プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

きっかけは今年のお正月でした。息子夫婦と1歳半になる孫が帰省した際のことです。夫の両親は亡くなっているため、毎年年始には、私の両親宅へ出向く習慣です。息子が熱を出して寝込んだため、嫁と孫だけを連れて行くことになりました。ところが、嫁が突然、息子が行かれないなら、自分も孫も遠慮したい、と言い出しました。

理由を聞けば、孫の生後1ヶ月のお祝いの席で、私の父に暴言を吐かれたと言います。来て頂いたお礼を述べた嫁に、父が酔った勢いで、「あんたはどうでもいい、ひ孫に会いに来ただけだから」と言ったそうで、夫が慌てて止めに入った様子。父は心清く、決して悪意のある人間ではありません。お産の後で嫁が過敏になっていたと思いますし、お酒の席でもあり、まして90代の老人の言葉です。1年以上も根に持っていたなど、信じられない思いがします。

父はそんなつもりで言ったのではない、と嫁に説明しましたが、反論はしないものの、納得しない様子。その後、嫁まで熱を出し、寝込んでしまったので、仕方なく孫だけを連れて、夫と私で両親宅へ挨拶へ出向きました。

息子は翌日、嫁の気持ちを考えろ、と私を一方的に怒鳴り、命懸けで子を産んだのは嫁だ、その子だけ連れて行くなど残酷だ、と嫁の言い分ばかり代弁するのです。産後に宴会など、だからあれ程反対したのだと、今更のように言い放ちました。その後、息子夫婦は帰って行きました。

息子は嫁の言葉ばかり鵜呑みにして、未だ、夫と私からの連絡に応じようとしません。私の方にも言い分はありますが、この状況をまずは何とかしなくてはなりません。親心を、どのようにすれば息子夫婦に理解してもらえるでしょうか。どうか、お知恵をおかしください。

A 回答 (52件中1~10件)

息子様は本当に素敵な大黒柱になられて、まさに一家の柱としてひとり立ちされていますね。


大好きな歌の歌詞です。
『誰かを愛したそのときから、家族の意味さえ変わってしまう。』

いくら貴方が生んだ息子様でも、息子様にはもう家庭があり
お嫁さんを愛した時点で息子さんの家族はお嫁さんと子供さんなのだと思います。守るものができて強くなったんだと思います。
その姿勢を尊重してあげて、お嫁さんの立場になれば
行き過ぎた点もあったかもしれないと思うようになったよ。
距離のとり方がわからなかったけど、落ち着いて考えてみたよ。
至らなかった点はあったと思うよ、と告げてあげればうまくいくような気がします。

愛情の反対は無関心だと聞きます。無関心でないということは
貴方はきっととっても息子さんを大好きで、孫がかわいくて、お嫁さんも大事にしてあげようと思ってるんですよね。
かわいさあまってにくさ百倍。とても愛してるんですよね。
私にも息子がいます。いつかお嫁さんを連れてくるでしょうね。
いつかは私も姑です。私も息子が今かわいくて仕方ありません。
女の子にはない、やさしさがありますものね。男の子は。
私もいつまでも息子に執着しないようしておかないとと勉強させられました。ありがとうございます。
こんなサイトはいかがでしょうか?
http://www.ontona.com/kurasi/senior/061011/top.htm
http://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/nisetai/data/ …
http://mrs.allabout.co.jp/contents/mrs_kw_ceremo …

http://yomesyuutome.web.fc2.com/
色々ありますが、参考になりますように。
貴方に幸せがきますように、お祈りしています。

参考URL:http://www.ontona.com/kurasi/senior/061011/top.htm
    • good
    • 2

kamiko_001さん、もう、うんざりして見てないかも知れませんね(笑



ちょっとあなたに対して厳しい言葉が多すぎるように感じます。私も50代ですし、夫は長男ではないけれど、片田舎の親戚付き合いが濃厚な大家族の出身ですので、村社会の雰囲気は良く知ってます。皆さん嫌うけど、あれはあれでいいところもたくさんあるのです。

