アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨年女子を出産した者です。娘はまだ言葉を話さない年齢です。義母が娘に自分のことを「おかあちゃま」と呼ばせようとしています。私は普通に「おばあちゃん」と呼ばせたいのです。なぜ、母でもない義母がおかあちゃまなのか…意味が分かりません。なんか、とても恥ずかしいです。
でも、すでに小姑は息子に義母のことを「おかあちゃま」と呼ばせているそうです。
どういうつもりなのでしょうか?

A 回答 (8件)

64歳主婦です。



まだ、幼いお子さん。

貴女が、お子さんと話す時は、「おばあちゃん」とお子さんには

話しかければいいのです。

幼稚園に行くようになると、自分が、何かおかしいことを

祖母から言わされている、、と気がつくようになります。

賢いお子さんなら、祖母の前では「おかあちゃま」と呼んであげて

祖母を喜ばしてお小遣いくらいせしめるようになります。(笑)

子供の方が、きちんと使い分けをするようになりますよ。

そのためには、貴女が、お子さんと話す時には、

他所でお子さんが恥をかかないように

「おかあちゃま」ではなくて「おばあちゃん」よ、、、と

きちんと直しておいてあげましょう。

でも、おばあちゃんと話す時は「おかあちゃま」と言ってあげましょうね

、、と。

そんなことで喜ぶ義母も単純な人ですね(爆笑)

ちなみに私は「バァバ」と呼ばれることに

無上の?喜びを感じています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうですね、使い分け大事ですね。義母はおかあちゃまと呼ばれると嬉しそうにしています(笑) 娘が使い分けられるようになるまでの成長を楽しみたいと思います。

義母と同じ主婦で年齢も近いkurikuricyan様にベストアンサーをおくります。
皆さん沢山の意見をありがとうございました。

お礼日時:2016/03/17 11:50

いいと思いますけど・・


義母がそうしたいというならそうしてあげたらいいのでは?
あなたがカッカすることじゃないと思う。
優しい心があれば許せる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

たしかにカッカするようなことでもないですね(笑)これまで「おかあちゃま」という呼び方が嫌で絶対呼ばせたくないと執着していました。許す心大切ですね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/17 11:31

どういうつもりか・・・単に「おばあちゃん」と呼ばれたくないだけでは。


そんな呼び方させても、いずれは子供さんが恥ずかしいと思うようになります。
ほっとけばいいと思いますよ。
他の回答者様もおっしゃってますが、家では「おばあちゃん」と言って話せばいいと思います。

私、独身なんで甥や姪に「おばちゃん」と呼ばれたくないので、「ねえねえ」と呼ばせています。
成長とともに不便が出てきましたよ。
学校の帰りに偶然出会い、車に乗せて帰ってあげようとした時、一緒にいた先生に許可をもらおうと子供が先生に話したところ、先生が「あの人は誰?」となりました。子供は「ねえねえ」と答えましたが、先生にしたら、お姉さんではないことはわかるので、はてな?って感じになってました。先生に、「すいません。おばです。」と言い許可をもらったことがあります。
小さなうちは良かったですが、成長とともにきちんとした呼び名を教えないと、世間的に問題があると気が付きました。
子どもも、友達とかにさすがに「ねえねえ」とは説明できなくなってきたので、「僕のお父さんの妹」って説明できるようになりました。
姪の保育園の先生も、関係が判っているので、姪の前では「おばちゃんが迎えにきたよ」と正しく教えています。

どんな呼ばせ方をしようが、いずれ正しい方向に直っていくと思うので、ここは心を広くもって、流してもいいのではありませんかね。

参考までに・・・
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう

おっしゃる通り、どんな呼び方にしても子どもは賢く成長していきますよね。おばあちゃんと自然に呼ぶようになるまで過ごしていきたいと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/17 11:24

旦那さんは何とおっしゃっているのですか?


義母様がおかあちゃまと教えようが構わず、家ではおばあちゃんと義母様のことを呼べばいいと思います。
子供はお母さんの真似をしておばあちゃんと呼ぶでしょう。すると義母様は一生懸命おかあちゃまと教えます。子供はどちらも覚えて使い分ける様になるでしょうが、それでいいと思います。世間ではおばあちゃんが普通なので自然とおばあちゃんが定着するようになるでしょうね。
何か言われたら、「え?おかしいですか?私の母のこともおばあちゃんなのでうちはおばあちゃんでいきますよ」でいいでしょう。しかしおばあちゃんのことをおかあちゃまなんて聞いたことありません(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

おかあちゃまなんて聞いたことないですよね(笑)旦那はどっちでもいいんじゃない?と言っています。娘にはおばあちゃんと教えて、自然に呼べるようになるまで待ちたいと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/17 11:19

お義母さんが「まだまだ自分は若い、おばあちゃんなんて絶対に呼ばせない!」と。


気だけは若いつもりなのでしょう。
でも、血のつながりといいますか、世代からいうと何と呼ばせようと「おばあちゃん」に間違いないのですがね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

本当、気だけは若いつもりなんでしょうね。他人が聞けばおかあちゃまなんて、吹き出してしまいそうなのに。回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/17 11:09

おかあちゃまwwwwwww



ばばあのセンスwwwwww
    • good
    • 2
この回答へのお礼

最初に甥っ子がおかあちゃまと呼んでることに「?」でした。回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2016/03/17 11:05

心広く、最初だけだよ❗今は、許してあげて❗

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

そうですね。心を広く持って…
娘がじぶんで「おかあちゃま」から「おばあちゃん」と呼び方を変えられる成長を見守りたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/17 11:03

おれは19歳です。

おれも若い女の子(16~19ぐらい)と付き合いたい。
まあ若い子が好きなら頑張れば行けるんじゃないんでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!