相談なさった方が解決は早いかと思われます。

参考URL:http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/caution.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!
参考URL、使わせていただきました^^
ここはスパイウェア専門みたいだったので、質問はできませんでしたが、
HijackThisというものをダウンロードしてやっつける事ができました!ありがとうございました!!^^

お礼日時:2004/07/07 22:27

とりあえずSymantecのページをサーチしてみましたが、一致するのはないようでした。


とりあえず、一般的なトロイの木馬の削除方法がありましたのでリンクを張っておきます。
基本的に感染ファイルを削除するのが効果的のようです。

トロイの木馬が入っている場合は、ほかのウイルスもいる場合が考えられますので、注意なされたほうがいいかと思います。

参考URL:http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/referenc …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!
やっぱり「新型」なのでしょうかね^^;
でも無事退治することが出来ました!
今後の為にURL活用させていただきます^^
ありがとうございました!

お礼日時:2004/07/07 22:29

MeかXPの場合、「システムの復元」機能をオフにしてセーフモードで起動してウイルス対策ソフトを走らせてみて下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ん?Meですが、セーフモードにしたら、ウイルスソフトが起動できないのでは・・・??

お礼日時:2004/07/07 16:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!