義母の実家にも良く行きましたし、叔母の従兄弟の嫁ぎ先、なんて所まで遠慮の無い親戚付き合いという、今の人では信じられないような交際があります。従兄弟会もやってますよ。皆さん、奥さん、旦那、子ども連れての温泉宿に宿泊という一大イベントです。
ただね、こういうことに耐性のある人と、ない人がいるんですよ。
私たちの時代は、どちらかといえば婚家先の家風に合わせるように努力するのが普通というか、合わせれない人はわがまま、出来の悪い嫁だったんです。

今そういう基準で行くと、98%の人が悪い嫁です。そして、時代はそちらを「よし」としているのですよ。本当のところを言うと、どっちがいいのかなんて分かりません。濃密な親戚付き合いというものも、皆さん嫌うけど、経験してみた人間としては、いいことがたくさんあることも知ってます。
近年、不登校とか、人間関係が取れない若い人が増えてます。さもありなんですよ。昔だったら考えられないことです。いろいろ不満があっても適当にやり過ごす術を身につけないで、嫌なことをみんな避けているんですもの。
そのお嫁さんも、まったく、その時代の人なんです。そこを考えないから、皆さんに非難されているんですよ。少なくとも、

>息子は長男ですから、そこは嫁も納得の上で、嫁いで来たものと思います。

これはありませんよ。こういうことを思っていたら関係は好転しません。私たちの世代では、たとえ、新婚時は別居でも、長男は長男、長男の嫁という自覚は持たされました。が、今はそんなことありませんよ。男だろうと女だろうと、長男次男関係なく、対等だと思ってます。
お嫁さんの本音は、田舎なんか帰りたくない、同居なんて冗談でしょうの世界ですよ。たとえ、親が高齢で困っていても帰ってなんか来ないと覚悟された方が早いですよ。

じゃぁ、先祖代々守ってきたこの家はどうなるのか?
大げさに言えば、日本全国の親が困ってます。お宅だけではないです。

先日、長男さんの結婚式がすんだばかりの友人に会いました。結婚式で不覚にも泣いてしまったそうです。嬉し涙?
いいえ、とんでもありません、悔し涙だったそうです。立派な大学を出て、立派なところにお勤めで、そろそろどんな方をと期待していたのに。。。学歴家柄とも不満があってもせめて気立てが良かったら、の願いもむなしく、ちっともこちらを立ててくれなくて、あちらの好きなように進めて、途中で、もう結構、式には出ないと宣言したらしいのですが、息子が可哀想と、曲げて出たらしいです。
あの女に取られた、もう自分の息子ではない、孫が出来ても会いたくないとまで言ってましたよ。

私自身は、そういう人間関係しか取れない、今の若い方にはかなり疑問を持ってます。でも出来ない人には出来ないのですから、諦めるしかないのです。

いい機会ですから、ここの相談に載っている、若い人の発言、本音を見ていかれたらどうですか。自分たち二人の幸せが最優先。本当にこんなことで良いのかという気にさせられますが、それさえも満足に出来ない以上、致し方が無いのかもしれません。
本当はね、もっと器を広くした方が、結局、結婚生活も子育てもうまくいくのですけど、そこまで思いが至らないのですよ。
    • good
    • 5

あーやだと思いながらスレを読んでいました。


私も一度義父母からわが子を奪われました。
義母とトラブルがあり義母から預かりたいと言われ
できないと応えると義父が子どもを連れて行ってしまいました。
腸が煮えくりかえりそうな怒りでした。
赤ちゃんからママを離した時点で許せない!!

本当に義父母にはひどいことを言われました。
一生忘れないし、死に目にも会いたくありません。

暴言を吐いた側はいつも「いってない」
「しらない」「そんなの嫁の勘違い」といいます。

私も散々いわれました。

しかし事実は言われていてそれは私を傷つけました。

なので一生消えません。一生忘れません。

それを無かったことにはできません。

同居なんて絶対しないと思いますよ。私も同居同居騒がれて
うんざりしていました。あなたのお嫁さんが不憫です。

少し子ども夫婦に過干渉すぎませんか?もっと
精神的にも子離れされたほうがいいと思います。

スレ主さんに出来ることは息子夫婦のことは息子夫婦にまかせることです。
世間体ばかり気にしてて全然相手の立場を考えてないのがわかります。

私の義父母も謝るといいながら、旦那には謝ったようですが
私に一切謝罪はありません。そのくせいまだに連絡を取ろうとするので
私には神経がわかりません。

あと時代は変ったんです。家族制度はなくなっています。
嫁と息子が幸せになることそのためには母は一歩も二歩もひくこと。

姑根性がすごくて私もあなたみたいな姑とは会わないと思います。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

