プロが教えるわが家の防犯対策術!

息子夫婦と思いがけず同居することになりました。

お嫁さんへの接し方、仲良く暮らすためのコツ、ルールなど教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

はじめまして、私は主人と二人暮らしの60代主婦です、お世話になります。

主人が足を怪我したことから、35才息子が心配だからと実家に戻ってこようかと持ちかけてきました。
35才息子、35才お嫁さん、5才孫娘。
現在は車で20分のところに住んでいます。
私たち夫婦は近くに住んでいますし、同居なんて考えたこともなかったのですが、やはり嬉しくて、主人と二人、飛び上がるほど喜んでおります。

とはいえ、お嫁さんの立場からすると窮屈な暮らしになるのではとかなり心配しております。
これまでのお嫁さんとの交流?としてはランチしたり、我が家の庭でバーベキューやるのに呼んだり、孫娘連れて遊びに来たり、会うのは月に2~3回です。
まあまあ仲が良い方かと思っていますけれど、一緒に住むとなると、嫁と姑、色々問題も出てくるのか、など嬉しさと不安でいっぱいです。

我が家の2階、3部屋を使ってもらうつもりで、簡易キッチンとシャワールームをつけました。

お嫁さんにも希望聞いたのですが、おとなしい子で、住める家があれば充分ですと言います。
息子に聞いてみるも、そんなに構えなくても!と頼りにならず。

息子は勤務時間長く、お嫁さんはパート勤務、平日9時から16時の共働きで忙しいので、ごはんは私がみんなの分作るか、お嫁さんに作ってもらい、別々で食べるか、家事は私が全部やってしまうと気を使ってしまうかしら、など、お互い快適に暮らすにはどうしたらいいだろうと考えています。

あと、お金のことですが月に10万円入れると言われています。
我が家、持ち家ですし、野菜、米など作ったり貰ったりしていますので、そんなに入れなくてもいいのですが、マンションに三人で住むこと考えたら安いのでと言いますが、月10万は多い気がしています。

お嫁さんと話し合っていますがなかなかまとまらず。

同居でこうしたらうまくいく、というアドバイスやルールがありましたらぜひ教えてください。

A 回答 (12件中1~10件)

娘夫婦ではなく、


息子夫婦との同居は、

まだ、アナタは60代のうちから、
一緒に暮らすには早かったかもしれませんね…。


それでも、
>お嫁さんはパート勤務、平日9時から16時
まで、働いているので、
その時間帯、アナタもお嫁さんも『顔を合わせる事は無い』ので、
気を使う時間は少なくなると思います(^-^;

それと、
お嫁さんは共働きと言う事もあるので、
義母に
・夕食の用意
・洗濯物の片付け
・5歳の子の面倒を見てもらえる
というメリットもあり、
同居に応じたのかもしれません。



>同居でこうしたらうまくいく、というアドバイスやルールがありましたら
ありません。
相手は他人なのですから、、、

後は、
コロナが落ち着いたなら、
アナタも60代で働けるならパートに出るとか、
趣味の稽古事を始めて外へ出かけたり、
知人と出かけるなどして、なるべくお嫁さんと
一緒の時間を作らないようにした方が上手くいくかもしれません。

実際、
私の知り合いのオバアサンは息子夫婦と暮らし、
そのオバアサンは、昼間は、いつも外へ出かけ、
なるべくお嫁さんと過ごす時間を少なくしています。
そのオバアサンの部屋の押入れには、
醤油やソースなどが置いてあり、
なるべく、嫁が立つ同じ台所には行かずに済むよう、
自分の部屋に食料品や、トースターにレンジなども置いているようです。

息子に気を使わないが、
やはり、同居するお嫁さんには、
とても気を使いながら生活しているようです‥。


可能であれば、
75歳までは、息子夫婦と同居などせず、
まだまだ、アナタ方夫婦だけで暮らし、
旅行や趣味を夫婦2人だけで楽しまれた方が
この先も、生き生きと生活できると思うのですが…

そして、
息子夫婦に何か困った事があれば、
金銭面で負担してあげたり、
スープの冷めない距離辺りで
離れて暮らした方が気楽だと思うのですが…


私は分譲マンションの1室で暮らしていますが、
これは、数年前の話しになります。
私の隣のお宅の老夫婦(80代です)が住んでいて、
たまに息子夫婦が遊びに来ていたのですが、
オバアサンからは
「お嫁さんには気を使う」とは聞いていたのですが、
ある日、そのオバアサンから、
「息子夫婦が、一緒に住みたいと言ってきたけど。
その代わり、ここのマンションの部屋を売り、
売ったお金を息子夫婦に預けて欲しい、と言われて…。
考えたけど、お嫁さんと暮らし、気を使うなら、
それなら、この部屋で、最後まで、暮らし、
具合が悪くなったときは、ここを売り、
そのお金で老人ホームに入った方がいいかなと、」
と、同居話は断ったようです。
その後、隣のオバアサンは、
透析をしながらも、マンションで旦那さんと2人で住み、
5年せず、亡くなりました。
その、オバアサンが亡くなると、
残されたオジイサンは、
息子夫婦の世話になるようで、部屋を売りに出し、
引っ越していきました。

