dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長年使っていたWindows vistaを卒業して、Windows10を買いました。
早速起動したのですが、全くネットに繋がりません。
wifiは使用しておらず、モデムから有線プラグを差し込んで使用していますし、この質問もvistaで繋いでアクセスしています。
尚、プロバイダはJ-COMです。J-COMのHPには有線プラグを指せば繋がると書かれていますが、全く繋がりません。

他のサイトで見た方法はいくつか試しましたが、全く役に立ちませんでした。
・診断をする:何も見つからず
・無効にする→有効にする:何も変わらず
・モデムのプラグを抜く(PCはシャットダウン)→もう一度指す:何も変わらず

接続状態は、IPv4接続はインターネット、IPv6接続はネットワークアクセスなし、メディアの状態は有効となっています。
動作状況は送信も受信も数字が表示されています。

ほとんどパソコンの知識がないので、素人でもわかるようにご指導頂けると大変ありがたいです。
宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 先ほどJCOMに来ていただいて、無事にネットにつながりました。
    どうやらモデムに不具合があったようで、交換してもらいました。
    大変ありがとうございました。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/03/27 16:44

A 回答 (11件中1~10件)

そうであれば、JCOMに聞くのが最良でしょう。


どこかに手順の間違いあったと思われます。
JCOMならば向こう側からパソコンに侵入できます。
サポートを受けることですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

J-COMに問い合わせたら、IPアドレスからは正常に接続されていると言われました。
でも、ネットに繋がりません。。。

お礼日時:2016/03/26 13:20

私もチョー素人ですから・・・。



私なら、無駄な抵抗はやめてメーカーに聞きます。
そのためにサポートがあるからね。待たされて・・・。邪魔臭いけどね。
回答してる皆さんの方がスキルのレベルが一桁以上違う私と思いますが、初期設定なんかいるのでしょうか?
LANケーブルつなぐだけで接続できると思っていました。
パソコンが自動で読み込まないのでしょうか?
昔は、CD入れてインストールしてた覚えはあるけどね。

不良品かもしれないしね。
あれこれ、替えてしまうと他に影響が出るかもしれませんしね。

これだけ努力してわからないのだからね。

回答になってなくすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
JCOMにサポートに来てもらい、解決しました。

お礼日時:2016/03/27 16:45

パソコンの初期設定が終わっていない様に感じますが、如何でしょうか。


当初回線業者とプロバイダーから貰っている初期設定用の書類がある筈ですが。

初期設定でIPアドレスが必要でしたっけ?
これはプロバイダーに接続が完了して与えられるものだと思いましたが。
それと、プロバイダーの都合で途中で変更される場合もあるようですよ。

初期設定では、認証IDとか、パスワードが必要だったと思いますが。
以前のPCがまだ使えるようですので、「新しいパソコンへの切り替え方法」を検索して試してみて下さい。
他のレスにも有る様に、プロバイダーに助言を求めるのも良いでしょう。

私もパソコンのベテランではありませんので、的確なアドバイスが出来なくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

J-COMに問い合わせたら、IPアドレスからは正常に接続されていると言われました。
でも、ネットに繋がりません。。。

お礼日時:2016/03/26 13:19

そのIPアドレスで本当にちゃんとリセットできているのかな?



J:COM|パソコンを交換したときの注意点は?
http://faq.myjcom.jp/faq_detail.html?id=3070

ちゃんとやってダメなら、J:COMにお問い合わせですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

J-COMに問い合わせたら、IPアドレスからは正常に接続されていると言われました。
でも、ネットに繋がりません。。。

お礼日時:2016/03/26 13:19

初期設定が終わってもネット接続が出来ないのですね。


設定方法には間違いはないのですね。
すみませんが、私には解決方法が解りません。

IPアドレスが取得できていると云う事は、メールは可能なんですか。

パソコンとモデムを持って、お買いになったお店(家電量販店?)に行って聞いて下さい。
アドバイス等の程度によっては有料になるかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。

メールを含め、PC外部へのアクセスは一切できない状態に変わりありません。
IPアドレスは、vistaは42.147.***.***なのですが、10だと116.65.***.***と全く違うアドレスが表示されることに気付きました。
また、IPv4は繋がっていても、IPv6は繋がっていないようです。

お礼日時:2016/03/24 22:41

回答への返事を見ると初期設定をしていない?



NECがユーザー向けに記した初期設定です。参考までに。

https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
この画面ははじめにやりました。

それ以外には、これもやりました。
https://support.zaq.ne.jp/cs/use/index1-3.html

これもやりました。
http://faq.myjcom.jp/faq_detail.html?id=104463
IPアドレスは取得できているようで、接続も一見されているようにも見えますが、
実際にインターネットに繋ぐとアクセスできない状態には変わりありません。

お礼日時:2016/03/24 17:57

「スタート」「設定」「ネットワークとインターネット」「機内モード」機内モード「オン」→「オフ」

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうありがとうございました。

これも何度も試してみましたが、やはり接続できませんでした。

お礼日時:2016/03/24 17:15

ケーブルモデムは接続する端末のMACアドレスを記憶するので、Windows10 PCに配線変更後にケーブルモデムを再起動してください。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

質問にも記載の通り、既に試しています。
改めて試してみましたが、やはり接続できませんでした。

お礼日時:2016/03/24 17:10

windows10というOSを買ったのか、windows10がインストールされたパソコンを買ったのでしょうか?



ネットワークの設定をしたのに繋がらないのか、設定も何もしていないのか

文面そのまま読むと、何も設定していないように思えるのですが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

windows10がインストールされたパソコンを買いました。

「ネットワークの設定」が何を指されているのかがわかっていません。

お礼日時:2016/03/24 16:36

「Windows vistaを卒業して、Windows10を買いました。

」は、Win10がプリインストールされたPCを新しく購入したと云う事ですか。
モデムに新しいパソコンであることを覚えさせましたか。

多分、メールも送受信できませんよね。
そのPCにネットの接続の初期設定についての取説がある筈ですが。
その説明に従って操作すれば、初心者でもそんなに難しくない筈です。
若し、取説が無いのであればメーカーに問い合わせてください。

それでもダメなら、購入したPCの詳細を教えて下さい。
解る人がいるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

Win10がプリインストールされたPCを新しく購入したと云う事です。
「モデムに新しいパソコンであることを覚えさせましたか。」の意味が全く理解できません。
「ネットの接続の初期設定についての取説」がかなりあっさり書かれていて、特段することがない印象です。

購入したパソコンはNECのLAVIEです。型番はPC-GN232GSA7という記載があります。

お礼日時:2016/03/24 16:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!