皆様、たくさんのアドバイスをいただき、ありがとうございました。
この欄にて皆様へのご挨拶と代えさせていただきます。お一人お一人に、それぞれ御礼申し上げられないことをお許し下さい。

一晩、ひとつひとつ回答を拝読しながら、じっくり考えました。思いもよらず厳しいお言葉も頂戴いたしましたが、胸を打つお言葉、考えさせられるお言葉がたくさんございました。

涙が止まりません。もう、夫にいい加減にしなさいと叱られました。

自分が悪かったという気持ちと、愚かですが、自分にも言い分がある、という気持ちが両方ございます。けれども、これだけ大勢の方が、嫁の擁護をされた時点で、私が当たり前と考えていた常識が、当たり前でなく、自分が変わらなくてはならない点があるのだと思い知らされたように思います。

まだ、釈然としない部分、自分こそ被害者だという気分も正直にはあり、すぐには難しそうですが、なるべく嫁の立場に立って、一人でしっかり考えて見ます。

質問を読み、気分を悪くされた方、申し訳ございませんでした。
皆様、ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/01 17:13

>嫁が熱を出したのが本当かどうか疑わしいものでしたが、そこは親心として、大目に見てやった前提があります。



そこまでして、お嫁さんが行きたくなかったのだから、親心があるのなら、孫を何故連れて行ったのですか?
頭を下げとは、
『おじいちゃんがどうしても会いたがってるの。本当に悪いけれどこの子だけでも連れて行っていいかしら?どうせ、貴方は寝込んでるのだし。』
というような内容でしょうか?
これだと、頭を下げていることにはならないですよ。

お嫁さん、断われないですもの。

息子さんが怒るのは、息子さんも連れて行きたくなかったのではないでしょうか?

別に、今の世代がとか、嫁に甘いとか。
その人が何を常識ととるのかというのは、その人の自由なのだから、
それを世代や、こういうものだという考えに縛らせようとしても無理ですよ。

自分がわかってもらいたいのなら、まず相手の気持ちをわからない限りはどこまで行っても平行線です。
    • good
    • 5

すごい回答の数ですね。

はい、50代です。まだ子どもたちは結婚してませんが。

厳しいというか、質問者さんの気持ちと乖離した回答が多いですね。可哀想なくらい叩かれていますね。。。
回答の皆さんの言われることは、ある部分では正しいのですよ。今の人はそうなんだって部分。勿論それが全てではないし、それが人として絶対正しいというものでもない。

質問者さんが、お嫁さんが裏のありそうな性格と見抜いているのも、結構正しいと思います。それでもね、今の時代は違うのですよ。
お嫁さんが随分有利というか、甘やかされて当たり前みたいで、納得がいかないと思います。分かりますよ。

お誕生のお祝いの席のことだって、あの程度のこと、私たちの世代では、スルーできることです。義両親が孫の顔見にやってきても、かなわんなぁといいつつ、何とか嫁の勤めはします。でもねぇ、今はそれだけのことが出来る人が激減しているのです。
はっきりいいますよ。今の若い人は、出来が悪いのです。私たちのときの常識を基準にしてはいけません。

第一、産後、情緒不安定だの欝気味だの、なんてことから判りませんか?
気難しい舅や口やかましい姑と同居しているわけではないのでしょう?楽しい楽しい若い二人だけの暮らしでしょう?そこに産まれた可愛い子ども。専業主婦でゆとりもあります。幸せを満喫できる環境ですよ。それなのに、たかだか子育てで欝になる。。。私なんかから見たら信じられませんよ。
今の人は精神力が弱いのか、自分に自信がないのか、許容範囲がものすごく狭いのです。本当に問題だと思ってますが、現実がそうですから仕方がないのです。

