映画のエンドロール観る派?観ない派?

将来、臨床心理士の資格を取りたい高校三年生です。

心理学を学べる大学はたくさんありますが、臨床心理士の指定大学院をもつ大学は結構少ないと感じました。
私が行きたい大学も、指定大学院をもっていません。
やはり、指定大学院をもつ大学で勉強した方が、大学院を受験する時に楽なのでしょうか。
具体的に言うと、私は大学は愛知教育大学の臨床福祉心理コースに進みたいと考えていますが、大学院は信州大学の大学院に行きたいです。
心理学を学べれば大学はどこでもいいのでしょうか?大学院を受けるのに、〇〇を勉強しとかないとだめ、このカリキュラムがないとだめ、とかありますか?

詳しい方がいましたら、ぜひ教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (1件)

臨床心理士は民間認定資格とはなっていますが難易度や方式を考慮すると実質的に国家資格と変わりません。


国が資格を保証していないだけで一般の人によっては国家資格だと思っている人も少なくありません。
上記のことは主さんも当然ご存知かと思いますがあえてご説明したのは民間資格だけど世間的には国家資格と思われている、ならばその選考でも
民間資格のような(場合によっては)杜撰な選考や審査側の感情が影響するというような事態はまずないと思います。
もしそれが一度でも発覚すれば臨床心理士という資格の価値が著しく損なわれるからです。
少なくとも協会はそのような認識でいると思います。もし何かあって国家資格に格上げされても彼らに委ねられる保証はどこにもありませんから
(推測ですが)現状維持が望ましいと考えているのではないでしょうか。

ならば大学は主さんが行きたいところで心理学を学び、大学院だけ指定に移るという形で大丈夫だと思います。
昨年某法科大学院教授が自分のお気に入りの女子大生に司法試験の問題を漏洩したことが発覚し大問題になりました。
そのような事件が起こったばかりで協会が指定大学院を監督しないはずはありませんし、また指定大学院側も自大学だけ優遇すれば疑われるのは
必至ですから露骨に差別はしないと考えられます。

次に指定大学院合格のコツですがこれは希望される大学院によって変わってきますし受験される年度も影響すると思います。
ですので現時点では指定大学院の候補をいくつか決めておき受験情報を調べておくくらいでいいと思います。
また大学の心理学部には主さんと同じような志を持った学生さんは必ずいますし学部の講師や教授陣も対応に慣れていると思いますので進学した
後に受講状況や成績等も含めて学生同士の情報交換や講師陣に相談して決めればいいでしょう。

どの道、難関資格であることに変わりはありませんから大学院のことを不安視する前にまず希望する大学に受かる努力を、入学後は資格取得を
念頭に履修を進めてからの話だと思います。その時にまだ不安ならこちらも含めまたご相談されればいいのではないでしょうか。

心理学部は主さんのような専門家を目指す学生さんも多くいらっしゃいますが、「楽そう」「興味だけ」といった理由で入学される学生さんも
少なくありません。そのあたりは文学部と変わりませんね(苦笑)。
このような学生さん達は本業を疎かにしがちなので引きづられないようご注意下さい。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報