アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国際情勢には疎いのですが。。このたび中国の首脳が考えた日本への要望なのですが。。。これって自由民主主義国でどうやる?無理無理!?(:)内は直感的に感じること。
■中国大陸と台湾はともに1つの中国に属する(:時代遅れでは?残留孤児の問題はクリア)
■中国脅威論、中国経済衰退論をこれ以上まき散らさない(:報道の自由だから。。)
■一方が相手により依存しているとか、より必要としている」といった時代遅れの思考を捨て、中国と真に対等につきあうべき(:事実を捻じ曲げる必要もないでしょう?)
■地域問題や国際問題については、互いの正当な利益と懸念を尊重し、適時、必要な意思疎通を強化するとともに、日本が中国への対抗意識を捨てて地域の平和、安定、繁栄のために、共に力を尽くすべきだ。中国は日本が国際会議などの場で、南シナ海や東シナ海の問題を繰り返し取り上げることに対するいらだちを強めていて、関係改善のために日本側に姿勢の転換を迫った形です。
(:問題を作ってるのは日本じゃなく中国側っていうのがアジアの認識では?)
結局、やってきたことのツケが回ってるんじゃないの?って思えます。
ソース:
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160430/k100105 …
情報が溢れてる自由主義国の日本国民はこういうような主張をどう見る?

A 回答 (6件)

なんか似た質問が立っていますね。

もう既に答えちゃいましたが・・・

外交で「外国にこう言われたから実行しなけりゃならない。」と言うことはありませんよ。
それを実行に移すかどうかを考える基準はまず、「日本国益としてどうなのか」「これを実行に移さない場合、相手国がどういう対応に出るか」を吟味して、どう取引するかを決めるのです。

今回の場合は「関係改善」を日本側が求めた外交です。日本側の要望ですね。
中国は、前述した通り「国益」「相手の出方」を考えて対応に出るわけです。取引ですね。
「何かが欲しいなら、そっちも何か出せよ」
これが外交です。


中国がその取引で強行的な態度に出るとき、何を目的としているか知っていますか?
今回の場合は、誰が見ても日本が受け入れることが出来ない内容です。
恐らく中国側もそれを理解して、無理難題を言っているわけです。

中国側としては、今特別友好になる必要はないわけです。ちょっと友好ムードが漂っても、そんなに得も損もしない。
そういう事を日本が言ってきた。

中国というのは、複数民族が十数億人といる巨大な国です。
今、習政権の独裁で様々なところから不満が噴出し始めています。マスコミに中立性を保たたせるため、拘束、そして処刑も恐らくやっていますよね(笑)というのはちょっと日本を絡めた風刺ですが、まあ、今独裁色が濃くなりすぎて、不穏な空気が漂っているわけです。

民衆側も「いい加減にしろよ。」と、こういう情勢ですから。

ココで日本に対し「毅然と偉そうなことを言う、強い中国」を表現できたらうれしいですよね。習さん的には。
民衆側が「おお、習やるじゃん。習の言うことなら黙って言うこと聞こうか」
となりやすくなる。

ココで日本が無視してもたいして得も損もないような要求をしてきた。
だったらどうしましょう。

習さんは自分の求心力アップのために、これを利用して「強い中国」を表現したわけです。


中国が出来もしないことを要求してくる場合のほとんどは、「国内向け宣伝」の要素があることを、頭の片隅にでも入れておけば、外交を見るのが面白くなりますよ。
他の国との交渉でも、いろんな「両国首脳の暗黙の了解」的なものがあったりするので、そういう事も考えると面白いですよ。


この前の民主は、その辺が不味かったわけです。外交ド素人。相手国の欲する「暗黙」部分を了解していないからこじれるわけです。
しかし・・・
最近の自民もちょっと・・・劣化が激しいので・・・心配ではありますよね。アメリカ議会の時からの流れはちょっと悲惨です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

中国のやり方はいつもえげつないですね。やはり、外国に蓄えている資産のことを週刊誌が取材すればいいのに。。

お礼日時:2016/05/02 19:39

中国大陸と台湾はともに1つの中国に属する(:時代遅れでは?


    ↑
台湾は国連に加盟していませんから、中国の
主張はあながち時代遅れとは言えないでしょう。


中国脅威論、中国経済衰退論をこれ以上まき散らさない
(:報道の自由だから。。)
    ↑
民間の報道は自由ですが、日本政府がまき散らすな
ということだと思います。


一方が相手により依存しているとか、より必要としている」
といった時代遅れの思考を捨て、中国と真に
対等につきあうべき
(:事実を捻じ曲げる必要もないでしょう?)
     ↑
例え事実でも口に出してはいけない事実もあります。
頭の悪い人に、頭が悪い、というのはよくないです。
また、事実だから一層困る、ということも、あの国には
あるわけです。


(:問題を作ってるのは日本じゃなく中国側っていうのが
アジアの認識では?)
   ↑
アジアの認識ではありません。
中国以外の全世界の認識です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。全世界の認識ですか。回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/01 20:45

結局どこで、最後を迎えるかの選択が待っているのです。

永遠の生存は、無いのですから覚悟がいる世界なのです。キャパシティ無しの地獄を作るか賢い選択が求められるのです。次世代の生存を守る為に賢く強くなりましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いつも、キャパの回答ありがとうございます。ちょとわかりにくいです。

お礼日時:2016/05/02 19:36

人口増加の物理的都合、を有利にしたいのは、当然の要求このままでは、内戦で倒れてしまうのでしょう。

昔からの現象ですから南シナ海進出も自然の欲求ですね。それを承知で対応するのが、政治ですね。何が起きるか住民も真剣に考えて貰いたいものです。自分の命がかかっているのですから、能天気だと生存出来無いこれが自然なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

南シナ海の住民にも情報が必要ですね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/01 20:49

中国は昔から「大国意識」で周辺国と接しています。

軍事や経済を背景とした最近の膨張主義はとくに鼻につきます。皆で協力して鼻つまみにしましょう。

経済的に中国に頼る国がいて困ります。オーストラリアもそうです。そういう国も鼻つまみですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オーストラリア? あの国には中国からいろいろと入り込んでいますね。

お礼日時:2016/05/01 20:48

相手の主張を受け入れる必要はありません。

交渉をすることに意味があるのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

日本からの要求は何だったんですか?

お礼日時:2016/05/01 20:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!