お嫁さんが、言うことも、ただただ、自分を守るためにはそこまでしないといけない人なのです。あれもいや、これもできない、、、こういう若い人が多いのです。我慢とか辛抱とか死語になった世代ですから、それはそれでものすごく人間としての成長を阻まれて、器の小さい人ばかりなのです。
息子さんの態度が、親からみたら歯がゆいとか、嫁の肩ばっかりとかになってしまいますが、キツク出たら持たなくなるんですよ。
勿論、全ての女性がそうとは言いません。おおらかで素直で思いやりのできる人もいます。でも、そういう人を選ばなかったのです、息子さんが。
親からみれば、女を見る目がなかったのでしょう。見かけや表向きの態度で騙されますから。
あなたが謝る必要もないし、向こうがやってこないのならほおって置くしかないですよ。そこをつつくと更に悪くなります。

むちゃくちゃな親でもないのに、ソコソコ対応できないお嫁さん、それをかばうだけしか出来ない息子さん。。。。もっともっといろんなことにぶち当たって苦労してみないとわからないんだと思います。
この程度のこと、うまくこなせれるお嫁さんを引き当てれたら良かったのですが、現在は、難しいみたいですよ。

私たちの時代とは、人間の出来が違う。甘やかされて育ってますし、変に権利意識ばかり肥大している人たちです。その割りにものすごく弱いんですよ。。。。期待値を下げること考えてください。
    • good
    • 8

質問者様は孫への過度な執着を捨てましょう。


おじいさんは、ひ孫への執着を捨てましょう。
その執着の正体は、『欲』です。
欲は捨てて、ただただ受け入れる、慈しみの愛だけを持ちましょう。


◎よくある女性の人生の執着の対象
子供時代→親
青年期→恋人・配偶者
出産→息子(子ども)
息子が結婚→息子・(夫)
孫が生まれる→孫
ひ孫が生まれる→ひ孫

嫁姑問題が起こりやすいのは、執着の対象が時期的にかぶりやすいからなんですよね。
姑が息子に執着している時期に、嫁も恋人・夫としてその息子に執着している。
嫁が子どもを産んで、執着が夫から子どもへ移ったと同時に、姑も、執着の対象が息子から孫へと移りやすい。
これは何故なんでしょうね?

解決策は、孫が生まれた時にお姑さんが、これ幸いと執着対象を息子のまんまにしておけば、うまくいくと思うのですが。
(もっというと、執着対象が夫に戻れば、言うことなしですが。)
孫のことは、お嫁さんと息子さんに任せておきましょう。

そうすれば、無益なテリトリー争いもなくなり、平和になると思います。
    • good
    • 6

息子さんは、実家と絶縁してでもお嫁さんを守ろうとしているようですね。


これはお嫁さんに丸め込まれているわけではなく、彼自身が潔い人間だと思います。
息子さんは責めるべきではないですね。

なるほど、確かにお嫁さんはムラがあり難儀なようですね。
あなたが今のあなたのままで謝罪しても、白々しいだけで相手には伝わらないでしょう。

幸いあなたとお嫁さんの接点は完全に絶たれてはいないようなので、お嫁さんとは嫁姑という立場ではなく、一己の人間同士として理解しあおうとしてはいかがでしょうか。
今のままでは、お互い相手の気に入らない所を腹に溜めこむだけです。
ここは、嫁はこうあるべきだとかは別として、お嫁さんの考え方や生い立ちに耳を傾けてみられたらどうでしょう。

相手に「おや?案外この人いい人なのかも?」とでも思ってもらえるようにでもなれば、意外と情の深い態度を取って貰えるかも知れませんよ。

ちなみに、頭越しに息子を懐柔しようとすれば逆効果ですよ。

今しばらくは、あなたがお嫁さんからされた 仕打と思える事は忘れていてください。
そうすることで、お嫁さんがあなたがたにされた 仕打と思えることが薄らいでいくのではないでしょうか。
    • good
    • 1

 #20です。


回答のどこをどう読んだらああいう補足になるのか・・・。本当にわからない人ですね。
誰も,ご質問者様は何も我慢していないなんて言ってないんですよ。
ホテルに泊まっている例を出して,「私はこんなに我慢している!」とでも言いたいのでしょうか?
私は,そんなつもりで回答した訳ではありません。

