dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高1の男です。自分は明日から皿洗いのバイトを始めます。バイトは初めてです。それで、皿洗いのバイトで、大切な事とかコツとかがあったら教えてください。あと、一番心配なのが人間関係です。アルバイト先の雰囲気や人がすごい心配です。そこはホテルの洗い場なのですが、働いている人達の年齢は、10-30代だそうです。なので、高校生とか大学生とか学生はいるそうです。出来れば、その人達と仲良くして、LINEとかを交換したいです。出来るでしょうか?
もう1つが、もし失敗したらどうしよう?とかそういう不安が凄いあります。皿洗いなので、例えば、皿を割ったりとか、皿を持っていく場所を間違えたりだとか、そういう失敗することばかりを考えてしまいます。なぜなら、自分はネガティブだからです。もし失敗して、アルバイト先の人達に文句を言われたり、責められたり、変な目で見られたりしないでしょうか?それが凄い気になります。覚える事も結構あるそうなので。正直不安です。
とにかく、明日から初めてのバイトなのですが、お金が貰えるというのがあるので、ワクワク感というか楽しみというのもあるのですが、不安や緊張の方が強いです。回答待ってます。

A 回答 (4件)

まずはじめに、ネガティブに考えてしまう事柄と逆のイメージを「トレーニング」するようにしましょう。


過去の失敗や恥ずかしかった思い出なども忘れましょう。
人間誰でも失敗はつきものです、あまり深く考えずに楽しんでください。
    • good
    • 0

これから色んな職場でいろいろは人と出会い、嫌な経験をたくさんするのは間違いないです。


ただあなたは…
まだ起きてもいない事をものすごく心配してますね!
その気持ちは本当に分かります。私も心配性だからです。
私はあなたはよりもだいぶ年上です。だからこそキツイ事をいいますが、起きてもいない事を心配してもなんの得にもなりません。それよりも、そのバイトで誰よりも皿洗いを効率よくなおかつ綺麗にするにはどうしたらいいのか?を考えてるほうがよっぽどいいです。まだ起きてもいない事を心配していると、本当に心配している事が現実になります。心配や緊張する気持ちは本当に分かります。
まだまだこれからのあなたなので、そこまで不安や緊張をもたず楽しい事を想像して下さい。
ただ、ひとついいたいのは今はバイトなので人間関係や仕事がりキツイというだけでやめるのは簡単です。それが学生を卒業したら、そんな簡単に辞めるというのは社会人として適切な行動とは言えません。我慢や忍耐力は昔に比べたらかなり弱くなってるのも事実です。人生そんなに甘くない、自分の思い通りにはいかない事は思っていたほうがいいと思います。
そんな厳しい事を言いますが私も人に言えるほど立派な人生歩んできてません、だからこそ思う気持ちです。
色々いぃましたが、不安や緊張も分かりますが、まずは明日からのバイト頑張って楽しんで下さい。
    • good
    • 1

大学1年です。


私も最初はそうでした。
初めてのバイトに限らず新しいバイトをする度にそうなります。
私の場合、話しやすそうな先輩に積極的に話しかけてLINEを聞いてみるとグループLINEに入れてもらえました。
ミスをしても大丈夫です。
人によっては舌打ちしたり文句を言ったりする先輩もいますが…
そういう怖めの先輩でも1年くらい働くと仕事が早くなったと褒めてくれ、仲良くなれたりします。
挫けずに頑張りましょう。
最初は誰でもミスをするものですから。
ミスよりも欠勤や遅刻の方に気を付けましょう。
ついうっかりタメ口や横柄な態度にも気を付けましょう。
上辺はタメ口全然OKっていう先輩でも実際内面は腹立たしいと思っていたらしくもめた事があったんで…
頑張ってください!
    • good
    • 0

案ずるより産むがやすし。


ワクワク感を携え、元気よく、挨拶と笑顔を大切に。

……だけでは不安でしょうから、
失敗したときはすぐさまごめんなさい。
同じ失敗を二度と繰り返さない。

高校生バイトに多くを求めたりはしませんから、大丈夫。
人間関係ですが、上記が出来れば良いでしょう。
ただし、積極的に連絡先を交換しようとするのはあまり良くありません。
あくまで皆お金を稼ぎに働きに来ている職場です。
一緒に働く中で仲良くなって、ということであれば良いですが
最初からそれを目標・目的にすると、嫌がられると思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!