プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

浪人が確定しました。
平均評定4.0以上も貯めたのですが、第一志望か第二志望には行けるだろうと日東駒専レベルの推薦を蹴りました。こんなとこ行きたくないとすら思っていました。
その後OCへ行ったことで「絶対に第一志望には行けないんだ、レベルが違う」と思ったら勉強が手につかなくなりました。
1年生から塾に通って頑張っていたのは何だったんだろうか?とそのままノイローゼ気味になり、成績は一般入試直前まで下がる一方(英語が致命的で他は平均くらいは取れていました)。
結局MARCH〜日東駒専、日大短期と幅広く4校受けましたが全部ダメでした。推薦を蹴ったところすら受かりませんでした。

今までバカみたいに拘っていた偏差値に拘らず、推薦の話を受けた時点でその大学が進みたい分野関連で有名であることを知っていれば良かったし、結局ノイローゼ気味になったのも自分が元々変なプライドを持っていたからだし、後悔ばかりです。
そしてそれでも第一志望(早慶のどちらか)が諦められません。

ノイローゼ気味になってから日本語すら頭が回らない状態なので基礎から全てやり直すことになりますが、早稲田や慶応の理工を今から目指し直すのは厳しいですか?一浪して日大理工やMARCH理工は結構いるものでしょうか。
また、兄弟全員私立通いなので、アルバイトすべきか、きつくても国公立を目指すべきか(理系志望ですが国語はできるので地歴と古文漢文をやらなければいけませんが)とか、そういうところも今どうすべきか困っています。やはりこんな形で全落ち浪人しているのに塾代を払ってもらうのは申し訳なくて仕方がないので。
甘いこと言っているかとは思いますが、できるかもしれないのであればやりたいのです。浪人体験談や、浪人してたときの生活など、アドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

本年度の受験、お疲れ様でした。


残念な結果になってしまったいうことで、心中お察しします。

さて、来年度に早慶を目指したいということですが、
厳しいか厳しくないかで言えば“厳しい”と思います。

2015年度早稲田大学の基幹理工学部を例に挙げると、既卒受験者1743人、既卒合格者447人となっています。
この1743人のうち多くは質問者様のように前年度に悔しい思いをして決死の覚悟で浪人を決めた人たちです。

それでも1年後合格に辿り着けた人は4分の1程度に過ぎず、
途中で挫折したり、十分な努力が続かなかったり、
何らかの理由で不合格となってしまう人の方が多いわけです。

>一浪して日大理工やMARCH理工は結構いるものでしょうか
不合格となった4分の3の人たちもそれぞれ努力した量に応じてMARCHや日駒に進学しますから
MARCHや日大も一般入試入学者の2~3割程度は既卒生になります。


来年度1年間努力を継続できますか?途中で壁に当たったときにまた折れてしまいませんか?

どうしても早慶に行きたい理由はなんでしょうか?
それがプライドや他人との比較に基づくものだと浪人はますます辛いものになります。
家族にも同級生にも、その辺の学割やってるお店にすら胸を張って会えないでしょう。
電車や飲食店に大学の話をしている人がいるだけでストレスが溜まりますよ。
その悔しさを勉強へのエネルギーに変換できれば良いですが
現実を一時的に忘れられること(惰眠を貪る、ゲームをする等)に走ってしまう人は少なくないです。

浪人して落ちたらどうしますか?
自己嫌悪に浸りながら滑り止めへ進学、引くに引けず何年も浪人、或いは何もかも投げ出してニート。
現役で妥協するよりも遥かに妥協しづらくなります。


嫌なことばかり書きましたが、
“浪人は厳しい”ということを承知した上で挑戦することには反対しません。寧ろ応援します。

よく「俺は勉強して“れば”受かってた」「来年勉強す“れば”俺は受かる」等と言って
自分には能力があると主張したがる人がいますが(質問者様の話ではありません)
普通に教育を受けて育った人間ならやればできます、当たり前です。
ノーベル賞学者にはなれなくても早慶の合格者にはなれます。
「まだ本気出してないだけ」が通じるのは中学生までです。

少し話が逸れましたが、
問題は“やればできるかどうか”ではなく、“やれるかどうか”にあるということを認識して
自分が1年間やり通せるのか十分にシミュレートしてみてください。

その結果挑戦したいと判断したならばご両親にもう1年やらせて欲しいと頼みましょう。

確固たる信念がなければ国公立を目指す必要はありません。
間違いなく途中で私立一本に絞ることになって使わない科目に費やした時間が(受験的には)無駄になりますから。

アルバイトも不要です。単純に勉強時間が減りますし、自分への言い訳にもなり得ます。
仮に塾代が惜しければ自己コントロールが格段に難しくなりますが宅浪でも合格できます。
(個人的には予備校に通わせてもらうことをおすすめします)

質問者様が合格し、元気を取り戻し、胸を張って人生を歩んでいくことこそ親が一番喜んでくれることです。
親への恩返しはお金を払うことよりも立派な人間に成長することですよ。

ご健闘をお祈りします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早稲田に行きたいのは、やはり進みたい分野に於いて私立ではトップクラスであり、学びたい範囲をピンポイントで教えている先生がいらっしゃるからです。学力の壁は高いですが、ダメ元で頑張ってみます。

お礼日時:2016/03/06 10:28

学校推薦のトラップに落ちてしまったようですね。



評定平均値を稼ごうと思うと、どうしても近視的学習方法になり、定期試験の範囲のみを徹底して学習し、
受検科目ではない科目も、学習時間を割くことになり、センター・本試験で得点できる力とは少し違ってきます。
評定平均が4.0で日当駒専の推薦枠がある学校にいるわけですから、力が無いわけではありません。

単純に、入試対策、長いスパンでの学習計画が欠けていたのではないでしょうか。
結果が一般入試直前まで成績が下がる一方になった原因だと思います。
あなたが、止まっている間に、他の受検生がやるべきことをやって、抜いていったというのが現実ですね。

早慶に絞り、英語を一から徹底学習すれば、可能性は十分にあります。
アルバイトはせず、一年間、勉強・勉強で頑張れば、という但し書き付きです。
アルバイトは、合格後、大学に入ってから頑張ることを保護者に伝え、一年間勉強させていただけるよう、
真摯にお願いすることです。

もう一つ、気になったことがあります。「一年から塾に行ったのに」の部分です。
言っただけでお客様になっていたのではないですか。
予習する、復習する、不明なことは徹底して質問する等で、塾を活用していましたか。

大手であれ、個人塾であれ、成績の伸びる生徒は、塾を活用しています。
大手予備校の○○コースに入れたと喜んでいるだけでは、何年浪人しても無理です。

ここ一年は、遊び・スマホ・ゲーム・交際等々一切封印して、目標に向かって、
ひたすら努力すれば、道が開かれる可能性がありますが、
少しだけ遊ぼうとか、明日から真面目にやる、と自分を一瞬でも甘やかしたら、
目標を限りなく下げて、自己満足するしかなくなります。

自分にも、家族にも声高らかに宣言して、早慶を目指して下さい。

心から、合格を祈念します。

残された時間は、実質10ヶ月であることを意識しましょう。

参考までに。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。定期試験メインと課題潰しメインで、もっと重要な、基礎の部分を固めるのが甘かったなと思っています。塾もお客様気分だったかもしれないです...
偏差値的な意味でのレベルと距離を考えて、国公立か早慶やMARCHを目指すのかはもう一度話し合ってみますが、とにかく頑張ります。ありがとうございました!

お礼日時:2016/02/29 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!