アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日40歳代の義理の弟が再就職することになり、私に身元保証人になって欲しいと書類を持ってきました。

義弟とは2年前に親族の入院や葬儀の混乱でケンカ別れしてその後ほとんど会っていませんでした。また、義弟は親族の入院や葬儀の手続きなどで会社を休みがちになり、そのまま会社はクビになっており、そのショックでうつ症状が出て再就職できずにいました。

私たち夫婦は再就職の件が一番気がかりだったので、再就職できたことをうれしく思う反面、2年前のトラブルについては未だ双方が話し合いを持てていない状況だったので、その件に関して話し合ってから保証人の書類を書こうと夫婦で決めていました。

そのトラブルと言うのは以下の内容です。

別居をしていた妻の父がケガで入院し、生死の境をさまよっていました。同時にその父と同居していた父の母(私から見て義祖母)は老人ホームに入居、義祖母の妹は入院しました。ほどなく義祖母の妹は亡くなり、親戚が義母と義弟しかいないため話し合いの結果義弟が喪主で葬儀をあげました。

その1か月後、義祖母の容体も悪化し老人ホームから病院への入院になりました。その際に色々とトラブルが起きました。

今回問題になったのは、葬儀時のお金の管理についてです。義弟が喪主を務めたという事もあり、上記の3人の遺産や預金の管理は義弟が行っていました。

ある日、義母と義弟が「お金の残金が合わない」とトラブルになり我が家へやってきました。聞くと、こまごまとした買い物などの支払いの後、レシートや釣銭をリビングのテーブルの上に置いていたとの事でした。それが無くなったと。

私たち夫婦はそれを聞いて「義弟の管理が悪い。そんなところに置いておいたら無くなるのは当たり前だ」と言ったのですが、そのことについて義弟は怒っているとの事でした。

「俺を犯人扱いした。傷付いた。許さない。」と。

結局、そのお金は放ったらかしになっているのを心配した義母がどこかに片付けて、それを義母が忘れてしまっていたらしく、数日後に思い出して出てきました。ってかそもそも義母と義弟の2人しか住んでいないので当然の結果でしたが。

しかし、私たちも「お前の管理が悪い」と言ったことは認め、傷つけてしまった事に対しては謝りました。しかし、その原因になった「お金の紛失」については義弟が謝るべきじゃないの?少なくとも我々夫婦は心配したよと伝えたところ話がこじれました。

義弟が言うには「一時的に見つからなかったけど、結果的にはお金はあった。だから紛失していないので管理が悪いというのは間違いだ。」との事でした。

また、「お金の管理と言うのは帳簿を付けて出入りを管理するもので、どこに置くかは関係ない。片付けて忘れてしまったのは義母だから俺は関係ない。」とも主張しました。

我々夫婦は開いた口がふさがりませんでした。

結局その件に関しては話は平行線のままでしたので、こちらとしても言いたいことは伝えたので話は終わりました。

また、義母もその場にいましたが終始無言で聞いているだけで…。まぁ同居の息子を責めるようなことは言えないよねと立場を考えてこちらも特に何も言いませんでしたが…。一言「お前(義弟)が間違っている」とでも言っていただいたら義弟の目も覚めたかもしれません。

私たち夫婦としてはお互いに悪かったところを認め合って和解できればと考えていただけに、こちらの言い分が伝わらなかったことが残念でなりません。

皆様どう思われますか?

A 回答 (4件)

「味噌クソ一緒」と言う感じですね・・。



そもそもは義母と義弟の揉め事に関し、質問者さんの役どころは、奥さん方の家族の問題において、客観的な第三者として、仲裁者あたりが妥当と思うのですが。
それがいつの間にか、義母に代わり、質問者さんが揉め事の当事者になっていることが、おかしくないですか?
原告が告訴を取り下げた状態で、仲裁者やら裁判官が、熱くなってどうするの?と言う感じです。

発端の揉め事に関しては、原告は義母で、その義母が「終始無言」なのは当然でしょう。
なぜなら、「それを義母が忘れてしまっていた」が事実なのだから。
それにも関わらず、義母に「お前(義弟)が間違っている」とでも言っていただいたら・・話はもっとこじれていたところで、それを言わせてどうする気ですか?

義弟が就職などに関し、問題児であることは判りますし、葬儀に関わるお金の管理がズサンである点も否めませんが、それらは全く別の話で。

揉め事に関しては、真実が明らかになっており、質問者さんは仲裁者の役割を果たせなかったどころか、裁判官まで買って出て、誤審を下した人ですよ。
義弟の立場から言えば、誤審を下した裁判官に「謝れ!」と言われたら、それこそ「開いた口がふさがりません」じゃないですかね?

質問者さんが当事者の立場で、その自分の立場を守る限り、解決しない問題で。
仲裁者として、決定的なミスをしたことを認め、義弟にも「お前も謝れ!」ではなく、誠意を尽くして謝罪した先にしか、義弟から「俺も悪かった」と言う言葉は引き出せないのではないですかね?