今は、
高齢化も進み、女性は87歳、男性は81歳と、
平均寿命も延びているので、

60歳、65歳で定年しても、
親は、まだまだ、第二の人生をこれから楽しむ時期でもあり、
子供と同居せず、親は、具合が悪くなり、
寝たきりになった時は、その家を売り、
売ったお金で老人ホームに入居する人も増えています。

しかし、
>お嫁さんの立場からすると窮屈な暮らしになるのではとかなり心配しており
アナタは相手を思いやれる優しい方なようで、

更に、
お嫁さんとの交流?は
>ランチしたり、我が家の庭でバーベキューやるのに呼んだり、
と、お付き合いも良好そうで、

同居話しが出た際も
>嬉しくて、主人と二人、飛び上がるほど
喜び、
>2階、3部屋を使ってもらうつもりで、
>簡易キッチンとシャワールーム
をつけたり、

何より、お嫁さんが
>住める家があれば充分です
と、とても謙虚な方のようで、

お互い、相手を思いやれる同士であれば、
同居しても上手くいくのかもしれません。



1つアドバイスするなら、

息子に、
「同居してくれるのは、とても嬉しいし、
特にお嫁さんには、とても感謝している。
それと、今後は、私(アナタ)でも、夫でも、
何かお嫁さんと対立する事があったとしても
息子のあんたは、何があっても絶対にお嫁さんを貶す事はしない事。
たとえば、私とお嫁さんが些細な事で険悪になったとしても、
あんたは、『なぜ、このような事になったのか?』と、
その理由を中立の立場で聞き、物事を解決して欲しいし、
変に私の方だけを庇ったり、
お嫁さんを泣かすような事はしないよう、
気を付けて、お嫁さんを見守ってほしい」
とか?

同居するなら、
これからは、息子が
その家の『キーパーソン』になると思います。

息子にしっかりと、
嫁と母の間に中立に立ってもらう事で、
関係性は成り立つと思います。


>あと、お金のことですが月に10万円入れると言われています。
実際、息子夫婦が同居すれば、
光熱費も上がるでしょうから、

1番、良いのは、家計簿をつけているなら、
その家計簿をお嫁さんに見せると良いと思います。

たとえば、
現在の食費や光熱費(夏はクーラー、冬は灯油代など1年分)
の金額をお嫁さんに見せて、

毎年、夏のこの時期になると、
頻繁にクーラーを使うので、2人で光熱費がかかっているけど、
同居した事で、これくらい、金額が上がったので。
悪いけど、10万円の中から、今月は、光熱費代で
〇万円、使わせてもらいますね。
とか?
食費も含めて10万円ならば、
お米代として、これまでは2人で〇か月に1回、10キロのお米を買ってたけど、
これからは、〇か月もせず10キロ食べるので、
お米代として、〇か月に1度、10万円の中から引かせてもらいますね。
とか?
『同居の最初の月』から、
お嫁さんに家計簿を見せ、
お嫁さんも良いと言うなら
これからは家計簿を作り、
記帳しておくと、良いかもしれません。


最初が肝心と言うので…

互いに思い遣りのある方たちのようなので、
上手くお嫁さんと同居生活を楽しめるといいですね。
    • good
    • 3

着かず離れずが一番 へや数が少ないのなら 増築しては 夫婦だけの時間を


過ごす部屋が大事
    • good
    • 0

再婚の若者はほんと、ちゃっかりしてますね。


息子さん達は自分たちの生活費をひと月10万円で収めるつもりですよ。
ハッキリ言って善意に見せかけた策略ですよ。
そのことにあなた方がは気付いていましたか?
    • good
    • 3

