激凹みから立ち直る方法

以下は、スイスのマイナス金利についての記事の一部です。
質問に関連するところのみ切り出しました。

マイナス金利政策の影響を避けるために、国内の預金者が最も高額な紙幣を手元に溜め込むとありますが、一般の個人顧客に対してマイナス金利を適用していないのに、投資家は流動資産をなぜ弊紙で保持する必要があるのでしょうか?

勉強不足なもので、この記事がよく理解できません。
よろしくお願いします。

------------------------------------------------------------------------------
前文は以下のロイターの記事をご参照ください。
http://jp.reuters.com/article/swiss-banknotes-sn …

[チューリヒ 19日 ロイター] - スイス政府は、国内の預金者がマイナス金利政策の影響を避けるために、世界で最も高額な紙幣の一つである1000スイスフラン札(約11万円)を手元に溜め込む可能性があるとの見方を示した。

1000スイスフラン札を使い続ける理由を議会から問われた政府が18日に文書で回答した。「スイスの場合、預金に対するマイナス金利を避けるために、投資家は流動資産を(現物の)紙幣で保持したいと考えるようになっている可能性がある」とした。

オルタナティブ・バンク・スイスを除くと、スイスの銀行は一般の個人顧客に対してマイナス金利を適用していない。しかし、多額の現金を預けている企業や個人、機関に対しては多くの銀行がマイナス金利を導入している。

------------------------------------------------------------------------------

A 回答 (2件)

日本のマイナス金利政策(日銀が市中銀行への貸付の「一部」にマイナス金利設定がある)と


スイスのマイナス金利(市中銀行の大口顧客の口座にマイナスの利息設定がある)の違いはご存知ですね。

スイスに銀行はたくさんあるのでHPで利息を見たわけではないですが、ロイターの記事によると
>スイスの銀行は一般の個人顧客に対してマイナス金利を適用していない。
一般人が持つような口座は、恐らく限りなく0に近いがプラスの利息設定がされているので関係なし

>多額の現金を預けている企業や個人、機関に対しては多くの銀行がマイナス金利を導入している。
預金残高に応じてだか大口用の口座、法人口座などにマイナスの利息が設定されている

預けておくと利息がマイナスなので預金が減っていく

じゃ銀行なんかに金預けたら損じゃん。投資しても良いリターンの商品なんて今時そうないし
しばらくタンス預金して様子見ておいた方がいいんじゃね?

「大口」なので多額の金がある

券面が大きい1000スイスフラン札需要が増えるのでは
という意味でしょう。

限りなく0に近いプラスの預金口座を持っている人の総資産と
マイナス金利が適応されるような口座を持っている人の総資産を比較すれば
スイスの中央銀行がどのくらい札を刷らないといけないか見当が付きそうですが。
    • good
    • 0

>一般の個人顧客に対してマイナス金利を適用していないのに、投資家は流動資産をなぜ弊紙で保持する必要があるのでしょうか?



 高額の預金者(企業や個人、機関)にはマイナス金利が適用されるから、その人たちが高額紙幣(かさばらない)を貯め込むかも知れないと書いてある。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!