アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

LANケーブルの「ストレート」「クロス」の違いは?

家電店の売り場で、
LANケーブルの多数は「ストレート」と書いてあります。

NTTの知人と会話していたところ、
普通に使うLANケーブルは「クロス」で
ビジネスホンのデータ設定に使う特殊なLANケーブルが「ストレート」と言っている、
とのことです。

世間一般で使う「ストレート」「クロス」と
NTTの社内で使う「ストレート」「クロス」の使い方が違うということでしょうか?

A 回答 (4件)

PCとPC同士を繋ぐにはクロスケーブルを使っていましたが、最近はストレートケーブルでもPCとPC同士を繋ぐと自動的に認識するそうです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/14 16:51

家電店の売り場で、クロスケーブルを見ると、何ん種類か有ります。


添付図参照
-----------
その昔、PCのデター等を遣り取する場合

RS-232c←のクロスケーブルで遣り取・
後に、USB(特殊ケーブル)で遣り取。
LANがどのPCにも、当たり前に装着されてからは、LANのクロスケーブルでも、データー交換ができますが
LANにも色々規格が有って(転送速度も他の方法に比べて遅い)ので←一般人はまず使いません。
「LANケーブルの「ストレート」「クロス」」の回答画像3
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/14 16:51

通常、PCとHUBを繋いだりするのにはストレートを使いますし、よほど特殊な用途でない限りクロスケーブルは使われないと思います。


PCとPC同士をつないだり、PCと制御機器との通信のためにクロスケーブルを使ったりするくらいでしょう。
NTTでどのような業務が行われているかは分かりませんが、NTTは通信業の最大手ですので、クロスケーブルを使う機会が多いのでしょう。そういうことだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/14 16:55

まぁ通常という言葉には前提条件があるので



そのNTTの人が通常どんな業務を行っているのか次第

例えば、HUBという中継装置を使うことなくPCとPCを直接LANケーブルで繋ぐような特殊な使い方でも無い限り

今どきのHUBとかルータには、使用ケーブルの識別機能がありどちらのケーブルを使っても
装置側が切り替えてくれるので通信自体に支障はありません

個人的には、クロスケーブルは特定の状況で使用するケーブルだと思っているのだが・・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/14 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!