 確かに,「自分が嫁の時には嫁が耐える時代にいて,やっと自分が姑の立場になったと思ったら,時代が変わっていて自分の思い通りにならないことばかり。我慢ばかりの損な時代に生まれた不憫な私」という立場を誰かにわかって欲しいお気持ちは分かります。
でもお嫁さんは,嫁なら誰もがやっているような極普通の行動をしているんです。それも,良かれと思って。
「最初はハイハイ言っといて,後で息子に言わせる」事が気に入らないとありますが,それでは,嫁から直接ハッキリ「やめてください」と言って欲しいんですか?それなら,いい関係が築けるんですか?言いたい事を言って裏表のない嫁になればいいんですか?
きっと,ご質問者様の事ですから「生意気な嫁だ」「私に反論ばかりする」と感じるのではないですか?
「嫁が姑に直接言うと角が立つから,実の息子である夫に言ってもらう」これは,嫁と姑の関係を『悪くしたくない』と思っている嫁が取る典型的なやり方の一つです。関係が悪くなる事を平気に思っているのなら,言いたい事をその場でガンガン言うと思いますよ。

 私は,お嫁さんを擁護するつもりはありません。会った事も話した事もない方ですから。ただ,色んな方も仰っているように,息子さんが選んだ人なんだから,大事に思う気持ちを持ってはどうですか?という提案なんです。どんな嫁かは私の知ったこっちゃありません。要は,ご質問者様のお気持ち一つでどうにでも変わることだと言いたいだけです。
そんな事もわかろうとしないのなら,こんな所さっさと締め切って,質問内容変えて,嫁に不満を持っている姑集めて愚痴大会でも何でも開けばいいじゃないですか。
どうせご質問者様に変わる気がないのなら息子夫婦との関係なんてうまくいきっこないんですから,息子に見放された姑同士,嫁の悪口で盛り上がった方がよっぽどスッキリすると思いますよ。

 完璧な人間なんていませんよ。誰でも必ず欠点はあります。
でも,その欠点を自分で認めず,改める努力をしようとしないご質問者様のような人間が一番愚かな人間だと思います。せっかくここで変わるチャンスを与えてもらったのに,それを無駄にしてしまうんですから。
でも,それも知ったこっちゃありません。今後も息子さんの理解を得られずに泣く羽目になるのはご質問者様自身ですから。
ご質問者様が何と言おうとどうなろうと,こちらに回答された誰一人,困る人間はいません。
そんな,ご質問者様と無関係な人たちが「ご質問者様のために」親身になって回答しているのですから,得られる物が一つくらいはあるはずですよ(私からしたら得る物だらけですが)。
それも見つけられないような人だから,ご質問者様寄りの回答が来ないということに,まだ気が付きませんか?
    • good
    • 1

皆さんへのお礼を見ると、これまた一方的で全く聞く耳をお持ちでないようですね。


その感覚は、今後の嫁との関係に全て反映されるでしょうね。

> いずれ、息子夫婦とは同居になるでしょう。長男の子である孫、また嫁を、親戚へのお付き合いをきちんとさせておく方が、いずれ息子夫婦のためにもなると考えます。

あなたが このままでは同居はあり得ないでしょう。
もうする気もないと見受けられます。
ですので、親戚等の付き合いも気にされる必要もないかと。

許可を取って 連れ出したとありますが
そもそも、遠慮させてほしいとが申し出があったのですよ。
しかも 両親が付いていない状況で 我を通して
連れて行ってもいいか・・普通言わないでしょう
良いと言わせたのでですよ! それは無理やりですよ。
許可ではありません。 お嫁さんは、さぞご心配だっと思います。

>親心を、どのようにすれば息子夫婦に理解してもらえるでしょうか。
あなたの言う 親心が全く分かりませんが
ご子息も、お嫁さんも 孫も あなたの所有ではありません
理解と言うのは 私の思うように動けと言うことですよね
無理ですし、ご子息が正しいです。
数年 頭を冷やされれば 好転する事がないとも言いきれませんが
今また必要以上に接触しても ますます悪くなると思いますよ。

