プロが教えるわが家の防犯対策術!

看護学生になるのが不安です。
春から看護の専門学校に通う予定なのですが、もう今から不安しかありません。
特に勉強面が不安です…。
私は理数系が大の苦手で数学の成績はほぼ毎回、5段階中の1か2です。

①数学や計算問題が苦手でも看護学生としてやっていけますか?

②入学前にやっておくべきこと、覚悟しておくべきことはありますか?

③人と話すことが苦手というか人見知りで、他人に興味がなく、「そうなんですね〜〜」なとどしか返事ができずに会話がなかなか続きません。やはりこのようなことは、看護師になる者としての欠点ですか?

現役の看護学生さん、元看護学生をされていた現役の看護師さんに助言していただけたら嬉しいです。

A 回答 (6件)

看護師11年目です。



ぜんっぜん大丈夫です!
もっと気楽に学生生活を楽しもう♪位の気楽さで大丈夫ですよ。
確かに勉強や実習は大変ですが、大変な分仲間と助け合い成長していきます。学校に合格したということは、その学校の学習スピードに付いてこれると判断されたということです。

例を出しますと、私の友達は補欠合格で入学してきました。看護学生時代の成績もそんなに良くありませんでした。
しかし、看護師として働きはじめてからは勉強せざるを得ず、一生懸命頑張って今では格好いい仕事の出来るナースとしてバリバリ働いています。
大丈夫!自信をもって!

看護学校の仲間は一生の財産になります。
学生生活を楽しんでください。
最後に、私が看護学校に入学する際に校長から送られた言葉を貴女に送ります。

「過去を振り返らず、無駄に未来に不安を抱かず、今出来ることに集中してください。君に幸あれ!」
    • good
    • 4

今年の国試に受かり春から看護師として働くものです。


①大丈夫ですよ♫
昔は物理とかもあったそうですけど、今は複雑な計算なんてほとんどないし、パターンが少ないですから、そのパターンさえできるようになれば、ほとんど怖くないです

②今のうちに十分に遊んでおいてください

③コミュニケーションは看護師にとって必要不可欠です。つまりコミュニケーションの練習はたくさんします。学生同士のグループワークや、学内実習、臨床実習…。いやでも身につきますよ!私も正直他人にほとんど興味がないです。でも実習してたら、必然と看護する上で患者さんのことで知らないといけないことが出てくるんです。なので患者さん聴きます。聞かないと看護にならないし、看護師に怒られます…笑 つまりしないといけないからやる、看護の実習は長いので、何度もそれを繰り返す、繰り返すうちにできるようになる、です。

同じ道を志してくれたことが本当に嬉しいです。がんばってくださいね!!
    • good
    • 0

大丈夫です。

    • good
    • 0

看護師です。



数学が苦手なんですね。
大丈夫ですよ。これからの勉強でなんとでもなります。学校の勉強をしっかりやりましょう。

入学までは、学校で出された課題をしっかり理解して、完璧にしましょう。

これからの勉強が大切なんですよ。国試は、難しいです。忍耐も必要です。実習記録や、患者さんの病態、そこから学べることを学習しましょう。焦らなくていいです。三年間で沢山学んでください。

患者さんとのコミュニケーションは、はじめからできる人はいませんよ。いろいろな悩みを抱えた人の話をじっくり聞いてあげてください。聞くことにも看護師の役目ですから。実習には、コミュニケーションをとることも学習のうちだと思いますよ。学生さんにしか出来ないことだっていっぱいあるはずです。


看護師は、働いてからも勉強しなくてはなりません。そこからの勉強も大切です。学校での学習を基本に働く場所での必要な事を自分で学んでいくんですよ。看護師は、新しく覚えなくてはならないことも沢山あります。医療は、日々進化してますからね。

頑張っていい看護師になってください。そして、ずっと続けてください。
不安で押しつぶされないように。学校に入る前から不安にならなくても大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

看護学生3年です。


①計算問題といっても輸液の計算が主なので、公式さえ覚えてればかけ算割り算でできるレベルなので大丈夫です。
②生理学、生化学に関しては遺伝など多く出るのでこれをパーフェクトにしてれば授業がわかりやすいです。高校で学んでることだと認識して講師は授業を進めていくので、人体に関する生物、化学の分野をしっかりと理解してないと学生にとって分かりづらい授業になります。
そして入学したら友人を作ることも大事ですが親しい先輩を作るのも大事です。実習の情報やテストで絶対に役立つ過去問をゲットできます。
③そうなんですねという返事でもそれは相手の気持ちを理解しようとする傾聴になります。
看護の世界では傾聴と相手の気持ちを理解しようとする共感が大事です。
テストにもよく出ます。
    • good
    • 0

看護学生、看護師ではありませんが。



大丈夫ですよ。みんな同じように、新しいことに対しては不安です。
でも、一歩ずつ、きちんと進んで行けばよいのです。無理して走らず、慌てず、焦らずに、こつこつと、地道に、でも確実に。
これからの人生は、看護学校を出て社会に出ても、同じようなことの積み重ねです。

謙虚であることは大事ですが、引っ込み思案になることはありません。自信を持って、堂々と、自分の人生を歩いていきましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています