プロが教えるわが家の防犯対策術!

犬に、「あっちに行って」と言いたいときに、「シー!シー!」と言うのはなぜか?またその語源は何か?
さらに、人に対しても「静かにして!」と言うときに人差し指を口に当てて「シー!」と言うのは
何に由来しているのか?

A 回答 (4件)

諸説ありますが。



① 犬に、「あっちに行って」
漢字標記は「叱(しつ)!」になるそうで、意味は文字通り「叱る(しかる)」ですが、広義には発音して不快感を示す際に用いる漢字で、舌打ちなどの意味もあるようです。

②「静かにして!」と言うときに人差し指を口に当てて
こちらはどうやら、外国由来の様で、起源も古そうです。

まず指を当てる仕草に関しては、元は「指をくわえる」だった様で、ギリシア彫刻などに沈黙を示す像が、指をくわえている仕草などが見られますが、それが起源とみられます。

また、口(歯?)を閉じたまま発音しやすく、余り強い発音ではないのが、「シ(Sh)」なので、「静かに!」と言う意味が定着したものと思います。
    • good
    • 1

話のタネ程度の回答です。



●犬を追うときの「シー!」ですが、英語にも似た発音の語があります。

mush マッシ

[感嘆詞] ((米・カナダ)) ((そり犬への指図に用いて)) 出発,急げ.
http://dictionary.goo.ne.jp/ej/55693/meaning/m0u …

●人に対しての「静かにして!」ですが、英語にも似た発音の語があります。

hush ハッシ

[感嘆詞] [またʃː]静かに,黙れ,シッ.
http://dictionary.goo.ne.jp/ej/42047/meaning/m0u …

いずれも偶然でしょうが(笑)。
    • good
    • 1

動物を追い払ったり、人を静かにさせるときの「シッ」「シーッ」は


割と世界で使われているそうです
発音の差はありますが…英語だと「shhhh」だったり…
用は歯の隙間から息を出す音声ですよね。

はっきりした語源はわかりません
大学時代の先生なんかは、恐竜の時代に恐竜の鼻息「シュッ!」「シュー!!」
という音が聞こえる徒とっさに静かにして身を潜めていた
哺乳類の先祖の名残じゃないかなんて話もある
とか言ってました。信ぴょう性はわかりませんが
それなら、動物に通じるという理由もわかる気はします。

人差し指を口元に充てるのは、国に寄って違うようですが。
    • good
    • 1

「しーんとする」とかから来ているのでしょうね。



http://d.hatena.ne.jp/hidematu/20080412/1208008530
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!