プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

同居していた嫁はほんの少しきつく当たったところ数年前に息子を連れて嫁の実家に出て行きました。当時嫁は一人目の孫を妊娠中でしたが、現在二人目の孫が生まれました。月に一度ほどしか会いに来ません。
私ももうすぐ65歳になりますが、このまま私が一人で暮らすのは納得がいかず、ご相談いたしました。
現在は一人で働いて細々と暮らしておりますが、母子家庭でやっと育て上げた息子を嫁が連れていってしまい、仕送りもありません。
子供にお金がかかるからもう少し待ってくれと出ていってすでに五年がたとうとしておりますが、仕送りはいっこうにする気配がありません。

そんな中、嫁実家が家を建て、そこに息子夫婦で一緒に暮らすと言うのです。
息子夫婦は後にそこに増築をして私を呼ぶつもりで貯蓄をしているので、またもう少しまってほしいと言っているのです。私は嫁のご両親がたてた家に居候するのは肩身が狭いので、お金が出せないぶん古くなった我が家をリフォームするよう息子に言いました。嫁のご両親がお金を出すのにリフォームなどとは言い出せないと言うのです。
私の気持ちはいっさい無視です。
嫁に来たはずが実家のご両親と暮らすこと自体おかしいのに、嫁はご両親がたてた家に暮らすなんて結婚してまで自立しようという気持ちのかけらもありません。
全て嫁の思い通りです。

そして息子に、嫁実家にリフォームが完了して私を家に呼ぶときには今私が所有している家を売りにだし、売れたお金は嫁実家に入れるようにと私の資産まであてにしているのです。勝手に私の資産の使い道を決められて不愉快です。
勝手に進められているこの話に私がお金を出す必要があるのでしょうか。
嫁実家がお金をだし、たてた家だとしても、建て増す費用は息子持ちなのですが私がお金を支払う必要があるのでしょうか。
普通なら60過ぎた私は息子夫婦が養っているのが世間一般的なはずなのにいまだに私は一人で働いて暮らしております。

すべて嫁の計画だと思います。息子には常日頃からも一人で暮らせないので嫁を連れ戻すよう説得しておりますが、嫁実家に住んでいてわがままな嫁に反論できないのだと思います。
なんとかこの家に呼び戻す説得をしたいのですが、嫁に直接話すと黙りこんでしまい話をいつの間にか流されてしまいます。
息子夫婦にとっても孫は保育園に入れずとも私が育てれば嫁は正社員で働けるので損ではないはずです。息子夫婦を説得する方法はないでしょうか。

A 回答 (37件中1~10件)

なかなか手厳しいご意見が多いですね。


お母さんの言われる事もよく分かります。息子さんは婿養子に行った訳ではないのでしょう。
であれば本来は、実家の母親である貴方を看て当然です。

しかし、世の中変わってきています。正論がある日間違いと言うことになっていることも多々あるのではないでしょうか。

息子さんの嫁さんも、お母さんの質問を読む限り親に甘えて育てられた我侭な人のようです。そこには何ら亭主の母親としての尊敬が見られないようですね。残念です

今は息子さんのいう様な考えが主流なのかもしれません。

別に息子家族に残す必用がないのであれば、出来る限り一人で頑張ってみるしかないでしょう。お孫さんも多少大きくなれば、おばあちゃんと言ってべったりになるのかも知れませんしね。
まあ、あまり悲観的にならず、せっかくの人生です。面白おかしく生きましょう。

必ず良い事がありますよ。
頑張ってね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

孫はすでに私にベッタリなので別々に暮らしているのがかわいそうなぐらいです。二人目の出産後あちらのご両親がいらっしゃっていたのですが、孫に少しのことでしかりつけていてあまりなついていないようでした。
まさに時代と言いますか、親の世話をしないことの方が当たり前のような言い回しが多く驚くばかりです。
もう少し説得してみたいと思います。

お礼日時:2014/02/14 20:44

「私はあなたたちに頼らなければ生活できません」


と、息子さんたちに頭を下げるしかないですよね?

