アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、小学生の息子が剣道を習っています。
結構試合数や出稽古などが多い剣友会に所属しており、いつも小さな下の子を連れて走り回っております。
中学になれば、学校単位の活動になるかと思っていたのですが、
中学校の部活にも、父母会のようなものが存在するとか・・・。
正直、今の負担が続くとなると、ちょっと、親としてはかわいそうですが、ギブアップかと・・・。
ちなみに、通うことになる中学校は、剣道部に入るために、越境入学してくる人が多い、剣道が強くて有名な中学校だそうです。
応援や、遠征、練習など、どのようなかかわりがあるのか、地域などで違うでしょうが、参考までに教えていただければ嬉しいです。

A 回答 (2件)

中2の息子が剣道部所属です。


中学の剣道部は強いほうではなく、外部指導者に来てもらっている部で、学校での稽古は日曜休みなので参考にはならないかもしれませんが…。

父母会はなく、年に一度の部活懇談会の出席率も半分程度です。
試合の応援は行きたい人が行ける時に行き、遠征にも練習にも一切親は関わりません。移動は電車もしくは、会場によっては個々に現地集合です。現地集合のときは基本的には自分の子だけ面倒見ればOKです。
自分達でやれる範囲での活動です。出稽古は自転車で行ける近くの高校などです。親が大変なのは、たまの早朝のお弁当作りくらいです。

しかし、やはり強い学校は親子で力が入っている所もあります。

知人が越境して剣道の強い中学に子供を行かせていたのですが、そこは毎週のように試合・遠征で、そのたびに親が交代で車を出すと言っていました。
試合には、当番の保護者がポットや氷持参で来ていて、応援席にシートを敷いて場所取りしていました。

子供本人が剣道をがんばりたい、そして親もバックアップしてあげたい、という強い意志がないと「強くて有名な剣道部」に所属するのは大変かもしれません。この知人も生活の全てが息子の剣道中心に回ってる感じでした。

私は、剣道も大切ですが、子供だからこそ他にも大切なことは色々あると思うので、上記の知人のような生活はしたくありません。
子供が剣道がとても強くて、県大会上位入賞常連、高校進学も剣道で推薦もらって、というなら話は別ですが。

しかし今の日本、サッカーや野球のように剣道では食べていけませんので、普通の子なら中学の部活を親子とも負担を感じてまで続けることは重要ではない気がします。

我が家は今年引っ越しましたが、新居を探すとき、息子に「剣道部が強い中学とそれほどでもない中学の学区、どっちがいい?」ときいたら、「強くないほうがいい。」と言いました。偶然見つかった家がこちらで息子にとってはラッキーだったようで…。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やっぱり、越境で剣道するために他からやってくるような中学校はそれなりに保護者がかかわっているんですね。
私も、剣道中心の生活は正直望んでいないのですが、息子しだいでしょうか。私の気持ちはmeipiさんと同じです。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/09 00:29

以前、有名な先生が指導される、そういった剣道部に所属していました。


学校によって違うとも思いますが…
うちの学校の場合は、2、3名の剣友会出身のお母さんたちが張り切って、大きな試合や合宿の時には食べ物や飲み物(スライスレモンや漬け物とか)を差し入れてくれたりしました(特に夏の総体の時期)。でも、父母会のようなものはありませんでした。仲のいいお母さんたちが個人同士で誘い合って、という感じ。まったくいなくても試合など、何も支障はなかったです。

でも、普段の練習や練習試合、警察の大会などでは、まったく自分たちだけでやってましたし、ぜんぜんかかわらない方もいっぱいいました。

うちの母は基本的に自分のことは自分でやりなさい、という人間で、フルタイムで働いてもいましたので、お弁当を作ってくれる以外はほとんどノータッチでしたよ。
ほかの父兄の方から、特に何か言われることもなかったみたいです。
疲れている私を見かねて試合会場まで車で送ってくれたりはしましたが、それも朝送るだけで、試合に見に来たこと自体、1回しかなかったです。

大体強い学校で部員が多いと、レギュラー以外は試合の日はみんな使い走りのようなもので、手はたくさんあります。したがって、お母さんたちの出番はあまりありません(周りの学校もお母さんはほとんど来てなかったです)。中学生になるとバスも電車も普通に乗れますし(月千円のお小遣いから出すのはきつかったですが)。

ただ、強いところは私もそうでしたが、月1回は必ず練習試合がありましたし、土日は両方練習(一日4時間)、夏休みの休みはお盆の5日間しかなく、正月も寒稽古がありました(極端なケースかもしれませんが)。
お母さんたちより、お子さんが大変です。剣友会出身の子もはるかに大変だと言っていました。私は中学からはじめた口ですが、最初の夏、10キロやせてしまい、母をずいぶん心配させました。
引退するまでは塾にも行けませんでした(通信教育をやっていたので、成績はよかったですが、4月~7月はとにかく試合が多くて大変でした)

剣友会出身だと期待もされるでしょうし、保護者の方というよりも、お子さんの負担は考えたほうがいいかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。違う視点からのご意見、とても参考になりました。息子の剣友会は、週3回の練習に、試合、食べさせるものや、睡眠など、日々考えるようになりました。pyonnpyonさんが書かれているとおり、今年中学校にあがった、剣友会の女の子が、別人のように細くなっていました。これからは、子どもの側からも剣道を考えてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/09 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!