dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、pcのHDMIからプロジェクターのHDMIに出力しています。
新しくpcを買い替えようと思っています。
タブレットにあるいは8から10インチ程度のpcと考えています。

仕様を調べているとUSBはあるのですが、HDMIは搭載されてないようです。
この場合、プロジェクターへの出力は、どのようにすればよいでしょうか?

USB-USBで可能なプロジェクターもあるようですが、会場によっては
使えない機種しかない場合があります。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

コンバーターで問題を解消できます。


USB-HDMI

こんなやつですね。

http://www.amazon.co.jp/Simble-Display-Port-HDMI-アダプター-x/dp/B00EDEL33M/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1461260374&sr=8-2&keywords=usb+hdmi


ただ、タブレットとプロジェクターの組み合わせによっては出力を認識しないものもあるようです。こればっかりは実際につなげてみたいとわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
コンバータで、試してみます。
助かりました。

お礼日時:2016/04/22 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!