あなたが、「嫁が悪い」と思っている以上どうにもなりません。
私から見れば お嫁さんが可哀想です。
    • good
    • 5

No.11です。

なんか凄い言い訳が多い補足ですね~多分御自分が悪いと反省が無いからでしょうね。>姉夫婦にも息子がおり、歳の近い嫁がおりますので、姉の息子夫婦と、若い人同士、気兼ねない付き合いをしなさいと、嫁にも毎度言い聞かせております・・やばい位上から目線ですね。誰が好き好んで神経の疲れる旦那の実家の親戚と付き合うでしょうか?時代錯誤も甚だしいです。他の方への捕捉を見てもご自分と自分の血縁の自慢ばかり・・「宮司」だから立派なんですか?今は神職の人でも犯罪犯すし高齢になるほど頑固で融通が利かなくなります。奇しくも私の姑と質問者様のお父様は同年代です。この年代で田舎に育った人ほど「男尊女卑」「嫁は召使」とういう感覚が顕著です。「宮司」とてなんら変わりはありません。「50代姑の意見が聞きたい」とありますが正直驚きました。質問者様私の旦那より若いんですね~年の差婚なので私自身はまだ40代前半です。旦那に質問者様の事を聞いてみました。立場は違えど質問者様より年上の男性の感覚です。「気楽な婆さんだ・・この先その婆さんの旦那が先に逝けば自分の母と同じで施設行きだな」って因みに姑は90代で1人施設にいます。旦那には姉が1人いますが娘でさえ同居したくない人です。私の所は子供がまだ大学生・高校生と2人の男の子がいるため60になっても現役で働いて貰っています。質問者様ご夫婦は年に4回も息子さん一家を新婚当時から尋ね邪魔をしてきたんですね。他人事ながらお嫁さんに激しく同情します。新婚当時同居していた時姑は70代でしたが孫と同じくらいの私に数々の嫌がらせをしてきました。(本人悪気も嫌がらせの気も無いそうです・・質問者様のお父様と同じですね)どなたかの回答にいじめられた方は一生忘れない!これが全てです。質問者様やお父様がいくら自己弁護してもあなた方はお嫁さんにとって加害者です。質問者様が尋ねてくるときホテルに泊ってくれというのは息子さん夫婦にとって当たり前の感覚です。逃げられないだけ出来たお嫁さんではないですか!私は姑のあまりの仕打ちに長男を出産前に旦那が別居に踏み切ってくれました。質問者様と違って車で15分位の所でしたが姑から「今から行く」と連絡があった時は必ず留守にしていましたし、予告無くくるときは急いで実家の母にきて貰って「今から出かけますので」~と言ってそそくさと追い返していました。そのうち迷惑だと悟ったのかどうかしれませんが自分から尋ねてくることはなくなりました(喜)質問者様は「今は嫁に甘い時代」と嘆いていますが今までの嫁が我慢しすぎていたのです。この点に関してはGHQの戦後教育が実を結んだよい結果ではないでしょうか?「優しい心で善行を積む」意味不明です。善行を積んだら何か良い事があるんですか?この不況下ほんとに能天気な方だと思います。(「神は何にもしないんだよ!ただ見守るだけさ!」あるマンガの観世音菩薩のセリフです。マンガの言葉といえ神がほんとに居るのなら(居ないと思いますが)これが真実では。神仏に祈っても生活は豊かになりません。)姑は私に質問者様の言う善行を積まなかったおかげで1人施設にいます。今はそういう時代です。田舎の旧家の常識を都会育ちの若いお嫁さんに押し付けるのは止めましょう。「なぜ私が謝るのか、謝るなら父の方だ」これに関しては正論です。是非息子さんの前でお父様からお嫁さんに土下座でも何でもして謝ってもらって下さい。それが出来ないからなんとかお嫁さんを悪く言いたいのでは?姑が90になろうが100になろうが私はこの姑を一生許しません。関係修復を図るよりいかに嫌われないかを考えて息子さん夫婦に干渉するのは止めましょう。お嫁さんが一番望んでいるのは「質問者様とその親族との付き合いを止めたい」だと思います。
    • good
    • 2
1  2  3  4  5  6 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A