アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

医師及びスタッフが、患者に対して、○○様と呼ぶ病院はあるんでしょうか。
また、一般的には、どうして○○様という呼び方をしないのでしょうか。

A 回答 (12件中1~10件)

しばしば医療の現場では患者さんを人と思わぬ扱いをする方がいらっしゃいます。


それゆえ、患者さんからの苦情も多々
しかし昔は病院の数が少なく、患者さんに選択の余地がなかったためそこへ行くしかなかったのです。
が、近年、病院も増え、患者さんにも病院を選べる時代がやってきました。
となると、今までの対応では患者さんは逃げていってしまいます。
それでは経営はドンドン傾く一方。
そこで、病院スタッフの間でも接客教育がなされるようになったわけです。
それでも、態度の悪い人は多いです。
まあ、かなりよくなりましたけど、、、(^・^)
まあ、でも麻酔かかってるときや、意識の無い患者さんは要注意。
結局、考え方が変わってない人は口だけ達者になったような気がするのは私だけかしら???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

>しばしば医療の現場では患者さんを人と思わぬ扱いをする方がいらっしゃいます。

それだから、隠蔽体質みたいのが根付いてるんでしょうかね。

お礼日時:2004/07/14 20:26

>>また、一般的には、どうして○○様という呼び方をしないのでしょうか。


患者より偉いと思ってるからでは。
サービス業なんだから、客を様づけするのは当然なんだけどね。
カルテの開示はしないは、医療ミスは当たり前のように隠そうとするし、何度ミスしても医師免許はそのままだし、そんな伏魔殿ようなところだから、通常の常識が通じないんでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

>そんな伏魔殿ようなところだから

なるほど(笑)

お礼日時:2004/07/20 07:16

 医師です。



 個人的には『患者様』という呼び方はいたしません。
 理由はいくつかあるのですが、まず日本語として、患者『さま』という表現が間違っているということ。それにもともと『様』には、相手との距離を遠ざける作用があるので、その意味でも使いたく無い言葉です。
 本来、医療はモノを売るのとは違って、我々が何かをしてあげたから患者さんが良くなるというものではありません。あくまで、患者さん自身が自分で病気や怪我を克服する、私達はそのお手伝いをしているに過ぎないのです。私の提供した診療サービスだけで患者さんが治るのなら、私も大手を振って(?)『◎○様、本日はいかがなされました?』などと言えるのでしょうが・・・。
 個人的には、失礼にならない程度の親しみと、敬意を持って、『○◎さん』と呼ばせていただいておりますし、そもそも呼び方のようなものは強制するような種類のものではないと考えます(医療事務の方は別かもしれませんが)。

 以上、先ずは御参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

>まず日本語として、患者『さま』という表現が間違っているということ。

日本語として間違っているということでしたら、例えば、敬称を重ねている「院長先生」という言い方も変ですね。
また、病院内で医師が患者に対して、「○○科の先生にも診断してもらった方がいいかも知れません」などという表現も、本来なら、「○○科の医師に」となるのが正しいと思います。


>相手との距離を遠ざける作用があるので、その意味でも使いたく無い言葉です。

そうですね。そういう要素もありますね。ただ、現時点で、医師と患者の間に隔たりがあると感じている患者が多いとしたら、様をつけることで、逆に距離を縮める効果も期待できると思いますが。
患者の多くは、医師を、身近で相談しやすい相手と感じているのか、それとも、ちょっと構えてしまう相手と感じているのか、果たしてどうなんでしょうかね。

お礼日時:2004/07/20 07:14

以前働いていた病院派、○○様でした。


医師も患者さんのことを様付けで読んでいました。
そういう病院もありますね。
最近行った大学病院でも、様付けで呼ばれ、びっくりしました。
民間病院だけじゃなかったのですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
是正される方向にあるということですかね。

お礼日時:2004/07/15 17:12

病院で○○様と呼ばれたことはありません。

そのような呼び方をする病院がでてきたのですかね。患者の呼び方に対しては苗字だけでなく下の名まで丁寧に呼んでいるようですね。○○様と呼ばれるよりフルネームで呼ばれるほうが患者を大切にしていることになると思いますがね。
「どうして○○様という呼び方をしないのでしょうか」
疑問に思うほどのことではないでしょう。患者はお客様ではないのですからね。患者を商売の客あつかいにされたくはないです。それから、様づけで呼ばれたいという感覚がおかしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

>疑問に思うほどのことではないでしょう。

物事の感じ方受け止め方は人それぞれですので。

>それから、様づけで呼ばれたいという感覚がおかしいです。

様付けで呼ばれたいとは言ってないと思いますが。

お礼日時:2004/07/15 17:10

あります。


僕の通院していた公立病院(第2次指定の救急病院・大きな病院です)では、
看護士や受付会計窓口で患者さんをそのように呼んでいます。医師ではそれが無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
他のスタッフは様付けで呼んでるのに、医師だけそうしないのは不思議ですね。

お礼日時:2004/07/15 03:14

私は以前病院で勤務していました。

今は患者が病院を選ぶ時代です。病院も生き残りをかけ必死なのです。医療の質だけでなく、サービスの質も勝負所です。
私が勤務していた病院でも、サービス向上のため勤務の合間をみて全員講習を受け(もちろん医師も)数年前より「様」付けが義務づけられました。(ちなみに、ホテルマン並みのサービスを提供するようにと指導を受けました・・・。)最初は歯がゆく、違和感や患者との距離を感じましたけど・・。
もちろん「様」をつけて呼ぶだけでなくサービスの向上にも努めていました。

ナースキャップが廃止される病院が増えているように、今後「様」付けの病院はどんどん増えていくでしょう。病院も変わってきているんですね。

私の周りの医師達は様付けがなかなか出来ない人が、やはり多かったですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

>私の周りの医師達は様付けがなかなか出来ない人が、やはり多かったですね。

なぜ医師に様付け出来ない人が多かったのか、不思議です。

お礼日時:2004/07/15 03:12

病院や医院によっては、職員も医師も「○○様」と言うところもありましたが、名前の呼び方よりも、患者の扱いに違和感を覚える場合があります。



特にお年寄りが多い場所では、子どものように扱う職員がいます。人によっては親しい気分で、親切にされていると感じるかもしれませんが、ある方から、「わしたちでも患者だから、もっと丁寧に接して欲しい」と聞いたことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

>特にお年寄りが多い場所では、子どものように扱う職員がいます。

デパートとかでそのように対応する店員はまずいないのに、病院とは不思議なところですね。

お礼日時:2004/07/15 03:09

#3の追加です。



医師から「○○様」と呼ばれた経験はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
医師は別格なんでしょうかね。

お礼日時:2004/07/14 20:29

看護師や事務課関係の人が、患者を「○○様」と呼ぶところが増えていますが、呼ばれた方は驚きます。



形だけ整えるよりも、医療の中身を整えて欲しいものです。

参考urlもご覧ください。

参考URL:http://drhnakai.hp.infoseek.co.jp/sub2-72.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

>看護師や事務課関係の人が、患者を「○○様」と呼ぶところが増えていますが、

医師は除外ということですかね。

お礼日時:2004/07/14 13:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!