dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマホで撮った写真の品質が悪い、高品質で家のプリンターでだすには?

A 回答 (4件)

スマホのカメラ設定で「画質」を最高、高詳細で撮影、保存


しないとどうにもなりません。LINEとかで送ると画質が
自動的に落ちるので、WiFiやSDカード、Bluetooth、USB経由で。
スマホによってはカメラ自体に差があるし、最高画質でも
手振れ、ボケる場合があるので、カメラ性能と撮影者に依存します。

スマホのカメラ設定にHDRモードがあれば、逆光や
コントラストが大きいシーンで威力を発揮します。
http://www.lifehacker.jp/2013/03/130330hdr_mode_ …
    • good
    • 0

お使いのスマホのカメラの解像度は?


それが低いと基本的にはどうしようもありません。
Adobeの写真加工ソフトで「ぼやけた部分をハッキリさせる」機能を持ったものがあります。
あとは以下のようなシェアウェアとか。

http://smartdeblur.net/
http://fujimaroimage.com/kukkirinco.htm

ベクターあたりで写真加工ソフトを探すと同類のフリーソフトがあるかもしれません。

http://www.vector.co.jp/

参考まで。
    • good
    • 0

印刷用紙によるけど、


写真専用紙の場合、プリンター解像度の半分くらいの解像度にしておく。
大きさは出力サイズにしておく。
用紙の設定を用紙どうりにする。
などきちんと設定する。
    • good
    • 0

スマホの、設定で画像サイズを大きくする、プリンター設定で、印刷を早いじゃなくて、綺麗に設定する。

画像の解像度を上げると、綺麗な画像になりますが。保存総数は少なくなりますがね。その他、PCでも、プリンター設定からシャープな印刷を選択するなど、さまざまな設定方法がありますが・・・試してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!