アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お茶会に着ていく着物がわかりません。
お茶会の先生は小紋でいいとおっしゃっていたのですが、
小紋がどれかも分かりません。
画像の着物でお茶会に参加しても大丈夫でしょうか?
衿や帯締めはなどは変えます。

「お茶会に着ていく着物について」の質問画像

A 回答 (4件)

上記のものをお使いなさるのがご希望ですね。

(きものの着付けの師範免許保持者です。)
 だとしたら、半襟と帯揚げと帯どめにグレー系を持って来たら如何でしょうか?
 少しは落ち着いた感じになると思います。

 さて、基本的には、小紋と言っても、色無地のことだと思います。
 但し、これからの時期は、単衣のものが宜しいのではないでしょうか?
 また、色も、緑系、青系など落ち着いた色が上品で、綺麗かと思います。
 たとえば、こんな感じです。
http://kimono-fujiya.shop-pro.jp/?mode=srh&cid=& …
 また、帯も、袋帯か名古屋帯で、良いと思います。
 上品に纏めましょう。

 さらに、今回だけのことであれば、安価なレンタルでも宜しいかと思います。
 20代前半であれば、サーモンピンクに黒系の帯の組み合わせもきれいでしょう。
 例えば、http://renca.jp/item/PEN0007000
 http://renca.jp/item/PEN0001000
 既婚の方や30過ぎの方の場合には、
 http://renca.jp/item/PEN0016000
 或いは
 http://renca.jp/item/PEN0017000 等は如何でしょうか?

 その他、いろいろとご覧になられながら、お探しくださいませ。
 お茶会のお作法だけでなく、文化も学び、嗜みが身に着きますと、一層、美しく優雅なふるまいになると思います。

 女性としてのたしなみと思って、お楽しみくださいませ。
    • good
    • 0

大丈夫だと思いますよ。


見たところ、織りか刺繍で柄の入った色無地ではないかと思います。
お召しという着物かなあとも見えます。
背紋は入っているでしょうか?

あわせている帯がフォーマルなのでそれなりの着物だと思います。
小紋よりも格上です。お茶会には遜色ないでしょう。
お茶会に参加というのは招く側としての参加でしょうか?
それともお客様としての参加でしょうか。
それによっても違ってくるのですが、まあこのお着物ならどちらでも対応できると思います。

しかし他の方が指摘されてるように、6月のお茶会であれば単衣の着物になります。
画像の着物は袷(あわせ)だと思うのですが。
単衣(ひとえ)は裏地のない着物、袷(あわせ)は裏地のついた着物です。
5月までは袷ですが6月は単衣になるのです。

あとはご存知かも知れませんが、茶室に入るときは髪飾りや指輪や時計はすべて外します。
お道具を傷めないためで茶室のマナーです。
リボンのような布製の柔らかいものなら良いでしょう。
    • good
    • 0

質問者さんがお幾つの方かは判りませんしこの写真のお姿もご自身かどうかも判断付きませんが、



更に、画像では些かの判断材料にも不足しますがこのお着物、小紋とは異なるようです、
今で言うカジュアルっぽい感じです、

色目も少し、もう少し控え目な色合いがベターでしょう、帯なども出来れば無地物でしっとり感が良いようです、

お着物・帯はいくらか控え目で其の分帯留めなどで一工夫されると品性が出ると思います、

尚、お茶会が何時宴されるかは判りませんが6月に入るなら間違っても袷(あわせ=裏付き)はNGです、此処は絶対的に単(ひとえ)ですから、

こんな事をすれば後ろ指差され組は間違い有りませんよ、

矢張り、呉服店のプロのアドバイスを受けられるのがベストです。
    • good
    • 1

良いのではないかと思います。


最近は、あまりお茶会もうるさくなく、紬のようなものでも大丈夫と言われます。

小紋、説明するのが難しいですが、こんな感じ?でしょうか。訪問着ほど堅苦しくなく、紬よりもかしこまれるお着物?という感じでしょうか。どなたか詳しい方の説明を待ちましょう。
http://www.kanaiya.co.jp/mame/03-01.kimono-b-kom …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!