回答された方々への貴方のコメントを読んで、そう思いました。

ご自分の家があるだけでも、恵まれている方だと思いますが。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/18 14:53

冷静に考えると息子さんの出した条件てそんなに悪くないと


思いますが・・・
慣れ親しんだところを離れて、嫁の実家に居候じゃないか!
と理不尽に思えるかもしれませんが一緒に暮らすのはヤダと
言ってるわけではないし、誰もが喜ぶベストなことではない
けど、私はいい選択に思えますよ。
全ての条件を満たすことが出来ない場合にすることは、優先
順位をつけることです。
質問者さんにとっての優先順位はなんですか?

息子さん(お孫さん)と暮らすこと?
老後の世話をして貰うこと?
今の場所で家を守って暮らすこと?

何もかも満たそうとすれば、何も得られないかもしれないけ
ど、何かを捨てれば、得られるものがあるんじゃないでしょ
うか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。多くは望みません。ただ最初に嫁に来たときうちに入ることにしたのですから、元通りになればそれで良いと思っています。

お礼日時:2014/02/18 14:55

No.12,31です。



お礼拝見させて頂きました。

>私の質問は仕送り(お金)が欲しいでもなく、資産を渡したくないでもなく、
>嫁実家に息子夫婦が暮らす前に我が家に戻ってくるよう説得したい

と書いておきながら、

>同居できないのならば最悪仕送りをしてもらわないと
>生活がどうにもならないということなのですが、
>身内に頼ることもゆるされないのでしょうか。

とも書かれています。
結局、「お金」と「自分の生活」なのです。
ね、滲み出ているでしょう?
どうですか?

身内に頼るのは、悪い事ではありません。
でも、まだ65歳、働けるし、働いていらっしゃるではないですか。
それに、65歳なら年金だって受け取れる歳です。
細々とでも暮らしているとも、書かれていますね。
自宅があり、働いて、いくらかのお給料があり、年金があり、
何故仕送りが無いと立ち行かないのでしょうか?

言われている事が、矛盾だらけです。
どれが真実なのでしょうか?

身内に頼るのは、どうにも動けなくなった時です。
金銭面で頼るのも、息子さん夫婦に金銭的余裕があれば、問題はないでしょう。
しかし、息子さん夫婦に金銭的余裕がないのに、仕送りして欲しいというのは、
親としてどうなのでしょうか?
考えた事ありますか?
これから、息子さん夫婦は、子供の養育費だって貯めなければなりません。
子供の養育費が、どれほど必要か、質問者様はわかっている筈です。

>回答の内容はあきらめろとか施設の方が幸せとか
>方向が変わってしまっているのですが
>もし何か嫁や息子の気持ちが変わるような言い回しや方法があれば
>知恵をかしていただきたい

回答下さった皆さんの回答を読めば、わかると思いますが、
その方法はない。と、殆どの方がされていますね。
何故ならば、質問者様に問題があるからです。
お嫁さんへの態度、孫の育て方についての余計な差し出口等、
今まで質問者様がされてきた結果が、現状なのです。

中には、こうしたら良いという方法を書かれている方もいらっしゃいますが、
その方法で、質問者様が我慢出来るとは、今の段階では思えません。
ご自身もそう思われるからこそ、「望んだ回答が得られない」と
思われているのではないですか?
でも、それが「答え」なのです。

うちの父は66歳、一人暮らしです。
力仕事をして暮らしています。
以前も書きましたが、子供にお金の心配はさせたくないという人です。
自尊心も自立心も強い父なので、余計な事はしません。
今は、1か月のうち、2~3日は、様子を見に行く程度です。
でも、いざとなったら、我が家若しくは弟夫婦が面倒見ます。
その覚悟は出来ています。
少なくとも、父の子として、わたしも弟も、そう考えています。

お孫さんの事については、No.32の方の意見がごもっともだと思います。
孫を預かっている間、嫁は働きに出ろという考え方もどうかと思います。
お嫁さんが働きに出るか出ないかは、息子さん夫婦の問題です。
そこに口を出してはいけません。