身元保証人の件に際し、昔の揉め事を蒸し返したら・・下手すりゃ義弟と決定的に対立すると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうござます。

なるほど私は「裁判官」ですか。確かに一理ありますね。

状況を補足すると、お金の事で最初にもめたのは義母と義弟です。そのままうちに来て義母が「この子がお金をなくしたと言っている」と私たちに訴えてきました。

私たちも「まずは状況を聞かせて欲しい」と話を聞きました。その時点では私たち夫婦は裁判官ですね。

で、そのようなずさんな管理をしていたことがわかり、「そんなところに置きっぱなしにしているのが悪い」と言った次第です。

その時に下手に判決を下さなければ良かったんですね。義弟も「なぜその時に一緒に探すとかしなかったのか?」と言ってました。

ただし、「誤審」については納得できません。ちゃんと自分の机やカバンなど、本人の管理できる場所にしまっておけばこんなことにはならなかったわけで、出しっぱなしの結果どこかに行ってしまったのなら、例え義母が動かしたのであっても原因を作ったのは義弟ではないかと思うのです。

「ここに置いていた物が無くなった~!」ってのは世の中一般でも通用しない話ですよね。

カバンの中を勝手に触られ中の物が無くなったのなら同情の余地もありますが…。

“身元保証人の件に際し、昔の揉め事を蒸し返したら・・下手すりゃ義弟と決定的に対立すると思います。”

→ これは絶対に譲れませんでした。昔の揉め事をうやむやにされていて(しかも義弟は現在進行形で怒っている)、それなのにこんな大事な事を頼んでくるのだから、誤解は解いておきたいという気持ちでした。ただし、保証人の件を条件にするつもりは全くなく、どんな結果であっても保証人のサインはするつもりでした。

これを機にお互い頭を下げて和解出来たらなと言う気持ちで話をいたしました。ところがこちらから謝ったにもかかわらず、「お前らが悪かったって事がようやくわかったか。」的な義弟の態度に納得できなかったのです。

お礼日時:2016/02/29 13:30

お礼について。


なんで、あなた方の納得が必要なの?それがわけの分からない事なのです。
義弟さんは、大変な状況だった。それをあなた方も見ていた。それで、充分じゃないですか?で、大変な状況を乗り越えて、今に辿り着いた。それで、充分じゃないですか?
この状況を混乱させたのは、間違いなく義母さんなのですよ。義母さんは、精神的に弱い方なので、その人を責める事は出来ないというあなたのお優しいさには、感心致しますが、義母を責めないかわりに義弟を責めるでは、揉めますよ。
義母さんが、あっちに頼んだりこっちに頼んだりで、事を混乱させては、人の文句ばかり言っているのです。あなた方の文句もきっと義弟に言ってますよ。「何もしてくれない、頼りにならない。頼んだのにやってくれない」とかね。
義弟だって、自分がやるつもりでいたものを横やりが入ってくんじゃ、落ち着かないでしょう。ただでさえ、大変な状況下が、ますます大混乱で疲弊困憊ですよ。
そして、その状況を家族で分かち合って乗り越えた。それで、充分じゃないですか?
義弟も、義弟なりに努力した。それで、充分じゃないですか?
で、義弟の心残りは、精一杯をやっている最中に家族が、自分を信頼してくれなかった、という事なのですよ。多少の失敗があってもね。「いいよ、あなたに任せたんだから」って、言ってやるのが家族でしょう?
あなた方は、年長者なのだしね。若いのに気持ちを譲ってやるくらいの態度でないと、格好がつかないでしょう。
だから、義弟を謝らせて事を納めたら、あなた方に恥が残りますよ。と、申し上げているのです。
    • good
    • 1

お礼について。


だからね。「私には無理!」って、投げた母親の代わりに義弟が右往左往しながらも事務処理をこなし、自分の父親も看取ったのでしょう?
この上仕事まで順当にこなせなんて、無茶な話しなんですよ。
で、義母さんは「無理!」と放り投げた癖に任せた義弟の管理がどうとか横から口だけは出してくるんだ。それどころか、手までつけてくる。言語道断ですよ。その言語道断を諌めずに、何故に義弟を責めたいの?
「あの時には、助けにならなくてすまなかったね」くらいの声かけくらいは、してやるのが年長者たるものでしょうが。その弁えがないのが、あなた方の恥ずかしい所なんですよ。あの頃の義弟の気苦労や辛い思いくらい、黙って聞いてやれないかね。なんで言い返したくなるのかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

