プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

病院(医療機関)だと、そこの看護師全員まとめる立場である看護部長と、新米医師との関係で、新米の平医師が自分の親くらいの歳の役職者(看護部長)に患者に対しての投薬や検査の指示を、ときには怒鳴ったりして出することがあるそうです。
(両者は純粋な縦の関係ではないため?)

それと同じような話は、検察庁や裁判所の中でもありますか?
平の正検事と、検察事務官のトップ(役職者名はわかりません)や、
平の検事(起訴権限がある)と、警察署長の関係、あと、裁判所の中でも、、、
面白いお話がありましたら教えてください。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    大臣はどんなに若くても、普通は年配者の省庁のトップである時間に指示・命令をし、次官はそれに従います。大臣は代議士として国民の負託を受けているので国民の代表です。新米代議士でも同じです。
     ↑
    とは言っても、当選1,2回で大臣は難しいかもね?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/30 09:29

A 回答 (2件)

何か誤解があるようです。



医師法第1条 「医師は、医療及び保健指導を掌る.....」、第19条「診療に従事する医師は....」。
保健師助産師看護師法第5条「この法律において「看護師」とは、厚生労働大臣の免許を受けて、傷病者若しくはじよく婦に対する療養上の世話又は診療の補助を行うことを業とする者をいう。」

となっていて、医師が診療をし、看護師は(看護部長と言えども)その補助を行う範囲を越えません。
簡単に言えば、医師は患者の生死に関わり責任を持ちますが、看護師はその補助をするだけです。
役割が明確なので、組織上の上下関係はありません。医師同士であっても、組織上の上下関係はありますが、患者に関し担当医師が責任を持ちますから、患者を中心にすれば上下はありません。責任があれば、年齢に関わらず、時には怒鳴ることもあるでしょう。
新米や古参は関係ありません。早い話が、急患の場合に、担当医師が、いちいち上司の指示を待ってはいられません。
その意味からは、緊急時など看護師も医師の指示に従い補助として代行をする場合もあります。

役割や責任範囲が違う場合に、上下の関係と見なすのは正しくありません。強いて、ご希望のような例を挙げるならこういうのがあります。中央官庁の次官の上に政治家である大臣が位置づけられますが、大臣はどんなに若くても、普通は年配者の省庁のトップである時間に指示・命令をし、次官はそれに従います。大臣は代議士として国民の負託を受けているので国民の代表です。新米代議士でも同じです。
この回答への補足あり
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2016/05/30 09:26

職務上の指示であれば、新米だろうが関係有りませんね



看護師は医師の指示の元で業務を行うのが原則だから
そう言う意味では縦の関係ですよね?

看護部長といった職務上の役職とは別でしょ

実際としては、そう言うのを前面にだしていると生意気な奴として陰で嫌われるが
でも建前上はそういうこと
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!