親離れ、子離れ、自立
それは一体どういうものなのか、もう一度良くお考えになって下さい。
子供に頼る事ばかり考えず、自立する事を考えられてはどうでしょうか。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ありがとうございます。年金を貰うまでは約2年あります。
ですがもう腕があがらず65過ぎたら働けそうになりません。
65まで頑張ってくれと息子に言われて何とかやってきましたが、健康を害したらもとも子もありません。
それに私は離婚後考え方の古い父のもとで、女は子供をおいて働きにでるものではないと言われ、自分が正社員で働かなかったことを後悔しています。だから嫁には若いうちから正社員で働いておくようすすめたのです

何があるかわかりませんから、同じような苦労をしては大変なので。
憎いわけではなく、嫁のことも大切に思っています。

お礼日時:2014/02/18 15:02

たくさんの回答をいただいていますね、、、


あなたの核心とする質問は、
「同居に同意しない息子夫婦を承諾させる方法」なのですね。
なんだ、かんだと枝葉をつけるから紛らしいのですよ。
でも、、枝葉がないと状況もわからないしね。
そうですね、、、息子さん夫婦が難色をしめしているのをひっくり返す策ですか?
あなたが、そうしたい(同居)のですから、すべての条件をのむ、、
これしかないと思いますよ。
お金がない(あなた)のであれば、労働してお金を得てください、、
そう言われたら「はい」
私(嫁)には意見しないでといわれたら「はい」
孫にはかまわないでください、、「はい」
その他、もろもろ、、、すべて「はい」
それくらいの覚悟は当たり前です。
これが私の提案する策です。
きついことを書きますが、、、
お嫁さんは金輪際、あなたとの同居はしないと思いますよ。
実親ほどいいものはありません。
そこのとこ、、、あなたに勝ち目はありません。
最初、同居していた頃のあなたの態度に失態があった(あなたは違うといってもこれは相手がそうおもったらそうなんですよ)それがすべてです。
覆水盆に返らず、、、、他人(嫁)はだましがききませんよ。
長くなりました。
策としては、、、すべてあなた方(息子夫婦)に従います。と、念書でも書くでしょうかね?
なんで、そこまで執着するかな?
息子さんより、自分の楽さをえらぶ毒親(すみません)って感じかな?
こんなにも回答者に書かれても、、、、
自分の我を通そうとしますよね。
一言、、そうですか?役所に保護の相談もしてみます、、、
そう書いてあれば、、自分でどうにかしようとしてるんだわ、、、と好意的な回答もでてくると思いますが。
65歳ですよね?自分の生活は自分で立てるのですよ。生涯、働く。
あなたにもできることです。甘えてはいけないよ。
母子家庭で育てた親、、、私の身内にもおりますが、、、
88歳にしてあなたのような泣き言はいいませんよ。自立して生活しています。
息子におんぶ抱っこしては大事な息子を苦しめる、、現代の世相をよく理解してます。
そういった伯母ですから、、、息子も嫁も、同居はしておりませんが、、、気にかけておりますよ。
北風と太陽って話をご存じですか?
北風は強い風で旅人の服をはぎ取る策、太陽は旅人が自ら、服を脱ぐように導く。
まさにあなたは北風かしら。
太陽におなりなさいな。
私はそうアドバイスしますね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。嫁にはもう育児はもちろん家事のことでも口を出すつもりはありません。
私は洗濯から食事の支度、後片付け全てやり方が決まっておりますのでわたしがみなやるつもりでおります。
そのうち働くようになると楽に感じるのではないかと思います。
他人同士なので大変かもしれませんが極力わたしが我慢することで頑張って行きたいと思っています。

お礼日時:2014/02/18 15:07

何度もすみません。



上手くいく方法は、これしかなさそうなのでお話しします。

質問者様は、同居を望まれるなら夫婦のことに干渉しない。
口出ししないです。

干渉しない、踏み込まないです。

後、嫁に行ったからと一緒に住むことは当たり前ではありません。

要は、質問者様は息子さん夫婦に食費から何から全部頼るつもりですね?
その見返りに、孫見る、家事全般をするとゆうことてましょうか?

しかし、それは絶対に上手くいきません。
初めは、したしないは言わないかもしれませんが、いつかは、私が家事全般や孫の面倒してるのにとなります。

多分、今回出ていかれたのはそこです。
ちょっとキツイ言い方。
それが、また同居するにあたってまたあります。
同じ繰り返しのエンドレスです。

孫をみる、家事全般をするのは当たり前になりますから文句は絶対に質問者様は言ってはなりません。
タブーです。

嫁さんが、休みにダラダラしてようと質問者様は文句はいえません。
何故なら、養ってもらう側ですから。
全く夫婦にたいして、お金の面で援助できないなら文句はいえませんよ?

