アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中2女子剣道部。

今日、部活の部内戦で、今まで2連勝していた相手(同学年の中では私を除き2番目に強いくらい)に小手を一本とられて負けました。

先生には二人とも間合いをとった剣道をしていて良かった。前より良くなっていると言われ、打つタイミングや形はいいけど振りが大きいと言われました。その他は何も言われませんでした。

私の学校の剣道部の同学年の女子は13,4人いてとても多いです。
1年生大会ではレギュラー入りできたものの、レギュラーの5人の中のギリッギリという感じのグレーゾーンです。
ここで負けたことによって、もうレギュラーは入れないんじゃないかと思ってしまいます。

なんか負けるのが怖いです。

また、面が基本に忠実すぎていいけど基本通りすぎると言われました。
そのため合い面は相手の竹刀をよけて当たるのでいいのですがそこに小手が来たら入れられてしまうことがあるそうです。
面が基本に忠実すぎて小手を打たれるってどういうことですか?基本通りやるなってことですかね?
なんかイマイチ意味がわかりません。

出小手を打たれない方法を教えてください。
そして、試合で負けたことを思い出すとレギュラーから外されるのではないかと思い不安になります。なにかアドバイスなどないでしょうか?

教えて欲しいです。今とても悩んでいます。

A 回答 (3件)

面、胴、小手、突き(は、中学ではしないですね)の中では、


やはり、一番、面を練習してきたでしょう。
素振りでも、なんでも、基本の動きですものね。
私も、剣道をしていた時、面を一番出していました。
でも、対戦した時は、面を打ちにきた相手の動きを見ていると、
「あれ、なんか、小手、すきだらけじゃん」
というのが、わかる時がありました。
もちろん、相手にもよりますが。
きっと、私の動きも、相手からそう読まれていたのだろうなと、思います。
面を打ち込むタイミングだけをはかっていたのが、
ばれていたと思います。
打ち込むまでの時間も、一瞬の間(ま)みたいなものが、できてしまっていたか。
上手な人を見ていると、面よりむしろ、小手を狙っている感じもします。
小手→面とか。
といって、小手ばかり注意していたら、面をどうぞと言っているようなもんですね。
フェイント、ではないですが、面を打ちにいくふりをして、小手に入れる。その反対も。
相手が、間合いをとっている時に、それを崩すかたちで、打ち込んでみるとか。
相手のタイミングに合わせてあげないで、焦らせる。
「基本どおりやるな」ではなく、
おそらく、ちょっとずるいくらいの。
我流の動きを入れてみては?ということでしょうかね。
とりあえず、練習で、相手の小手に注意してみてください。
自分のすきも、わかるかもしれません。
頑張ってね。
    • good
    • 1

面を打つのが相手に判ってしまっている。

明らかに打って来るのが判って小手を押さえに来ている。質問者は恐らく面を打つ時に相手にそれが伝わってしまう癖や雰囲気が有るのでしょう。「面に行くよ、行くよ」と無言で知らせてしまっている。2度負けているので、相手は確りと研究して来たのでしょう。2度とも同じ決まり手であったならその可能性が強い。相手の面より手前に貴方の小手があるのですから、先に取られても不思議ではありません。

少し正直過ぎるのでしょう。基本に忠実とは少しニュアンスが違う気がします。
    • good
    • 1

相手の動きを予測して行動する。


あらゆる動きを予測してそれに備える。
正確な竹刀捌きを行う。
これらを身に付けるための練習を繰り返す。

…ってか、これ以外にあったら逆に教えてもらいたい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!