こんばんは



同居は大変です。60代なら、まだまだ元気で動けると思います。旦那さんは介護が必要なのですか?いずれ治るのであれば同居はお薦めできません。病院へはタクシーで行く。

どうしても同居というのならば、

1,入口を別にして、お互いに干渉しない。他人の夫婦に貸したと思うぐらいで丁度良いです。息子さん夫婦にも、私たちにアレコレ言わないでと宣言する。

1,万一、何かを見てしまっても、絶対にアレコレ言わない。「見ざる聞かざる言わざる」です。

1,お孫さんの教育・躾についても、何も言わない。

1,10万円については、家賃のつもりなんでしょうが、メーターが一つだったら水道・光熱費にあてて、残ったら貯金しておいてあげる。

1,家事はそれぞれ自分の家の分だけを自分たちでする。お互いに手を出さない。

ぐらいで丁度良く、お互いにストレスがなくなると思います。遊びに来るのは今までのようで良いと思います。
    • good
    • 2

とりあえず、息子さん夫婦の実態を「客観的に」見るという目的でなら、受け入れた方がいい気がします。


単なる私の邪推ならいいんですが、息子さんが、お嫁さんが反論することを許していない気がします。
お嫁さんがご実家を頼らないのもそのせいかもしれませんよ。

私も前の結婚ではそうでしたから。
最初から同居だったんですが、実家へ帰省するどころか電話すら許してもらえなかったし、反論すると殴るフリ…今は弁が立つ男性も多いので、言葉で雁字搦めにされている奥さんも結構います。
何にも言えなくなるんですよ。

実の息子さんを疑うような回答で申し訳ないですが。
    • good
    • 1

ご主人の足の怪我が治ったら独立してもらいましょう。



同居で不幸になるのは台所仕事や細かな買い物をする女どもですよ。99%。
    • good
    • 2

同居を反故することはできないのですか?

    • good
    • 1

mameco9191 様  (長文ですみません)



兎にも角にも・・・要らぬ"おせっかい"は しない事。
これが一番 大事です。

一緒に 暮らしていると、ついつい親切心のつもりで...
チョコっとした..お世話を やきがちですが、その「チョコっと
した事」が、思わぬ波紋を呼ぶキッカケに なったりします。

一番ベストなのは、親御さん達と お嫁さんが、互いに..温和で
忍耐強く、謙虚である事ですが...これが なかなか難しいんですネ(^^;)

詰まる所・・・年長者としては、ぐっと高みに立った・大らかな気持ちで
「金は出して・口は出さず」・・・に 徹する事です^^! ツラい事ですが!

でも、その結果...息子さん夫婦が、仲良く円満に過ごす事ができれば
これ程 良いことはないでしょう。
余程の事がない限り・・・片目をつむって、温かいまなざしで見守って
あげましょう^o^!  円満のコツは、その程度しか..ありません!...(> <)
    • good
    • 2

私が、主人の親と同居したときは、何も決めずに同居を始め、何かある度に話し合って、ルールを決めていきました。


10万円は、とりあえず受け取って、お嫁さんの誕生日のときなどに、旅行券を渡し「3人で好きな所へ行って」と、いうのは、どうでしょうか。
    • good
    • 1

京都では 寄らず語らず関知せず と言うのがご近所さんとの付き合い方です


玄関までしか行かないし 天気予報以外のことは話さないし相手の家庭のことは聞かないこちらの家庭のことも言わない
うちは旦那とはルームシェァ仲間として 自分の事は自分でする
料理も自分の食べたい物を自分で手に入れて勝手に食べる
相手が熱を出そうが心配しない 大人なんだから勝手に行きたきゃ行く
自己責任ですから
頼まれたらするけど 見返りは求めない
親友として一緒に楽しく遊ぶ
言葉は 相手が喜ぶことしか話さない
迎えに来てとか 人を頼った生き方はしない
で生涯を過ごしました。
相手の家庭に口出しをしない
子育てもルールを嫁に決めて貰い 託児所代として1万貰う
孫に勝手に物を与えない
親子でも 自粛生活の間に 用意してあれば食べないといけないというプレッシャーになるから作らないでと言われました
頼みもしないのに 勝手に掃除をするなと 怒られています
旦那は言うことを聞くけど子供は我が儘です
1人で暮らしていると思ったら気が楽
趣味を増やし 外出を多くして頼れない姑になりましょう
お金は 半分もらい 半分は共同の物として貯蓄して 共通に使う物の買い換えや家のメンテなど将来に備えましょう
貴方が全てしてはいけません
半分話しを聞いて顔を立て こちらの意見も半分だけ通すのが 京都のやり方です
貴方がして欲しいことを相手にしましょう
孫が見ています お手本になってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

息子夫婦の好きにやらせたいと思っています。
困ったときは頼って欲しいのですが、お嫁さん、息子にも実の親御さんあまり頼らない、頼ってはいけない、というお人柄。
元々放任主義で子育てしてきて、私は細かいこと気にならないので、口出しする気は毛頭ないですが、声かけしないと言いたいこと言えないかと、心配になります。

付かず離れずで少しずつ話し合ってみます。

お礼日時:2020/10/07 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A