家を、提供してるからとかは無しです。

お互いに言いたいこと言ってたら、きりがありません。

だから、奥さんは何も言わないのです。

しかし、家事や子供をみていただくのは有難いと思っています。
そこを、なんだかんだと文句をいわれれば言い返しできないことは明確ではないですか?

私も、私の実家でも同じことありました。

私がした、解決ではお互いに干渉しない、家事も別々、子供も見てもらわないです。

嫁は、息子の嫁で嫁いだのカモしれませんが、昔とは違います。

古い考えをまだ当たり前だと、思われているならお辞めになった方が良いです。

養ってもらう=子供と同じです。
子供は、働ける年までは親が養わなければいきれません。
言葉悪いですが、ハッキリいわなければ分からないと思うので言いました。

しかし、こんな感じで何でもを血の繋がりのない方に言われれば普通腹立ちませんか?

それです。

質問者様が、言っていいこと悪いことをお分かりではないからです。

自分の家ですから?堂々と居られるのは、提供して家事して孫みて私はちゃんとしてるのに、貴方は何?
みたいなことが、嫁、姑の典型的な問題です。
よくある話ですが、それにきずかないのは言われないからです。

質問者様は、嫁いで姑さんにそんなこといわれてずっと我慢できますか?
ストレスでしかないとおもいます。

最近は、跡取りだろうと親の家からでます。
墓守りや、行事ごとの仕切りは跡取りがしますが、親が子に養ってもらう方少ないです。

因みに、私の兄は跡取りですが今新居を立て別住まいです。

多いですよ?

質問者様は、情報と世の中が変わって行っていることに追いついてないような感じがします。

田舎ては、まだ古くからのならわしなんかは続いているところもありますが。。。

嫌がる方を、無理に同居を迫らないであげて下さい。

仕送りは、望まないで下さい。
望むならそれ相応の何かをしなければならないとおもいます。

質問者様が、今の固定概念を捨てない限り同居は望めないでしょう。

当たり前はないです。
常識は、育った環境や周りで変わりますし、意見がわかれるのも人一人が考えが違うからです。

質問者様も、自分で生活をどうにかしようと努力してもないようにおもいます。
生活保護をうけられましたか?
聞きにいかれましたか?
自分で何もしないで、当てにしてはダメです。

息子さんに頼るのは、最終手段です。
ただ、質問者様が同居を願い生活も頼るなら肩身は狭いですよ?

今、用意してもらっている新居にいくより肩身狭くなることは間違いとおもいます。

当たり前、普通は言葉ではありますが、常識や人の考えにはありません。

質問者様が、少しキツイ言い方をなさった理由や今までの行動を振り返り反省も全くないなら同居無理です。

感情の問題は難しいことです。
するから良いではないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。全てにおいて干渉しない。お互いに。と言うことで話をしてみたいと思います。一度失敗しているので以前よりは良くなると思っています。
ご相談に乗っていただきありがとうございます。

お礼日時:2014/02/18 15:10

回答を少し足させて頂きます。



保育園には、いれなければなりません。
何故かお分かりじゃないので幾つか保育園に入れる目的をお話しします。

子供は、実際に皆と行動を共にする事により集団行動の仕方を自然に覚えます。
小学に上がる前の勉強です。
子供ですから、ケンカもしますがそれにより子供同志が、してはダメなこと痛いことを学びます。
ずっと、ご自宅でみていてわ、お友達もできません。
病気の話ですが、風邪などはなる方が良いですしなると身体に免疫ができ強い子に育ちます。
子供の内にならなければならない病気もあります。
ならなくてよい病気もありますが、子供は少し親から離れ集団行動をしてこそ、いろいろ成長します。

お孫さんが、可愛いのは分かりますが、子供は親の後姿を見て成長します。
保育園は、費用はかかりますがそれを出してでも学ばせたいのです。

ただ、今はいろんな問題があり心配することもただあります。

小学に入って集団行動ができないとお子さんが可哀想ですし、自分の力で友達を作ったり、接したりすることで家では出来ない体験をし心を育てる場所です。

仕事に行かなければならないなど、生活の為も確かにありますが、親として一番は子供の心の成長、集団行動の勉強、親から離れてもちゃんとできるようになる為が理由です。

育児、子育ては親がすることです。
他の方から、どうこう決められるのはとても不愉快におもいます。

お願いがあれば、見る程度でよろしいかとおもいます。

後、お金に困ってらっしゃらないなら仕送り仕送りとゆうのはおかしくないですか?

