プロが教えるわが家の防犯対策術!

発達障害があります。先月から嘱託で大手の工場で障害者雇用として事務補助の仕事に就くことができました。
初めての障害者枠での勤務です。
事務補助の仕事とはいえ、前任者(健常者)の引き継ぎの仕事内容らしく、正直キャパを超えそうです。

他の質問では「仕事を任せてもらえず、やることがなくてどうしていいかわからない」というものもあり、それに比べたら充実しているのかもしれません。
しかし、不器用で覚えた作業もとても遅いですし、書類の枚数を数えることさえいちいち間違えます。
電話対応だけは面接前から無理と伝えてあり、無いのが救いです。
パソコンがある程度使える人の募集で、偶然、地元(田舎)でパソコンスキルを持った障害者の求職者が私ということで採用になりましたが、入力はできても、書類の処理がどうにも私には複雑でとても時間をかけてしまいます。
まだ最初ですが、これから複雑な仕事がありそれを任されるとなると、不安が出てきました。
書類を種類別に様々な場所に配りますが、迷子です。いつも教育してくださる方と行き、負担をかけてしまいます。
書類も配布する人ごとに印刷の仕方も綴じ方も違って、それが数種類あり混乱します。
作業中にポンポンとどこまで作業をしたのか、これからどうするのかということを忘れてしまいます。


仕事への適応は前職の対人職よりは早い方かと思います。
仕事中もそこまで予想外なことが起きないので、わりと落ち着いていられますが、ミスが多いのが難点です。

頭が悪いので(IQ82)余計かもしれません。
でも、まだ触りをしているだけで、後にまだガッツリ仕事があるとは思いませんでした。
トライアル雇用なので、3か月で見切りをつけることもできるかもしれませんが・・・

とりあえず、もうしばらく頑張ってみますが、本採用辞退も考えた方がいいでしょうか。

A 回答 (4件)

文面を読む限り、発達障害やIQ82という部分を感じない。


誤字脱字もなく文意もしっかりと伝わる文章。
本件は発達障害やIQからの仕事の悩みではなくて、転職したばかりの仕事にとまどっているーーそんなところだと思う。

仕事というのはほとんどが“大変“なものなので、仕事を覚えるまで・慣れるまでのうちはかなりの苦労やストレスがかかるもの。
障害者枠の雇用であっても、障害の部分についての仕事は除外される(本件でいう電話対応)けれど、それ以外の部分では“大変”であることが普通。
その人の能力いっぱいまで精いっぱい頑張るというのかな。
健常者枠での採用でも、そういう意味では健常者と”区別”はされても”差別”はされない。
やりがいのある仕事とも言えるよね。

どんな仕事でもそうだけど、最初のうちに自分のキャパを超えそうだと思ったら、まずは仕事のやり方を変えてみること。
たとえば、そうだなぁ、仕事のメモはとってる?
メモをとっていなければ、仕事をやるたびに一つ一つメモする習慣をつける。
すでに小さなメモ帳に走り書きでメモしているという場合には、A5~B5サイズのノートに変えてみる。
大きいから図なんかも書きやすいし、使い方もいろいろ工夫できる。
左ページに覚え書きの走り書きメモをして、右ページにはきれいに清書したり追加でメモを書きいれたり、1日1ページの日記風にしてみてもいい。
事務仕事なら、”ふせん”を活用してもいいよ、貼りつけても大丈夫そうな書類や書類入れに自分で分かるように色分けやメッセージを書いた”ふせん”を貼るとか。
迷子になるなら、ノートの左1ページを使って職場の間取り図を書いて、場所・部屋ごとに①~の番号をつけ、右ページに①に届ける書類の名前・②に届ける書類の名前をずら~と書いておき、実際の仕事で書類を届け先をわからなくなったら見る、とか。
そのほか、自分に合った工夫をしてみるのもいいと思うよ。


そうは言っても、実際の職場ごとに温度差があるみたいで。
発達障害は外見上やちょっとした会話などでは健常者と変わらない事も多いので、他の従業員から「あの人だけ仕事が楽なのは不公平!」などと的外れな不満が出たり。
除外作業(本件で言う電話応対)を除いた業務があることにより健常者と同じように扱えないため、除外作業以外の部分を必要以上に多く課したりする上司や店長もいる。「電話応対しないんだから、その分は他の仕事で穴埋めしてもらうよ!」みたいな感じ。
結局、障害者枠で採用した従業員を”使い潰す“職場も少なくないと思うよ。
大手は障害者枠を設けないといけないので、採用するだけして、その従業員がどうなろうと会社は感知しない、だから配属部署でも扱いに困るので潰して(=退職させて)しまう・・・というのは私も見かけたことがあるよ。
結構、えげつない。