まるで義弟と話しているような…(笑)。

“この上仕事まで順当にこなせなんて、無茶な話しなんですよ。”
→ そうでしょうか?世の中には親を看取ってる方はたくさんおられると思いますよ。ましてや病院に入院な訳で、全て病院にお任せも出来る状況でしたし。そりゃあ親の入院時に行ける時しか病院に顔を出さない事が「冷酷」と取られるかもしれませんが、その結果職を失っても誰も同情してくれませんよね。世の中みんなそうやって大変な状況でも頑張っていると思います。なので仕事を失ったのは言い方悪いですが自業自得かと。

義母は精神的に非常に弱い方なので、義母を責めるのはタブーと言う認識があります。これは義弟も同じ認識です。その辺の特殊な事情は説明不足でした。

“あの時には、助けにならなくてすまなかったね”
→ これは同意しかねます。助けを全て断られた挙句、妻に対しては自分の思い通り動かない(自分の都合のいい日に見舞いに行ってくれない)事に苛立ち暴言を吐いてばかりでしたから。何かしたら怒られるので助けられる状況では無かったです。

それでも義弟がやらない事やし忘れていることは私たち夫婦が代わりにたくさんやってましたよ。義母が義弟にお願いしてもやってくれない事に業を煮やして私たちに頼んでくることもたくさんありましたし。

それすらも「俺の許可なく勝手にやった」と言われ後で責められましたけどね。

ちゃんと連絡してるんですよ。でも携帯は出ない、メールも返事無し。で、期限が迫って仕方なく私たちがやってそれに対して怒ってくる。

こんなことが何度も続いたのでどんどん助ける気は無くなって行きました。

あなたの理屈で考えると、それでも義弟が大変な状況だったのだからそこは堪忍してやれよって事なのでしょうか?

私たちは「あの時は大変な状況だったのでひどいことを言ったりしてゴメンね。」で納得できるんです。それも言い返したことになるんでしょうか?

お礼日時:2016/02/29 16:33

あなた方が、お悪い。


当時の義弟さんは、どう少なめに見積もっても、大変な状況でしたよ。その状況をコントーロールするのは、並大抵の事ではなかった筈です。実労は勿論、気苦労も大変でしたでしょうし、仕事まで失ってしまったのですよ。誰かがやらなくちゃならない事を引き受けるしかなかっただけなのにね。
で、今回の件の犯人は義母さんでしょう?人が管理している最中のものに横から勝手に手をつけて状況を混乱させたのだから、責められるべきは義母さんですよ。なんであなた方は、義弟さんを責めるの?
ましてや、あなた方夫婦は本来的には義弟さんの役割りを補助するべき立場じゃないじゃないですか?管理が悪いとかどの口が言うのか、と思います。しかも、まだこんな些細な事を根に持っている。本当にケチ臭い話しですよ。私が義弟さんの友人ならば、あなた方には関わらない方が宜しいと、アドバイスします。
義弟さんが、この一件をすっかり忘れるつもりでいてくれるのなら、有難い事ですよ。あなた方もそれを見習うべきです。保証人を頼まれたからとこの一件を蒸し返し、義弟さんに謝らせる事が出来ればあなた方はご満悦でしょうが、世間はあなた方の恥だけを見て、笑いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに義弟には大変な状況だったと思います。一度に3人もの入院~葬儀があったわけですから。しかも義母は「私には無理!」と逃げ出したわけで、身内の順序で自動的に義弟の肩にかかる結果になった事もあり、まさに「晴天の霹靂」だったでしょう。

その結果、入院時から義弟のイライラはマックスで、私の妻や義母に無理難題を言ってはトラブっていましたので、コミュニケーションが取りづらくなった事もその後の問題をややこしくしたと思います。

ただし仕事を失ったことに関しては同情は出来ません。皆が「仕事に行って」とお願いしているのに「お前らには任せておけん」と勝手に休み、ただただ病室で意識のない父親の横で一日座ってるだけ。結果欠席が多いと言われクビになったわけですから。

義母にが勝手にお金を片付けたことに関しても、私たち夫婦は悪いとは思っていません。普通出しっぱなしの物があれば片付けません?ましてやお金ですよ。義母は「何度言っても片付けないから、失くしたら困ると思い片付けた」との事でした。

私だって自宅でお金が出しっぱなしならとりあえずどこかには片付けますよ。義母がそのことを忘れてしまったのは困ったものですが、そもそも出しっぱなしにしなければこのような事にはならないわけで。他人から預かった現金を出しっぱなしにしている時点で「管理」は出来ていませんよね。

百歩譲って義弟が一人暮らしならば好きにすれば良いですが。

ちなみにこの件を蒸し返したのは義弟です。私も妻もこの件に関してはすっかり忘れていました。保証人の話があった時(最初に私が仕事の日に家に来て頼みに来た)に「以前犯人扱いしたことを謝れ!」と言ってきたそうで、「いやいや、人に大事な事を頼む態度じゃないだろ?」ってなったわけです。

そんなに怒っているなら、お互いに事実を確認しお互いの悪かったところは謝り、その上ですっきりと保証人になりたかった次第です。

お礼日時:2016/02/29 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!