言葉は時に使い方を間違うと誤解を招きます。

お金にお困りでないなら、仕送りは望むものではありませんよね?

私も、たまに母の日に両家にプレゼントはしますし、正月には叔母にはお年玉を渡す程度です。

質問者様の仕送りは何に対しての望みか、お話しの中ではまったく伝わりません。

生活に困ってないのになぜ?
としか、思わないとおもいます。
    • good
    • 3

No.12です。



他の方へのコメント含め、拝見しました。

あなたは、自分が“絶対正しい”と思っている。
自分に批判的だったり、反対意見の方への対応を見る限りそうです。

自分と考えの違う他人の意見を聞き入れもせず、
そういう意見が出ている事を受け止めもせず、
何故、自分の考えと違う意見が出ているのかも考えもしない。

ただ、自分の意見を認めて欲しい。正しいと言って欲しい。
だからそうい相手には反論のコメントしかしない。

そういう方は、相談するだけ無駄です。
回答側も、回答するだけ無駄ですね。

同調されていない方への、ご自身のコメントを、
冷静に読み返してみて下さい。

「お金お金お金。自分自分自分。」
そうではないと言われていますが、
文面には「お金お金お金。自分自分自分。」が滲み出ています。

お金と自分の事しか考えていないコメントばかりです。

本当に相談したい気持ちがあり、どうしたら良いのかを考えたいと、
本気で思っているのならば、自分とは違う考えの回答も受け入れ、
どうしてそういう回答が来たのか考える筈です。
そうでなければ、相談する意味がありません。
もっと自分以外の人の気持ちや意見を考えたらどうですか?

人の気持ちを考える事が出来ない人に、
人の意見を聞けない人に、
自分の事しか考えていない人に、

息子さん夫婦の説得なんか到底無理です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

2度もわざわざありがとうございます。
気分を悪くされたようなのでお詫び申し上げます。様々な意見を拝見したのですが、要点が伝わっていなかったかもしれないのですが私の質問は仕送り(お金)が欲しいでもなく、資産を渡したくないでもなく、嫁実家に息子夫婦が暮らす前に我が家に戻ってくるよう説得したいが何かよい方法はないかと質問させていただきました。
私が一度嫁とうまくいかなかったことももちろん反省をしていますし、それは息子に以前、変わるよう努力すると話しました。
同居できないのならば最悪仕送りをしてもらわないと生活がどうにもならないということなのですが、身内に頼ることもゆるされないのでしょうか。
回答の内容はあきらめろとか施設の方が幸せとか方向が変わってしまっているのですがもし何か嫁や息子の気持ちが変わるような言い回しや方法があれば知恵をかしていただきたいです。

お礼日時:2014/02/16 14:58

No.27です。


お礼をありがとうございます。

彼女にはあなたと同居するメリットは何もないのですよ。
子供さんをあなたには預けたくないし、あなたを養うために働くのも不快ではないでしょうか。
保育園で早くから人の中で生活をすることを経験させるのは良い事ですよ。病気を貰うかもしれませんが、そういう事を言い出したらキリがありません。無菌室で育てる訳にはいかないんです。
それに栄養計算された食事やおやつって自分で作るのはかなり手間だと思いますよ。

あなたにとって「言い方がきつかったかもしれないけど、普通の会話」であっても、彼女にとっては違うんですよ。悪意はなかったのかもしれませんが、彼女は「悪意あり」と判断したのです。
おそらく説明されても納得する気もないでしょう。
メンタルが弱い子だと仰ってますが、誰でも社会に接しつづけ、年齢を重ねていけば根性も図太くなります。面の皮も厚くなります。そうでないと自分を守れなくなりますからね。それに比べたら彼女はまだ若いのです。あなたよりは弱くても仕方のないこと。

仕送りではなく同居を、という事ですがお金の問題ではないという事ですか?要介護とか人の手がないと困るような事態であれば、それは息子さんなり行政なりが支援すべきだとは思います。
そうではなく、ただ寂しいとか、一人息子なんだから、とかそういう理由では息子さん夫婦は動きませんよ。寂しいなら彼氏を作るか友達と遊べば?になってしまう。一人息子だからといっても戦後の教育にどっぷり遣って家制度など反吐が出るほどイヤなものだと認識している若い世代には「だから何?」になってしまい説得力がありません。
せめて同居希望だけでもひっこめる事は出来ませんか?現在よりも訪問回数を増やすとかの条件を付けてでも、何とかなりませんか。
正直、同居してもうまくいかないだろうと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

2度もわざわざありがとうございます。私は確かに一人でいることに不安があり焦っているのも事実ですが、メリットがまるでないわけではないと思います。
私には栄養士の資格があり、料理もそれなりに自信があります。預かるときも孫のおやつは嫁の言いつけを守って飴やチョコなどはあげません。たまに来るからたくさんかってあげてしまいますが一緒に生活するなら手作りでも何でもやるつもりでおります。
同居したくなるような姑とはあなた様の場合どのような姑ならやっていけると思えますか?

お礼日時:2014/02/16 15:30

「我が家をリフォーム」について。


お嫁さんの実家がお金を出すなら、ご自宅をリフォームするところまでは出してもらえないのは自然かと思います。

「嫁に来たはずが実家のご両親と暮らすこと自体おかしいのに、嫁はご両親がたてた家に暮らすなんて結婚してまで自立しようという気持ちのかけらもありません。」について。
お嫁さんの両親との同居は、今の時代珍しいものではありません。息子さん、お孫さんが良ければ、それも自然なことだと思います。また、大変失礼ながら、自立心についてはご自身も今一度振り返ってみる必要があるように思います。

「今私が所有している家を売りにだし、売れたお金は嫁実家に」について。
それはいけないと思います。「それはできない」と断った方がいいです。お嫁さんの実家と、息子さん家族は、お嫁さんの実家で暮らし、あなたはあなたの家で暮らせばいいのです。あなたが身を寄せて今の家を売ったお金を提供することはありません。

「普通なら60過ぎた私は息子夫婦が養っているのが世間一般的なはず」について。
60代ならまだお若いはずなのに、ずいぶんとお考えが古いというか・・・
いえ、たしかにそれが本来の姿なのかもしれませんが、今の時代、そういうケースは珍しいです。うちの祖母は二人とも70代と80代ですが一人暮らしをしています。私の姑は62歳ですが「働きたい」と言ってコンビニでパートを始めました。

「すべて嫁の計画だと思います」について。
実際はもちろん私などにはわかりませんが、ちょっとそう決めつけてしまうのはどうかと思います。
「息子はいい子なのに嫁が悪い」とお嫁さんだけを極悪人にしている、本文全体のムードから、きっとよほどお嫁さんにとって耐えがたい当たりだったのだと思われます。

ここまで険悪になってはなかなか、お嫁さんを受け入れるのは難しいと思いますが・・・
私は、ちょっと厳しすぎるのではないかなと思いました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

2度もわざわざありがとうございます。私はリフォームにお金を出したくないと言うよりそもそもうちに同居するのが筋なのではないかなと思います。
遊びに来たときも嫁はお邪魔しますと言うし孫はただいまとも言ってくれません。
ここはあなたたちの家なんだからそんな事は言わないでと言うのですが、何度言っても嫁と孫はただいまとは言いません。
とても寂しい気持ちになります。
お金の事はどうでも良いのです。ですが同居してもらえば私もただ生活費を払ってもらうだけでなく家族の役に立てると思うのですが。質問を変えて嫁が承諾してくれるような言い回しやなにか同居したくなるような姑の秘訣はありますか?
どなたかの回答に保育園の方が栄養が計算されていて良いとあったのですが私は栄養士の資格があります。それでも安心して孫をまかせられませんか?

お礼日時:2014/02/16 15:18
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A