こういうえげつない会社だったら3ヶ月待たずに辞めてしまった方がいいかもしれない。
質問者の会社がそういう会社ないことを祈る。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

沢山のアドバイスありがとうございます。

>転職したばかりの仕事にとまどっているーーそんなところだと思う。
そうかもしれません。まだできないで当たり前なのにちょっとパニック状態かもしれません。
最初は大変、一度は経験しているのに忘れていました。

メモは小さなものに細かく書いています。が、後で書き足しをするので飛び飛びになっていてわかりにくくなっているものもあります。持ち運びできるように、と思いましたが、確認しやすさはお教え頂いた方法のほうが良いですね。

なるほど、いろいろな事情の職場もあるのですね。
私のところは、私の障害について周りがどの程度説明を受けているのかわかりませんが、あまりに業務に配慮があると不満が出るかもしれないですね。

上司はあまり事務所内にいないので、どう思っているかわかりませんが、本社の人事課の方が一度、書類の関係でいらしたのですが、様子も聞いてくださってわりと良心的なのかな、と。

アドバイス頂いた方法で頑張りつつ、見極めもしてみます。

お礼日時:2016/05/06 16:26

楽な仕事なんてそうそうないよ。


障碍者だって健常者だって仕事の初めは苦労するし困るんだよ。
誰もがそういう苦難を乗り越えて仕事ができるようになっていくんだよ。
最初からあなたが楽々できる仕事が良いんなら辞退すればいい。
そういう仕事に巡り合うまで探し続ければいい。
これは障碍者だろうが健常者だろうが同じことだよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>楽な仕事なんてそうそうないよ。
そうですよね、また失敗ばかりしているので自信がなくなってハードルが高かったんじゃないか?と思ってしまって、萎縮しています。
でも、誰でも大変なんですよね。
とりあえず、もうしばらく頑張ってみます。

ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/06 17:02

辞退するかどうかは質問者様の気持ちで考えていいと思いますが、どうせ辞退も視野に入れるなら、会社と話し合ってみてはいかがでしょうか。


それで無理そうなら辞退すればいいわけですから。

おそらく職場の人は、質問者様が何が得意で何が不得意なのか分かってていないと思います。
もしかしたら電話対応以外は問題ないと思っている可能性もあります。
話し合うときは、採用時の会社の担当者、あるいは、ハローワーク等を通しているならその担当者にも間に入ってもらいましょう。
不得意な分野があることを理解してもらい、無理なく仕事ができるよう、分担を取り決めることが必要だと思います。

一口で障害者と言っても様々ですから、伝えないと分からないことが多々あります。
自分の身内にも障害者(自閉)がいますが、得意・不得意の差が激しく、不得意なことをさせるとパニックを起こします。

質問者様はもう少し我侭になっていいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

会社と話し合い、そうですね、一度確認したいこともあるので。

>おそらく職場の人は、質問者様が何が得意で何が不得意なのか分かってていないと思います。
なるほど、一応履歴書と一緒に配慮が必要な点を記載した書類を提出しましたが、得意不得意は電話対応はとにかくできないと伝えたくらいでした。
面接の中でも体調が悪くなったら会社はどう対応したらいいか?のことに重点を置いて話をしたので、そこまで気が付きませんでした。

>話し合うときは、採用時の会社の担当者、あるいは、ハローワーク等を通しているならその担当者にも間に入ってもらいましょう。
ハローワークに間に入ってもらえるんですね、一人ではなかなか「思い」を言えないので助かります。文章でならまだできるのですが、、

いろいろありがとうございます。
ハローワークに連絡を取って話し合いの時期など打ち合わせします。

お礼日時:2016/05/06 16:54

障害のある人と関わりのある仕事をしている者です。



他の人への迷惑とかを考えて、辞退した方がいいのかと悩んでしまうのですね。

どの仕事でもそうですが、採用されたらそこの仕事を教えてもらって少しずつ覚えていけばいいのですよ。一般枠だろうと障害者枠だろうと、同じことです。はじめからすべてうまくいく人なんていませんよ。
そして、トライアル雇用の行方を決めるのは、会社側です。あなたが頑張れると思える仕事なら、ぜひ続けてほしいなと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、覚えるのが遅いのもありますが、ミスのフォローばかりさせてしまって教えてくださってる方の仕事が進まず、悪いなと思ってしまいます。

逆に辞めてしまった時は教えてもらった恩を返せず心苦しいですが、おっしゃるように会社に判断を委ね、期限までは頑張ってみようかと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/06 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています